LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶
haro
193293通目  86人拾った  保存2 お返事8

最近、小瓶が岸につかないことでとか、お知らせのこととか、運営さんへの批判が散見される。運営さんへの批判が封じられている今、そのような隙があると逃せないのかもしれない。

・・・小瓶の中の手紙を読む
小瓶主さんからのお返事
haro
3通目のななしさんへ


お返事、ありがとうございます。
しっかりしたお考えの方だと拝見しました。

そうですね。わたしも削除されちゃってる。とは書いていますが、削除された事はそれがいいだろう。と思っています。

運営さんが批判されてて見ててつらかったこと。
この小瓶でも言っているように、みんなに注意する立場というものがあること。

でもその行動の善し悪しと、みんなが受け止めるかどうかはまた別のことだとわたしは思います。

削除してよかっただろうし、みんなに注意する立場としてはもっと言葉に気をつけるべきだったかもしれない。
だけれども、みんないつもお世話になっているのに、自分の言葉を、気持ちを、否定しないで、受け入れて。といつも言っているのに、
運営さんが少しでも感情を乗せるとこうなるのだ。と悲しく思いました。
内容的にも感情が入るのは仕方のないことだと思うのです。

いかようにもできる権利。
そうですね。
いろんな手段を考えた上で、いろんな事情からお知らせという手段を選んだこととわたしは思います。
でも本音をいうと、そもそもああいう小瓶を流すべきではなかったのでは?と思ってはいます。
そのお知らせで言ってたことからも、できるだけみんなの声を届けたいんだとは思いますけどね。

なので、ちゃってる。というのは極個人的な思いです。
わたしへの攻撃の小瓶たちがチェックを通って流れていて、これは運営さんの思いでもあるのだろうか。と悲しくなっていた時、あのお知らせで管理人さんがめずらしく感情的になっていたのはわたしにとって一筋の拠り所といえるものでした。
ただ、それだけです。
わたしがフォローするのおかしい。というのもそういう思いからです。
あの小瓶たちをチェックを通して流しているのは運営さんなので。

でもその個人的な感情と理解することは別です。だから、こんな小瓶を流しています。

みんなが理解をしていったらみんな穏やかに過ごせるかと思っていたのですが、難しいですね。わたしの力量不足かな。
次の20件を見る
2 3 4 5 6 7 1334

ddd
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me