メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
宛名のある小瓶
お返事なし
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
趣味
>
インターネット・パソコン
>
宛メのお返事
宛メのお返事に関する小瓶。宛メを利用するようになって4年半くらい。お返事するのって難しい!!!
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
前々から書こうと思っていた宛メのお返事に関する小瓶。
宛メを利用するようになって4年半くらい。
ここに来るようになった当初は小瓶を流すだけしかできなかったのですが、
最近は少し成長したおかげなのかいろんなことが見えるようになって、お返事をする機会が増えました。
で、感じたこと。
お返事するのって難しい!!!
上手く伝えたつもりがワードチョイスが下手くそで相手を不快にさせてしまったり。
言葉足らずで伝わらなかったり。
特に難しいと感じるのは、悩みや吐き出しに対するお返事。
伝えたいことは思い浮かぶけれど、どう伝えたら伝わるんだろうって。
過去には私も病んだ小瓶を流しまくっていた時期があって(今も時々ある)
そういう小瓶にも色々なお返事を頂いたけれど、
受け止めやすいのは、共感が示されていて、文章が柔らかいもの。
でも実は、ちょっと攻撃的で責めている(ように当時感じられた)受け入れにくいお返事のほうに大事なことが書いてある。
これは、去年あたりに過去の小瓶を見返していて気づいたこと。
そういうお返事を当時ちゃんと受け入れていればよかったー!とも思いました。
共感を示すようなお返事でも、過度な共感に「あなたと私は違う、わかったフリしやがって」と(生意気にも)感じてしまったり、ひたすら個人的な体験を語られてうんざりしてしまったりすることもある。
特に共感を含んだお返事を書く時って、「私もこういう経験ある!私はこうしたからあなたも絶対こうしたほうがいいよ!」っていうのが滲み出てしまうから受取り手はちょっと引いてしまうことも。
大事なことが書いてあるお返事でも、共感を欠くと「なんにもわかっちゃいないくせに」と(本当に生意気にも)思ってしまったりとか。
意見を押しつけられているように当時は感じてしまいました。
でも、端的にピリッとしたことを書いてある方が響くこともあるし。
共感を欠いちゃいけない。
共感しすぎてもいけない。
厳しすぎちゃいけない。
でも伝えるべきことは伝えたい。
言葉足らずじゃいけない。
言葉が多すぎても伝わるとは限らない。
…難しい。
じゃあ、受け入れられて、かつ、ためになったお返事って何だろうか。
小瓶を流し始めた当初から今でもずっとお返事を下さる方が何人かいて、皆さんとても響くお返事や考えさせられるお返事を下さるけれど、(名前は出しませんが)
そういう方はだいたい「書きたいこと自由に書いてます」っていうスタンスだったりする。
共感を綴ったものや、要所だけを記したものよりも、そういうものがすとんと落ちる。
不思議。
媚びたり冷たかったりする人より、天真爛漫な人に皆が惹かれるのに近い。
じゃあ書きたいこと自由に書いていいか、っていうとこれがまた違う。
配慮と適切な言葉選びありきの、という条件がつく。
そしてこれが難しい。
難しいし、お返事書かない!っていう選択肢もあるのかもしれないけれど、
宛メのお返事に学んで気づいて助けられてきた部分もあるからこそ、
私は返せる範囲でお返事返したいんだよなぁ〜。
試行錯誤しつつ、これからもゆるゆる書きたいと思います。
りぃふ
50880通目の宛名のないメール
小瓶を
23345
人が拾った
保存
85
人
お返事
48
通
小瓶を保存
フォローする
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
お返事が届いています
ななしさん
私はお返事をもらえただけでうれしくなります!
