好きなキャラクターが死んでしまった…。
今までたいして好きじゃなかったのに
もう四六時中彼女のことを考えて何も手につかない。
あんまり年齢がわかるものを書くべきではないですが
今日テストだったんですよ。
本当に全く手につかなくて,ほんと酷い点数で。
本当に,人の脳を焼くのがお上手なお方です。
彼女は本当に,その名に違わず太陽みたいな人だったなぁ
あぁ,姫さん,なんで死んじゃったんだろう。
書き殴りたかったことはこれで終わりです。
こんなこと,ここで流すべきじゃないってわかってるんですがね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事ありがとうございます。
少しの時間遡行なら可能な作品なんですが
本人がそれを望まなかったのでなんかまだ辛いです。
それでもyuki.さんのようなことがあるといいなと思ってしまいますが。
まだ寂しいですが少しづつ気持ちの整理ができてきました。
yuki.さんのおかげです。
長いことこんな気持ちの吐き出しに付き合ってくれて本当にありがとう。
明確に死亡シーンが描かれていたり、そこが見せ場だったりすると実は生きてましたパターンは難しいですね…。
時間遡行による歴史改変、パラレルワールド設定、死者蘇生なんかが出来る作品ならワンチャンって感じですが…。
私は昔やったゲームで作中生死不明で死亡扱い、公式小説ではしっかり死んだことになってたキャラが、近年の追加エピソードで実は生きてて余生を過ごしたことが明らかになって嬉しくなりました。
恐らくは後付けエピソードだと思いますが個人的には退場した展開も上手く補完されてて納得できる内容でした。
もしかしたら我々では思い付かないような展開で救済があるかもしれませんし、そうでなかったとしてもそのキャラクターの生き様に感銘を受けたなら、それは主さんの人生にとってもプラスになったのではと思います。
お返事,ありがとうございます。
そういえば同担拒否って概念ありましたね
こう言ったSNSではそれが地雷な方も多いと聞きますし
毎回気をつけて返信しないといけないのが怖くて普段からお返事はしないほうなのですが。
嫌ならこちらを否定せず,見て見ぬ振りをすればいいのにと思ってしまいます。
私もご都合主義でもと願ってしまう方で今回もそう思いかけたのですが亡くなり方が潔すぎて生存ifを想像できないんです。
それが辛くてもう掲示板とかを漁って「うんうん,そうだよね」と1人画面に向かう日々。
好きなキャラが死亡退場したり、
生きていても物語上には2度と出てこなかったりとかだと悲しくなりますね。
そういうキャラへの感情を共感したり語れたりしたら良いのですが、最近は同担拒否とかめんどくさい概念があったりして好きなものを好きと語りにくい部分もあったり。
好きなものを語って否定されるくらいなら、嫌いなものを嫌いと言うほうがマシなんじゃないかと思ってしまった大人です。
何らかの形で好きなキャラへの救済があるといいなと思います。
私も好きなキャラが死んだら落ち込みますし、ご都合主義でいいから戻ってきてくれと願いますので。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項