俺はどんなことに対しても否定できると思っている。
否定できるってことはネガティブなウジウジした考えを無理やり否定してポジティブな考えに置き換えることも出来るし、善意のボランティアや親切に対しても自己満足やら売名やら綺麗事だと否定することもできる。
だから嫌いなやつが正論言ってると無茶苦茶否定したくなる。
お前が言うなと。
嫌いになるのはなんでだろうな。
嫌いになるとそいつが良く使う言葉やスタンプやらアイコンですら嫌いになる。
嫌いなやつを嫌いでなくなる方法はより嫌いなやつが出てきて、同じ様に嫌うことだ。
敵の敵は味方。
嫌いなやつの嫌いなやつが俺の嫌いと一致してれば共闘できる。
嫌いという感情や、嫌いな相手が嫌いでなくなれば生きやすくなるだろうか。
嫌いがなくなるということは好きもなくなる。
それは嫌だな、多分。
嫌いなものは嫌いなままで関わらないように出来るのが理想だ。
俺は納豆が嫌いだ、だから食べない。
納豆を好きな人も別に否定しやしない。
だが白飯には納豆が1番だとか言い出すやつがいたら俺は否定する。
それが嫌いなやつの意見ならなおさらだ。
お前の中で1番というなら否定はしないがな。
俺の1番にまで侵食しようとするんじゃねえってなる。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項