ななしさん
お返事って難しいよね
考え方全部でてしまうし。
あなたは人の話を聞くのも上手そうだから、仕事にしてしまってノウハウを学ぶのも便利かもしれんね
れな はると🫶🏻
お返事、難しいですよね~
でもお返事しないと・・・なんか、、?ね
ななしさん
内容が同じでも言葉の使い方で感じ方はかわってきます。気持ちをこめて書いてます。
結構自分の心の整理するのに役立つてます
ななしさん
ここでの返事ですみません、宛先のないメールさんへの連絡先が見つからなかったので…
お返事の掲載までに時間がかかっていますとのことですが、管理人さんや数名のスタッフの方だけで運営されているとプロフィールに書かれていましたので、どうかご無理をされないでくださいね。お時間がかかっても掲載をお待ちしております。
ななしさん
私は、悩んでる人に、私はあなたのお陰で満足しています。我儘ですが、死なないでください。ってお返事してます
ななしさん
当たり障りのない返事しかできなくないですか
ななしさん
我欲が少ない人の返事が心に響くものですかね
にんげん / ぱんだ
kumanekoです。
なぜか、kumanekoのアカウントにログインできなくなってしまいました。
なので、ぱんだ旧kumanekoとしてやっていきます。
同一人物なので安心してください。よろしくお願いします。
ななしさん
救われる方もたくさんいると思います
ななしさん
ネーミングあり!
kumaneko
私は、割と最近宛メをはじめました。
りぃふさんの小瓶を見て、初めて考えました。
『小瓶のお返事』について。(はじめにかんがえろーわたしー!! 笑)
それで、今までに流したお返事を見てみたんです。
そうしたら、結構良くないようなものがあったんです。(私が、思った限り)
特に、個人的な体験、書いちゃってました。
良くないですね。
苺@ポケ=莉るこ
思っていることをそのまま
Σ√ (元:Ray)
お返事書くのって、難しいですよね。
自分も試行錯誤しながらやってます。
「返せる分だけ返す。」
ですが、少しでも浮上しないと忘れ去られるかも、と、半ば強制みたいに思われている方がいるというところが問題ですよね。
お返事の力はかなり大きいので、ちゃんと言葉を選んでいきたいです。
ひのあたるみち
初めまして、りぃふさん。
宛メで先に活動されている先輩として、とても素敵な、学べる小瓶をありがとうございます。m(__)m
私はこちらにお世話になって数ヶ月です。
こちら側が送った小瓶はまだこれを書いている時点で漂っていますが、他の小瓶主さんに送ったお返事は届いているみたいです。
励みになっているかはわかりませんが、なってたら、お役に立てたら良いなと思います。
私もお返事はまだもらったことはないですが、皆さんのやり取りが考え方の参考になったりして良いなと思います。
まだ、宛メにお世話になりたいと思っているので、りぃふさんのこの小瓶はとても参考になります。
ありがとうございます。m(__)m
大変な世の中てすが、これからも合間に宛メで活動して、心の栄養をもらって、現実の力に是非したいです。
りぃふさん、これからもお互いにそれぞれの場所でがんばりましょうね。
銀樹
りぃふさん、今日は。ふろおずんと申します。
私もりぃふさんと同じく、御返事する事の難しさを最近ひしひしと感じています…。
どれだけ気を配ったとしても、その時の相手の精神状態によっては傷付けてしまう事もある。
反対に、きつい言い方でもあまり傷付かない人もいる。
宛メは相手の顔が見えない分、すごく気を遣うものでもありますよね。
その分、現実世界では見ず知らずの誰かの優しさが沁みる事もある。
…本当に、難しいですよね!
でもきっと、ここでの気配りは現実世界でも役に立つだろうし。誰かに少しでも優しくなれるかも知れない。
経験を積んで、少しでも良い御返事が流せる様にしたいです。
素敵な小瓶、有難う御座居ました。
ななしさん
お返事を書くことで救われることもあるなら文章が苦手なりに頑張ろうと思います。
ななしさん
参考になりました!!
ありがとうございます!
