なんだか、最近よく不安になります。
不安じゃない事にも不安になってしまいます。
そのせいで、無理に昔の嫌な記憶を思い出そうとしたり、病み系のボカロを聴いたりしてしまいます。
これは病みアピですか?
構ってほしいだけだと思います。
なんでこれを書いてるのかもわかりません。
不安じゃない事に不安を覚えてしまうのは何故なのでしょうか…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
沢山のお返事、本当にありがとうございます。
一通目の方へ。小瓶流してたら分かるかもしれないし、誰かの返事で気づくかもしれない、という言葉、ありがとうございます。あなたの言葉で、少し、気づく事が出来ました。ありがとうございました。
二通目の方へ。私は、ネット上での診断なので、あまり当てにはできませんが、確かに軽〜中程度の不安障害かもしれません。教えてくださり、本当にありがとうございます。
日によって、良かったり悪かったりします。いまはこの小瓶を書いていた時程ではないのですが、また悪くなるようでしたら病院に行く事も考えます。アドバイス本当にありがとうございました。
アユムさんへ。また、お返事してくださって、本当にありがとうございます。私の不安は、将来への漠然とした不安も、たまには混ざるのですが、どちらかと言うと、目の前の事であったり、ネットの事であったり、と、今の事が不安です。
ただ、時々不安の原因もわからないまま不安な時もあります。それは、もしかしたら不安ではないのかもしれないので、なんとも言えません。ごめんなさい。
これほど分かりづらく、ぼんやりとした小瓶にも、ここまで答えて下さり、自分だけでは気づけなかったことも発見できました。本当にありがとうございました!
ななしさん
> 不安じゃない事にも不安になってしまいます。
うんうん、鬱や不安障害、パニック障害はそんなもんですね
自分の例で言うと、外出して、空を見上げて、「いや〜いい天気だな〜」と思った直後に何故か不安になったりしましたwなんでwwもう自分自身でも意味わからんww
脳が一時的にバグってるだけなので、メンタルのクリニックとかに行って抗不安剤を処方してもらうといいですよ
不安障害くらいであれば薬も本格的な抗鬱剤と比べると軽めなのでそれほどリスクなく、飲む期間も短めで改善できると思います
症状が酷くなる前にお医者さんにかかると、それだけ復帰するのも早いし費用も少なくて済みますよ
どうぞお大事に
ななしさん
受け取った人が病みアピだと思うなら、
そう思わせておけば良いと思います。
不安じゃないのに不安なら、
やっぱり不安なんじゃないですかね?
構って欲しいなら構って欲しいのかと。
小瓶流してたらそのうち解るかもしれないし、誰かの返事で気付くかもしれない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項