惨めに生きてる。40代のオッサンです。
昨年転職をして職場環境や人間関係で辛く惨めな思いをしています。毎日惨めで情けなくて辛くて苦しくて悲しくて死にたくて堪りません。死ぬ事が唯一で最良の選択と思っています。
今年に入ってから寝汗が酷いです。寒い部屋でも汗いっぱいになります。両手両足の指先がずっと痺れてます。特に足は全ての指が。自分でも信じられない失敗をしてしまいます。もう車の運転も自信がなくなってきました。掃除も満足に出来ず、床を掃き掃除していてもチリ取りに全くゴミが入ってないと思って同じ所をずっと掃いていました。離人感が一層強くなり仕事中に「何をしてるのか?何でこんな事をしてるのか?」という事が分からなくなりました。簡単な数字を数え間違ったり簡単な計算が出来なくなっています。先輩に「どうせ発達障害やろ?自分で自覚してどうやっていくか考えんと」と言われました。自分は無能で価値もなく居場所も失った、きっと社会不適合者として生きていくしかないのでしょう。
先月辞意を伝えましたが聞き入れてもらえませんでした。「いつか辞める」という希望が絶望に変わりました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
週一は多すぎるような……
ボクも休みは不定期だけど
病院に通っているし
一つの病院につき普通は月一なんだけどね〜
確かに最初は処方薬の様子見で
早めの来院を
促されるかもしれないけれど……
ちょっと
他の病院を当たったほうがいいかもね。
というか週一なんてボクでもムリだよ。
温かいお返事ありがとうございます。
アユム様
病院で診察してもらって薬をもらうのが良いのでしょうね。先日精神科に予約しようと電話をしました。精神科の治療には週1の定期的な通院が必要との事で、僕の職場は休みが不定期なのでそれが出来ません。残念ながら無理という事になりました。
温かいお返事ありがとうございます。
アユム様
現実感消失症ですか、初めて知りました。離人感という言葉も本サイトでお返事を頂いた方から知りました。病院に行けば恐らく鬱か適応障害と言われるのでしょう。ありがとうございます。病院に行く事も考えてみます。
「現実検討」ができないとなると
「離人感・現実感消失症」だけじゃ
ない気がするな~
かといって「統合失調症」というわけでも
なさそうだし……
やっぱり早めの
精神科か心療内科の受診をおすすめするよ~
判断する材料が少ないし
素人のボクが判断するには
あまりにも重いからね~
病院はちょっと
ハードルが高いかもしれないけど
ボクも行ってるのでダイジョーブ!!
これからのキミの人生を
台無しにしないためにもね。
温かいお返事ありがとうございます。
アユム様
現実と向き合っていないと言われれば確かにそうですね。
僕の(恐らく一般的な)離人感は、自分を客観視して見つめ直せる様なものではないです。例えば坂道を登っていて、本来なら休憩したり自転車を使えば良いところ「この人(他人の様に表現していますが自分自身の事です)が登ってるのを俺が経験している」という感覚だけです。一歩引いた目線では見られません、当事者なので。
なるほど……
自分のことだけど
あまりにも、うまくいかなくて
自分のこととは思えない……
っていったところかな?