さきや
文章を書くのが苦手です。
でも返事を書きたいんですよね。
相手を傷付けないように読み直してから投稿しています。
ななしさん
りぃふさん
1ヶ月前くらいに宛メを始めました、中1の水音るるです。
私は、主に「悩み」「いじめ」「命」についての小瓶にお返事しています。
そして、多数決のこの世界で負け続けてきた少数派の人に向けて小瓶を流しています。
まだまだ分からないことがたくさんあるので、アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
ななしさん
死にたい❗️1日でもいいから、早く死にたい❗️みんな、私のことなんてどうでもいいに決まっているに違いない❗️この文章読んで笑うと思うけど、私はそれでも構わないです。
ななしさん
小瓶主さん!私はもう、生きているのが辛くて死にたいです。こんな事なら実家の父親と母親が、先に亡くなる位なら私が死ねば良かったです。死にたい理由は聞かないで下さい。ただ私は、死ぬ事しか脳が無い人間なんです。誰でもいいから、私を殺して下さい。自分で死ぬのが怖いからです。
Kp
りぃふさん
はじめまして、こんにちは。
Kpと申します。
2020/8月からお返事を始めた新参者です。
りぃふさんのお名前は、お返事や、サポーターのサロンなどでお見かけしていて、存じ上げておりました。
一度お話してみたかったので、
ついお返事しちゃいました。
お返事、難しいですよね。。。
私は、りぃふさんのお返事が、
とても簡潔で分かりやすくて、
優しくて、時には明るくて、
とてもすんなり頭に入ってくるので、
すごく尊敬しています。
さすが先輩、って感じで、
やはり宛メ歴が長いからか、
なんていうか、宛メの管理人さんに、
文章の雰囲気が似てるんですよねぇ。
いつも勝手に参考にさせていただいていたので、ご挨拶がしたかったのです。
いつもありがとうございます。
今後何かご縁がございましたら、
何卒よろしくお願い致します。
Kp
ななしさん
自分の娘が憎い!今すぐに、殺してやりたい❗️毎日毎日私を馬鹿にして、言う事聞いてくれなくて腹が立つ‼︎マジで殺してやりたいくらい憎い❗️みんな私なんていらない人間だと思っているに違いない❗️これを読んだ人は、絶対に笑うと思うけど、それでも私は構わないです。最低な人間です。小瓶主さんは、本当にいらっしゃるのでしょうか❓もしいるのであれば、お返事下さい。よろしくお願いします。
ななしさん
参考になります!
ななしさん
毎日毎日、自分が死にたいと思う人って変ですか?だけど私は、もう自分に嫌気がさして、楽しい事なんて何一つないので死にたいです。
ななしさん
良き考えで御座いまする。
深く心得ておきます。
ななしさん
参考になります。
ありがとう
ななしさん
私は、ガキなので、
お返事もらえればなんでも嬉しい。
しっぽがあったらふっちゃう。
peridot
参考になりました!
ななしさん
すごいですね。尊敬します。そんな風に早くに気づきたかったって思います。が。今からでも見習って、生きてみたいと思います。
一止
最近宛メをはじめた一止と申します。ステキな小瓶ありがとうございます。
お返事専門で共感より具体的な提案が優位なタイプです。色々考えましたが、口調は丁寧にして書きたい提案を書き、届かなければ仕方ないと割り切るしか無いのかと。
いつも100パーセントとはいきませんし・・割り切りも必要です。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
次の20件を見る
1
2
3
りぃふさんの他の小瓶
新天地に向けての小瓶。12月に同期に1年遅れて卒論を出した。日本古典文学における親子関係と〈病〉。ひとつの文学作品の解釈にまで昇華させることができたことを本当に感慨深く思う
卒業について考える小瓶。ここでよくしてくださっていた年上の方々が宛メを「卒業」したり、HNを変えたりして、自分の中での何かを一区切りつけていく時期があった
むかしのわたしに出会う小瓶。復学して、あともう少し経てば3年生の授業も終わる。多量の課題に押しつぶされ、個別塾と家庭教師のバイトに追いかけられる日々の中で
「宛メのお返事」カテゴリの他の小瓶
趣味
>
インターネット・パソコン
>
宛メのお返事
本当に優しい人に会ったことある?お返事で号泣したことってある?私はね、3年前にとある人から貰ったお返事で、今も泣かされ続けているんだ。
涙。見ず知らずの私の手紙に、大切な時間を使って丁寧にお返事をくださったことがひたすら嬉しかった。
出せない小瓶のお返事書いています
嬉しかった。お返事くれた方、僕にとってすごいありがたくて、嬉しくて、暖かくて、言葉にできないほど心にくるものがありました。
本当にありがとう。先日のお返事、私のどうでもいいような愚痴にたいしての思いやりある返信すごく嬉しかったです。
小瓶を見つけて拾ってくださった方にありがとうを言いたいやつです
宛メのお返事について書きたいことがあります。最近私自身が流した小瓶に対して、否定的や上から目線のお返事をいただく事が増えたように感じています。
僕が初めて嬉し泣きした場所は此処(宛メ)だったんだぁ
み な さ ま へ の か ん し ゃ ! !
