LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

名前のない小瓶

222028通目の小瓶

宛メって全肯定SNSですか?毒親さえも肯定されるので複雑な気持ちで利用しています。宛メを使う皆様のご意見、たくさんお寄せいただければと思います。

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

たくさんのご返信ありがとうございます。
まとめてのお礼となり申し訳ございません。

虐待を否定することもここではNG扱いなのですか…中々納得できそうにないですが、そういう場所なのだと頑張って割り切るように努力いたします。



しかしやはり…
「叩いてしまって後悔している」と「ムカつくから叩いてやった!」とでは大きな差があると思います。
前者に対しては受け止めることも必要かと思いますが、後者に対して「あなたは間違っていません、娘さん最悪、90点は赤点も同然です。」との返信が必要とは思えません。
叩いてやった、に対して「通報します、犯罪です」がダメで、「あなたは悪くない」はOK…うーん…

一見難しいところもあるかもしれませんが、ここは見極めて返信してほしいと思ってしまいます。

運営様、チェックの際読まれると思います。こういう意見のユーザーもいると知っていただければと思います。対処が無くてもすぐに忘れられてもいいです、ただ知ってほしいのです。

…あ、ここにお返事をくださった皆様に対しての文句ではありません。
どのお返事も大変嬉しかったです。

実際には暴力は受けていませんし、既に自立済みですのでご安心ください。母に言われた傷ついた言葉について相談したら母を肯定する返事がいくつも来たのが実情です。
次の20件を見る
1 3 4 5 6 7 1917
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me