宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

特異は「がんばらなくていい」理由にはならない

カテゴリ

「病気になれば
 がんばらなくてもいいのに」

そんな言葉を時々、見たり聞いたりする。

そんなことは、ないんだよ?

病気になればなるほど
がんばらなくちゃいけないんだよ?

めまいで横になっても
どうにもならなくなったり
息をするのでさえ
難しくなったりするんだよ?

「がんばらなくていい」って言われる
うつ病でさえも
そんなにがんばらなくていいようするために
意識改革をしなきゃいけないんだよ?

この意識改革が、どれだけ大変か……



逆に
ADHDだったり、才能があったりしたら
その才能を潰されないために、がんばるか
周囲の「普通」に合わせるために
がんばらなきゃいけないんだよ?

優れてれば優れてるほど
がんばらなきゃいけないんだよ?



つまり、「普通」であることが
一番がんばらなくてすむんだ。

「普通」に息ができて
「普通」に歩けて
「普通」に話すことができて
「普通」に笑い合える。

すごく恵まれてるんだよ?

「普通」はね。

218956通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
アユム
(小瓶主)

1人目の名前のない小瓶さん
お返事ありがとう!!

「今のこの世界」は多数派が結局
強いんだよな〜

少数派の子はつぶされやすい。

つぶされないためにはどうするか……

結局ガンバらないといけない。

多数派の子は考えそのものが
普通で通っているから
それに対してガンバる必要がない。

そういえば、あるアニメで
「地動説」の話があったけど
それが正しいと分かっていても
みんなが「天動説」が正義で
「地動説」が悪だと思っていたら
それを声にすることすらしづらい。

最悪、殺されるのだから。

人間は仲間を組みたがる。

自分を守るために。

人間は敵を作りたがる。

自分を守るために。

少数派の子は敵にされやすい。

少数派の子が生き残るためには……
ガンバるしかないのさ。

ガンバらないと
死んだ人生を歩かされるのだから……

名前のない小瓶

普通ってそもそも何でしょう
普通の人とは、そういう方がより多いという認識で、私は普通を多数派と解釈してお返しいたしますね

アユムさんの仰りたいことと論点がズレていたらごめんなさい


個性と頑張りは切り離して考えてもよくないでしょうか
自分がどんな人間だったとしても、どこまでを頑張りたいか決めるのは自分だと思うんです
頑張れば報われるかもしれないし、頑張らなければそれなりか腐って終わるでしょう

多数派の人は一番頑張らなくていいとも、個性がよりある人は、特に頑張らないといけないともならないというのが持論です
「頑張って」なんて言ってくれるほど、世間は優しくないというのが私の経験から思ったこと
頑張るって、他人に言われてすることじゃない
自分がどう生きて、何を何のために頑張りたいのかそれ次第ではないでしょうか

とはいえ、個性という言葉を免罪符のように扱って、他人の境遇を知りもせず、あの人になれば頑張らなくていいって言ってしまうのは、確かに良くないかもしれませんね
偏見で人を推し量ってしまうことは、侮辱となるでしょう
しかし、隣の芝生が青く見える程に自分の今が苦しくなることもある
そんな時の正論は暴力になり得るからとても難しい

頑張り方を間違えたくないなと思います
生きるのって大変

アユム
(小瓶主)

シミ犬さん、お返事ありがとう!!



そうかい?

「この社会」は普通であればあるほど
生きやすいと思うけどね〜

まあ、夢を見だすとそうじゃなくなるけど
自分の能力を把握して
それ相応の場所を目指せば
普通に幸せな生活が待ってるんだぜ?

その最低限の努力すらイヤで
「病気になって
 何もしたくない」っていうのは
ちょっとねぇ……



それから……
今までみんなによってつちかわれた
「普通」を出して何か悪いのかい?

「普通」って言葉に
過敏になりすぎていないかい?

シミ犬

社会の「普通」や「がんばり」について深く考えさせられる内容ですね。

「才能があってもがんばらなきゃいけない」→「だから普通が一番」は飛躍しすぎだと思うな。
「普通の人」にも、「普通を保つための苦労」や、
「目立たない努力」はたくさんあると思うし「普通=楽」ではないと思う。
それに自分の中にある普通と誰かにとっての普通って全然違うかもしれないよね
「普通=健常で平均的な人」という暗黙の基準を固定しているし、そこにあてはまらない人の「普通」を無視していると思いました。

アユム
(小瓶主)

一人目のななしさん、お返事ありがとう!!

ボクは体育の授業、よく見学したな〜

おかげで体動かすの、超ニガテ!!

これで社会に出ても
求められるのは一人前なんだぜ〜?

考えが甘々だったね〜

ななしさん

そうですよね。私は心臓が他の人と違っています。
少しなので、体育の授業は参加できていました。でも、やっぱり他の人のようにうまくいきませんでした。特に持久走などは。
急に心臓が痛くなることもありますし、「普通」が羨ましいです。

アユム
(小瓶主)

月魔知兎さん、お返事ありがとう!!

そういえば、ボクは
「普通」を味わったことないな〜

いつか
「普通」を味わえる日が来るのかな?

アユム
(小瓶主)

yuki.さん、お返事ありがとう!!



いや〜、ボクも
「その体、ちょうだい!!」って
お返事してたから、気持ちはよくわかるよ〜

あれだぞ、例え守られても
息をするのに、がんばるとか
(過呼吸の比じゃない)
正気をたもつのに、がんばるとか
(目の前が、ぐるぐる回り続けるのは
 けっこうキツイ、冷や汗もの)
守られても嫌だぞ?
(どちらも今月中になったけど……)

今は、まあまあ治ってるけど
せきのしすぎかしらないけど
まだ胸が痛いわ〜
(やわらいでは、きてる)

病院行っても生まれつきだから
根本的には治らないし
どうせ今回の胸が痛いのも
筋肉痛とかなんかっていう
オチだろうからね〜

というわけで、絶賛苦しみ中です!!

みんなは、こんな風になるなよ〜?

名前のない小瓶

つきまちうさぎ🌕️🐇

……病気は、本当に ない方が いいです。
(医療がもっと発展すれば いつか、そんな 世も来るのでしょうか?)


意図した訳でなく、ある日 ある時 突然、とても 普通では いられなくなる。

あたりまえの 普通を、なにげない 日常を、私達から 容赦なく奪ってゆくもの。

…それが、"病"なのです。
🐇

yuki.

病気になんてならないのが1番です。

病気になれば学校に行かなくて済むとか、
周りから優しくされて羨ましいとか言ってる人間を見ると『俺の病気肩代わりして苦しめ、甘えんな』って言いたくなります。

病気になったら周りから無条件に守られるならずっと病気でいたいと思います。

実際はそんなことないし治らなければ苦しむだけなのにと。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。