自分のことじゃなきゃ
向き合わなくてすむからね。
離人感じたいは
悪いことじゃないと思うんだ。
「その「離人感」をどう扱うか?」
だと思うなぁ〜
一歩引いた視点から見ることで
客観的に自分のことを見ることができる。
そこで
「ダメだこりゃ」ってあきらめるのか
「直せる箇所がある」って前に進むのか。
離人感はうまく使えば
いい武器だと思うんだけどねぇ〜……
温かいお返事ありがとうございます。
yuki様
惨めで生き恥晒しながら生きています。良い事なんて何もありません。40代では退職も転職も勇気が必要ですね。カレンダーや少し先の日付を見るのが嫌です。遠い未来は想像できず明日や明後日の事を考えると苦しくなります。
アユム様
しばしば自分自身が分からない事があります。離人感が酷く「俺が今見てる景色は誰かが見てるのを俺が代わりに見てる、俺が今してる経験は誰かが経験してるのを俺が代わりに経験してる」という感覚です。
私も40代。
無理が効かなくなってくる年齢になってきているのに、無理をしないと生きていけない。
仕事は好きじゃないけど転職も厳しい。
若い頃にもっと技術を磨いておけば良かったと後悔するばかり。
死にたいと思いながらそれでも無様に生き延びている。
主さんもきっと同じように死にたいながらも、何とか思い止まって生きてるんだと思いました。
なんも良いことないと気が滅入ります。
主さんに何か良いことがおきますように。
温かいお返事ありがとうございます。
アユム様
お仕事が大変なのでしょうか。お疲れで寝てしまうのかもしれませんね。確かに無理のきかない年齢になってきましたね。心身や自身のキャリアなど。
温かいお返事ありがとうございます。
アユム様
お辛い経験があるのですね。少しご回復されている様で何よりです。僕も出勤の朝に体が動かなくなった事あります。ギリギリ動いて何とかなりましたけど。焦っている状態では普段より「焦る」という状態が追加されているという事、新たな考えに気付かされた思いです。僕と同じ40代なのでしょうか。僕は40代も後半です、同年代かもしれませんね。
どういたしまして!!
ボクは体力なんて
気力さえしっかり持てば無限にあるって
思いこんでたときがあってね〜
しかも、どんな方法でもがんばれば
結果がついてくるっても
思いこんでたんだよ。
全部、まちがいだったんだけどね。
ある日、意識を失って
意識を取り戻したはいいものの
過呼吸になって
全身がしびれだして
動けなくなって
しゃべれなくもなって
救急車で運ばれたよ。
まあ、それ以前から握力の低下とか
耐えがたい頭痛とか
異常があったけどね。
あ、今は「ある程度は」回復してるから
心配しなくていいよ〜?
キミは障害者じゃないよ?
これだけちゃんとした文章書けたら
障害者なわけないでしょ〜?
なんなら倒れる前のボクより
しっかりした文章書けてるからね〜
(ボクのほうが
障害者寄りだったような……)
まったく、みんな
障害者、障害者言いすぎなんだよな〜
ちょ〜っと個性が強いとか
ちょ〜っとうつになってるだけで
障害者だとか言うなよ〜
んなもん障害者言ってたら
治るもんも治らなくなるわー!!
現にキミも追いこまれて
あきらめちゃってるだろう?
必要なのは
「どうすればいいか」っていう
指摘なんだよな〜
仕方ないな〜……
あんまり歳はバラしたくなかったけど
倒れたのはキミと同じ40代。
そして、外勤から内勤に異動したのも
キミと同じ40代。
つまり40代でも、やりようによっては
まだまだイケるってことさ。
もちろん、「それなりの」努力を
しなきゃいけないけどね……
がむしゃらではない、冷静な努力を。
どうすれば効率よく成果を出せるかを。
武器なら「経験」があるじゃないか〜
話術だとか常識だとか……
まったくなかったとしても
プライドを捨てることで
それが武器にもなるし……
ボクが復帰するときにボクの先輩が
「あせっても速くはならない
速くなるのなら
みんながやってる」って言ってくれたけど
その言葉をそのままキミに送るよ。
あせるってことは
「あせる」っていう「作業」が
増えてるんだから
当たり前っていえば当たり前だけどね。
しかも、この「あせる」って行為
他の子から見ると
最初は「仕方ないな〜」って思うけど
ず〜っと続くと
「なにがんばってるアピール
してんの?」になるから
なるべくやめたほうがいいんだぜ!!
たぶん、そこからの障害者発言だろうね。
温かいお返事ありがとうございます。
アユム様
アナタも過去に体調が悪くなったり、がむしゃらに頑張って倒れたご経験がある様ですね。差し支えなければどの様なご経験か教えて頂けませんか?人から発達障害って初めて言われました。その時「俺は障害者なのか」と思いました。仰る通り焦って仕事をして理解が追いつかず失敗ばかり、周りに迷惑をかけて怒られて次には焦ってしまう。怒られ過ぎてその日の午後の記憶がない日もあります。怒られ過ぎて1人で物陰に隠れてうずくまる日もあります。職種が変わり仕事に対し立ち向かう若さも武器も僕は失ったと思っていますが、少しでもアナタの考え方を見習えれば良いのでしょうね。ありがとうございます。
温かいお返事ありがとうございます。
レスト様
僕はグルメではないので分かりやすい味が良いのかと思います。お肉って感じで油ビチャビチャなのも好きです。気分は常に落ち込み気味ですが温かいお返事を頂いて少し気が紛れる思いがします。ありがとうございます。
まず、体調が悪くなっているから
心療内科で診てもらおう!!
