LINEスタンプ 宛メとは?

『新人が挨拶しない』と陰で言っていたら、先輩に叱られてしまいました。私は大人気ないのでしょうか…?悲しいです。

カテゴリ

私は社歴6年目の28歳です。
20歳の女の子の新人2人、私とは別の部署に入社しました。

部署が違くても朝は同じ玄関から出勤、同じロッカーなので、朝はすれ違います。

しかし2人は
・朝出勤した時、昇降口や廊下やロッカーで会社の人とすれ違っても挨拶を自分からしない。
・挨拶返ってくるが目を合わせず小さい声。
・だが休憩時間はキャピキャピ元気。
・何か教えてもらうときに「はい。」と返事をせずに頷くだけ。

常識外れない子達だと思い、5年目の後輩に
「今年の新人挨拶しない。びっくりなんだけど…笑。しかももう5日経ってるのにしない。先輩がすれ違っても道を譲らず堂々と歩いてる…」と1度だけ話しました。

するとそこへ、社歴16年目の34歳の女の先輩がやってきて
「新人なんだからしょうがないでしょ。直属の先輩が挨拶してねって教えてあげると思う。
貴女はもう6年目の先輩なんだから、陰で言うのやめなさいよ。陰で言うなら直接挨拶しようねって言ってあげなさいよ。」
と言われてしまいました。
 


後日、同い年の友達にも「新人が挨拶しない」という話だけをしました。

すると、友達も
「まだ20歳でしょ?そんな事で歳下の愚痴を言ったり、会社の5年目の後輩に言うのは先輩として良くないよ。
20代前半なら『今年の後輩なんなの!』って言ってても良いけど
貴女は28歳の大人なんだから、私もそういう新人時代もあったわね、やれやれ私が教育してあげようかねぇと思いなよ。」
と厳しい事を言われてしまいました。



私はこう思いました。

・去年は、友達の方が「私の会社の新人が仕事出来ない!」と会う度によく言っていたのを「大変だね。」と言って聞いてあげていたのに、私のは聞いてくれないのか。

・1年で何か考えが変わるきっかけがあったのか。

・「新人なんなの!?」とイラついて話したわけでもなく、こんな事があってびっくりした。と言いたかっただけなのに愚痴と思われた事が悲しかった。

・私は愚痴を言う性格ではないので、たまには聞いてほしくて吐き出したのに陰で思った事を一切言ってはいけないんだろうかと苦しくなった。

・34歳の先輩と、同い年の28歳の友達に「大人げない」と注意されて、子供の自分が恥ずかしくなった。

・入社したばかりの別の部署の新人を、私が、挨拶しなよ。と注意するのも違う気がする。



皆さんはどう思いますか?

分かっているけど、28歳って『陰で言わずに注意だから大人』になるのが28歳の大人として普通なのでしょうか?
最近、『もう28歳なんだから〜』と言われる事が増えて苦しいです。先輩と友達のように大人な意見はかっこいいし理解できますが、そんなに私は子供なのでしょうか?
どんな意見でも構いません。

名前のない小瓶
223205通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me