初めてお返事が届いた!!! めっちゃ嬉しぃぃぃ!!!
感謝。昨日は泣かなかった。想像以上のお返事がきてた。「わかる」「それな」の共感のコメント。支離滅裂な長文に対する丁寧な「生きよう」の文章。わかってくれたって喜びを感じた
もうすぐみんなからのお返事が60を超える。こんな私を無視しないでわざわざお返事くれてるみんなに感謝。
ものすごくお久しぶりです。お返事は返してたんだけど、小瓶は全然、流してなかった。みんなお返事ありがとう。やっぱりみんなは暖かいんだね、本当にありがとう
最初の小瓶に、たくさんお返事が来ててとても嬉しかったです。ありがとう^^みんなのあたたかい言葉が一つ一つ輝いていて、すごいなと思いました
たくさんのお返事、ありがとうございましたm(_ _)m本当に、嬉しかったです。
高校2年生の時に初めてこのサイトを利用してとんでもなくしんどくて小瓶を流しました。全く知らない人が私の文を読んで、親身になってくれて、返事を読みながら毎晩嬉しくて泣きました
ここに来ると、ホッとします。こんなにダメな私でも、ここなら認めてくれる人がいる。自分の小瓶にくれたお返事をもう一度読んで、また救われました。本当に、ありがとうございます
宛メを離れるかもしれないのでいっておきたいことを残していく。それはお返事のことである
一度、全ての小瓶とお返事を消してしまった。自分の言葉で誰かを傷つけるのが怖くなって、100以上あるお返事を一つ一つ消した。今でもお返事をするのが怖いんだ。
私の流した小瓶は3瓶。匿名で流した小瓶は7瓶。お返事の数は72。私はもう大丈夫。今度は私がお返事をする番だ。なんとなくそんな気がしてからずっとお返事を書いている
出来れば引かないでほしいな…w私のちょっとした習慣です。引かないでぇ~w
お返事ありがとう。本当にありがとう。すっごく嬉しくて、今にも崩れちゃいそう。
あたしはね、小瓶を流すことよりも、お返事を流すことの方が、気を付けなくちゃならないことが多いと思うんだ
皆さんの小瓶を読んでいると、なんてお返事したらええんやろうって考えてしまいます。なんてお返事をしたら、この人を救えるのやろうか?そう考えるとお返事を書くことができません
初めてお返事を頂きました。私の気持ちを受け止めてくれた、とても優しい言葉でした。何度も読んで、モヤモヤだった感情を整理しています
宛メの皆へいつもありがとう。いつもお返事をくれてありがとう。ここの皆は家族よりも恋人よりも好きだと思う
宛メのみんなへ_感謝の気持ち。
久しぶりに戻って来たら、暖かいお返事が沢山ありました。凄く嬉しかったです。共感をしてくれる人が沢山居て。少しだけでも楽になれました
> 宛メのお返事の小瓶をもっと見る
「宛メ」カテゴリの他の小瓶
趣味
>
インターネット・パソコン
>
宛メ
俺が宛名のないメールにきて、もう1ヶ月。 早いなぁ
ここの管理人さん、最近言葉遣い悪くないですか?それがとても気になります。お知らせ一覧に「まじでムカついてます」とかいう幼稚な表現を載せたり