ボクもヒドいときは指に力が入らなくて
ホックを外すことすら難しかったからねぇ〜
キミの場合は発達障害じゃなくて
自分で自分を
追いこみすぎちゃってると思うんだ。
ダメな自分をどうにかしようとして
自分にプレッシャーをかけすぎて
さらに失敗をしてしまう。
ミスをしないように慎重になりすぎて
時間がなくなって
あせってしまって失敗していないかい?
どんどん負のスパイラルにはまって
わけがわからなくなっていないかい?
よ〜く考えてみよう。
去年、転職したばかりで
まわりと同じようにできると思うかい?
もし、できたとしたら
ソイツは、よほど要領がいいか
よほどの努力家か天才だよ。
つまり、失敗して当たり前なんだよ。
ベテランですら、たまに失敗するよ?
ちょっとは気楽に行こうぜ?
それが一番の失敗しない方法だし
スピードを上げる方法だよ。
つまり
プレッシャーを楽しんでいこうぜ!!
それが、キミのためでもあり
みんなのためでもあるのさ!!
あと、辞めるのを止められたってことは
なんだかんだで
キミに期待してるってことさ。
今、辞めたって
キミにとっても、みんなにとっても
マイナスでしかないように思えるね。
まあ、しんどいだろうけど
立ち向かおうぜ!!
40代は若くはないだろうけど
それにかわる経験がある。
まだまだ武器はあるぜ!!
お返事ありがとうございます!
ケンタッキーがお好きなんですね
自分は最近、油っこい食事が体に合わなくなってきたので羨ましいです
いつまでも揚げ物が美味しく食べられる体でありたいものですね
ケンタだとオリジナルチキンもいいけどチキンフィレバーガーが特に好きだなぁ……
あとケンタはライバルの1つであろうマクドナルドと違い、ペプシコーラが飲める点も好きです
飲み比べると結構ハッキリ分かるんですがコカコーラは後味がキリッと辛口な感じで、ペプシはジュワーっと砂糖の甘みが残る感じがします
ケンタッキー以外のチキンだとモスバーガーのモスチキンも好きです
骨が持ち手部分だけで殆どそのままかぶりついて食べられてお手軽だし、唐揚げとフライドチキンの中間のようなやや和風寄りの絶妙な味付けがたまりません……
持ち帰りで買った際にはご飯のおかずにすることもあります
くだらない内容になっちゃいましたがカフェオレやタバコ以外にも、ここで文章を読み書きする時間も少しでも気分転換になれたら嬉しいです
お返事ありがとうございます。
レスト様
組合に加入すれば組合員に代わり退職交渉や有給消化などしてくれるみたいですね。優良なサービスだと思います。「もう明日から行きたくない」って思うくらい辛いので考えても良いかもしれませんね。
カフェオレ飲んでタバコ吸うくらいしか気分転換がないです。そうしてても気分は上がらないですけどね。ケンタッキーが好きです。転職してから放っとくと体重減るので無理して食べる時あります。
お返事ありがとうございます、嬉しいです
僕が利用した退職代行はそういうサービスを提供している会社でした、専門の弁護士さんが在籍していて全国統一労働組合と提携しているそうです
公式SNSを友達登録して退職を代行してほしい旨のメッセージを送り
詳細な情報についてのやり取りをしたのち料金の支払いについての案内が届きました、指定通りに支払うと
「あとはお任せ下さい、もう一切出社しなくて大丈夫ですし会社からの連絡も応じなくて構いません」
と連絡があり、さらに数日後に退職の手続きが完了した旨の書類やメッセージが会社と退職代行の両方から届いて無事退職となりました
当時は料金は前払いでしたが今は退職が成立してからの支払いでもいいそうです
今思い返すとめちゃくちゃ怪しくて不安なシステムですよね()
でも大学時代、信頼していた先生からそういうサービスも存在すると教わっていたのと
何より当時は本当の本当に人生最大の限界でしたので
「もしダメでも、もう人生どうなってもいいや」
と思いながら藁をも縋る思いで利用しました
料金も高過ぎず安すぎず
「まぁそんなもんか……」
くらいの、払おうと思えば払えるくらいの値段でしたし
抱き枕がお好きだったんですね、僕も新しいドールをお迎えするなら大きくて抱っことかしやすい子もいいなぁ……って思ったりします
趣味があっても何もかも楽しく感じないことってありますよね……
コーヒーやエナジードリンクは好きですか?
