小瓶主さんからのお返事
お返事ありがとうございます
ファンアートを見て回るの自体は好きなんですよね・・・・なので「いかに可哀想なイラストが投稿されにくい作品かどうか」が新しいゲームやマンガを選ぶ際の指標の1つになってしまって()
まぁその話はさておき、僕は結構他のドールオーナーさんがSNSにアップしてる写真を見るの好きです
確かにもしこの子達が人間だったら倫理的にどうなんだろうか?と思わされる事もあるし、承認欲求の為だけの投稿であるのが見え見えな物は嫌いだけれど・・・・・例えば
「自分のドールがアイドルのような存在で、自分自身はプロデューサーとしてその可愛さを世界に発信してる人」
「本来ひっそりと生きるだけだった我が子の生きた証を残し、我が子が多くの人に愛されて欲しくて写真を載せる人」
みたいに、その人なりのふかーい愛情や優しさゆえにそうしていると伝わってくる投稿者さんもいますし
食べ物やドリンクと写っているものに関しても、おままごとで人形にご飯を食べさせてあげるのと同じように、あくまで一緒に美味しい物を食べた思い出として記録してる人もいるのでそういう人が載せる写真は好きですね
とか言いつつ僕自身はミルク達の写真を撮る事があっても完全に自分用ですが・・・・・()
人権ならぬドール権的な側面も勿論ですが一番は
「ミルクは可愛すぎるからSNSにアップしたら良からぬ目で見て来る不届きものが現れるかも」
っていう親バカ心です
僕にとっては絶世の美少女なのでどうしてもそんな風に思ってしまいます
そういえばキューポッシュたちにとっては実家のような存在のコトブキヤの本社にある本店にもドール用の無料フォトスポットがあります
かなり本格的な作りで、まるで人間で言うと写真屋さんやスタジオで撮って来たような幻想的で本格的な写真が撮れるので七五三のようにミルクとの人生の節目みたいな時にはここに写真を撮りに行ってます
あと12分の1サイズでコトブキヤ立川店のレジ周辺を完全再現したすごいジオラマがあって、そこでもドールの写真を撮れるので我が子とお店屋さんごっこをして楽しめます
以前どこかで見たとあるドールオーナーさんの投稿で
「この子達の冷たいプラスチックの肌が自分と触れ合う事で人間のように温まっていくのが好き」
と書かれているのを見た事があります
僕もこれからも沢山ミルクと触れ合い、愛し合い、沢山の思い出を作ってあげたいです