吐き出したい『誰にも言えない辛い思い』ってものが、気に入らない小瓶に対しての文句(批判否定悪口)になってしまう場合はどうすればいいの?怒られちゃったから、考えて
小瓶は流していませんが、ずっと皆さんの小瓶を数え切れないほど拾ってきました。おしらせも欠かさずに見ていました。最近は、運営さんが無理をしているのではないかという事についてです
宛てメという場所。少し、心苦しいのです。今までも色々考えてきましたが、やはり心苦しいのです。
どこの誰だかわからない私の想いを聞いてくれるどこの誰だかわからない人がいたら嬉しい。そんな気持ちで小瓶を流す
偶然見つけて良かったなぁって思う。このサイト
宛メのみんなって優しい。いつもありがとう。つらいことを言ってる小瓶へのお返事、言葉選びが上手なみんな。人を泣かせることができるような優しい小瓶。たくさん見てきた
最近、今までに寄せられたお返事を見返して、とても、とても、嬉しくなった。顔も名前も知らない人たちからこんなにもたくさんの言葉が寄せられた。そのことがとても嬉しかった話。
数日前に書いて流すの忘れてたやつ。あーーー、まだ流れてない小瓶の誤字発見したから前後関係がぁぁあーーー!!!流れてしまってたらあきらめるけど、流れてないから直したい
宛メの使い方について考えたほうがいいと思うこと
宛メにもお休みの日があってもいいと思う。宛メの管理人さんが休む日を作って欲しいと思う。
宛名のないメールってフランス語だったんかな。フランス語で海をメールと言うらしい
宛名のある小瓶で思ったけど、これここから普通に投稿してもそっち行くのか…?
宛名のある小瓶ってタブ
【真剣な話】宛メについて。
宛メ、結構マニアックな投稿にも返事つくからすごい。私のどうしようもない悩みに長文で返してくれる人、ありがとう
誰か教えてくださーい!「海に戻す」を間違えてしたんだけどもう見れないの?!
みんなはいつこのサイトを知った?
今までお世話になった方宛の小瓶
アカウントを作った。正直に言って、怖い。それなのに僕は、また、このサイトを使ってしまう。ちょっとだけ大人になって、ここへ帰ってきたよ。ただいま
問い合わせの返事ってみなさんどうなっていますか?よかったらみんなの参考になるようにお返事下さい。
名前ありの人にお返事を出しにくいと感じるようになったのはいつの日だっただろう
ようやく宛メのラインスタンプ買えた。ポイント稼ぎ頑張った。送る相手居ないけどね、w
疲れた。小瓶を流すのにこんなに長々と注意されると説教されてるみたいで嫌です
【お返事の有無】ちょっと調べてみた。
前から、自分の小瓶を流せない人もいると思ってて……そういう人はお返事で、誰かに共感したりとかすることで、いろんな感情を表に出せるといいなあ。なんて考えてたりしてて
苦しい思いをしながら何日も待った。最後の希望の小瓶岸に流れ着かなかったって。おばさんの小瓶は、誰にも拾われないどころか流してももらえないんだとさ!
宛メMeToo問題。この海が良い場所であり続けるために、モヤモヤを抱えてる人は吐き出してね。流れるかどうか知らんけど。
宛メでの立ちまわり?