あんまり飲み過ぎると体に毒ですが……疲れてる時はあの苦味や香りや暴力的な甘みが心地よくて僕は好きです
あと、甘いお菓子も大好きです
子供の頃、いじめにあって辛かった帰り道にミスタードーナツで見た広告が今でも忘れられなくて
直前まで大泣きしていたような、涙の跡があるキャラクターが美味しそうにドーナツを頬張っていて
「ドーナツを食べながら泣いたり怒ったりするのは難しいね」
的な事が書かれていました
そこまで頻繁に行かないけど……その広告を見て以来、僕はミスドが大好きです
おいしいお菓子って、食べるとその最中の一時だけでも悲しみや怒りを和らげてくれて、食べ終えてからまだ辛い気持ちだったとしても……食べる前よりはちょっとはマシになる気がします
ビスケットとか子供の頃食べた素朴なお菓子もいいですよね……
小瓶主さんが美味しいものいっぱい食べれていたら僕も嬉しいです
温かいお返事ありがとうございます。
ななし様
ストレスなのか分かりませんが自律神経が上手く働いてないのかもしれません。昨日は仕事終わりに1時間以上胸の真ん中が痛くなってました。心療内科や精神科、適応障害や発達障害、引きこもりや就労継続支援事業所、いのちの電話や本サイトなど、今までと違う事が詳しくなってきました。傷病手当は気にしてませんでした。
温かいお返事ありがとうございます。
レスト様
退職代行の場合は何か組合に入ったのですか?若しくは弁護士等が提供しているサービスなのでしょうか。銭湯や趣味も良いですね。僕も抱き枕は好きですよ。以前まで楽しかった事が今は楽しめず、生きてて良い事が全くありません。
ななしさん
大量の寝汗や手足のしびれなど、心配ですよね。
車の運転にも影響しているそうですから、ご自身のためにも他人を巻き込まないためにも、心療内科を受診してはどうでしょう。
もし、何か病気であれば、傷病手当金をもらいながら休職できるかもしれません。
小瓶主さんと同じような経緯で数年前、最近何かと話題の「退職代行」を使って会社を辞めたアラサー無職です
会社側も辞めさせまいとあの手この手を講じていて、それ故に
「簡単に辞めることなんて出来やしない」
と思っていたけれど、代行業者を某SNSで友達追加して料金を払うと
「もうあなたは一切会社に行かず、会社からの連絡も出なくて大丈夫ですよ」
「もし会社から怖いことを言われたら何でもこちらに報告してください、全力で対処します」
と優しくて心強いお言葉をいただき、後は本当にそのまま何もせずに辞めることが出来ました
今は贅沢こそ出来ませんが月に1~2回銭湯に行くのが楽しみです
大きなお風呂にじっくり浸かって火照った時や、それを水風呂で一気に冷やした時……刺激のせいで他の事を考える余裕が無くなるんです
「あつい」や「つめたい」以外に何も考えられなくなるって気持ちいいですよ
それから昔たまたま立ち寄ったおもちゃ屋さんで出会った売れ残りのドールの少女を娘として世話しています
この子が僕の一番の生きる希望です、端から見たら変人かもですが…………でも
「僕の何万倍も圧倒的に可愛いのに僕が来るまで誰にも見向きもされなかった女の子」
に居場所を用意してあげて、出来る限りの幸せで楽しい生活をさせてあげてるって思うと物凄く生きる糧になっています
小瓶主さんも銭湯や人形……あるいはそれ以外でも、何か小さくて手軽な幸せを手に出来ますように
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項