LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

名前のない小瓶

170148通目の小瓶

父親の題目がうるさい。毎日迷惑しています。非常にうるさいです。題目は毎回約15分にも及びます。声が大きいので2階にいても声が聞こえてきます。

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

小瓶主様が相手にしているのは、お父様ひとりでなく、その背後にある信仰と教義なので、難しいですね。。
声は大きい方が尚善しとお考えなのでしょうから。
朝・夕・就寝前+α、かな?
私も親戚にいて、特に早朝はこの声で叩き起こされるので、子供の頃その人のお宅に泊まるのが嫌でした。
(今は自分が大人になり、親戚付き合いも最低限まで減らせるようになったので大丈夫)

耳栓やヘッドホンをする、以外に、、
その時間を、ちょっと勉強から離れて入浴や翌日の準備、ストレッチをする、飲み物を飲むなど気分転換をする、等、違うことをする時間に充てるとか、、
結局、基本は自衛になるのかな、と思います。

主様が問題とされているのはお父様だけでしょうか?
他の家族ともご相談を、、とも思ったのですが、それはそれで新たな対立構造が家庭内にできてしまう危険性があるかも?

あまりお役に立てそうにない答えですみません。
毎日のこととなると、相当しんどいですよね。
うまく共存できるといいのですが。
次の20件を見る
1 4372 4373 4375 4376 37049
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me