> 宛メの小瓶をもっと見る
「言葉」カテゴリの他の小瓶
趣味
>
話・言葉
>
言葉
「ことば」とか「こころ」とか「ひと」とか、漢字で書くのは簡単だけど、やっぱりひらがなで表現したい。言の葉ってすごくきれいだと思うけれど
たとえその言葉が社交辞令だったとして純粋に嬉しかったならそれでいいんじゃないかな。教室全体ではなくて、私1人に向けられた言葉その人
幸せとか、充実とか、前向きなんて私にはど〜でもいい!!そんなアバウトな言葉は非現実的で具体的な事なんて何もない。他人は綺麗事
言葉が最近うまくでてこない単語がでてこない。首つったからかな。検査ではなんもなかったんだけどなぁ。単語がでてこないのも言い間違う
死なないでも生きて欲しいも、生きてるといいことあるよ、も全部無責任な言葉だ。生きるのはうちだ。言った人が責任とってなんかしてくれ
「ならでは」という表現が好きです。ならではを使うと他と違うからこそいいと伝わってくる気がします。
尊敬はできなくとも、見下さない。尊敬はするが、自らを卑下しない。私が言われたことじゃないけど、なんかすごく心に
説明不足で苦しむ。言葉足らずで苦しむ。誤解される。きちんと考えがあるのに 言葉にできないことが虚しい
「目には目を、歯には歯を」っていうけど、これってやられた分だけ返す、言いかえればやられたこと以上のことはして
ここ最近でグッときた名言について話そうと思う。私には哲学的な友人、知り合いが多い。私を変えてくれた恩人とも言える
言葉は万能じゃない。正直に素直に話したとしても半分も伝わればいい方だ。隠したまま認めないままの意図は理解されない
人それぞれとか答えはないとか分かったような逃げの言葉は嫌いですか?どう思いますか?意見ください
体育。体を育てる、と書いて、体育。うまく言えないけど、なんかめちゃくちゃ腑に落ちたってか納得した
旦那に敬語をちゃんと使えるようにした方がいい。語尾をモゴモゴにしない。ハッキリ喋った方がいい。直すように言われた
「○○は扱いづらいんだよね」という言葉。上から目線だし自分の都合しか考えていないような感じがして嫌悪感を覚えます
たとえ誤解から生まれた言葉であっても 届くのはその言葉や行為にこめられた気持ち。かんじんなのは正しさじゃない
他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる、という言葉。その言葉は他人を変えるための言葉なのではないか
良かったらみなさんの一言、ここに残してくれませんか
女心と秋の空。喉元過ぎれば熱さ忘れるに成ってはいけない。自戒の言葉、自分を今一度戒める。独りでは生きていけない
詳細も何もない。言葉のまま。それ以上の意味なんてない
どこにたどり着くか分からない瓶の中に思いを込める。素敵な縁を感じます。その思いを、拾った人はどう感じるのだろう
「己れに願いはなくとも、願われている身だ」近くの寺に書いてあった言葉だけど、何故か妙に心に入ってきた
"外人"が差別用語か否か。とあるサイトで差別用語かどうかで口論?しているのを見かけました。とある人が
お腹と腰が痛いです。月にくる奴のせいです。男性がいる中で大っぴらに「生理が~」とか言えないんですよね。そんな方
「いまを生きる」なんとなくだけど…うまく言えないけど…この言葉の意味が、わかった気がした
国籍とか言葉とか違っても人と人は繋がって通じ合えるんだなって思った。外国人家族がやってきた。小さな女の子がいた
「怒りは、それまで積んだ功徳を全て一瞬で焼き尽くしてしまう」おそらく、今まで生きてきて一番刺さった言葉
頭の中で祝詞を唱えていると、不思議と落ち着く…これが言霊ってやつかな
【自信を持つより自分を持て】私が言われたんじゃないけど、なんかしみた
> 言葉の小瓶をもっと見る
お知らせ
いろいろ遅くなってしまいすいません。(2023.9.26)
8月29日と9月7日にサポーターのご入金をいただいた方へ(2023.9.18)
他の小瓶への批判などを小瓶で流さないでください(2023.8.28)
過去のお知らせ
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me