なんだかなにかを思い込まれてるよね…
どんなストーリーがあるんだか、こちらにはわかるわけもなし…
そしてどんなに誤解を解こうとしたって
自分がやましいことだらけの人が人を信じれるわけもないんだもんね…
全部自分の勘違いだったとか、そりゃ今さら認めたくないよね…
これだけやって自分に非があるなんて、とうてい認められないよね…
もしかしたら、最初から違うってわかってたのに、自分を悪くなくするために、わたしを悪くするために、ストーリーを作り上げたりしたのかな?
うんざりしちゃうな……
めんどくさいから
詫びとかもいいから
早く目を覚ましてほしい…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
そういえば、さっき
別の子あてのお返事で
「愛は求めるものじゃなくて
与えるもの」って流したけど
ちょっと似ているねぇ〜
そうだな〜
やさしさとかプラスの感情は
与えるものであって
求めちゃダメな気がするねぇ〜
おー………
それは……
わたしの認めたい多様性というものが成り立たない話だから
認められないやつだねえ…
自分ばかり見てるからそうなるんだろうねえ…
わたしはさ、
時にこの世の中
互いが互いの首を絞めて一周回って輪になっているように見えたりするよ。
ほしいものはさ、むしろ与えればいいのじゃないかな。って思うんだよね。
自分が人を認められなかったら自分の事だってなかなか認められない。
自分が認めないのに自分だけが認められるなんて都合がよすぎる。
そんな事にはなかなかならないもの。
自分が認めて欲しかったらさ、
まず自分が人を認めてたらさ、
そんな考えもあるんだ。
そんな人もいるんだ。
そんな風に自分も人に認められて人を認めれる方がいいな。って思ってもらえたらさ、
世の中生きやすくなるんじゃないかな。ってそう思うんだよね。
綺麗事みたいに聞こえるかもしれないけど、
それがみんなが気持ちよく住みよくなるんじゃないかな。と。
そして結果自分が気分よくいられるという欲にも繋がるのでそうそう綺麗事でもないのよね。😄
例えば
その「潰す」のも多様性だとか
人を殺すのも多様性だとかっていう
話だよ。
超えちゃいけない一線ってあるから
……っていっても
わかってくれない子はわかってくれない。
やりすぎは逆に規制で
窮屈になるのにねぇ……
まあ、やりすぎって
わかってないからなあ……
ちょっと話がずれちゃうかもしれないけど、
それは
多様性を認められない多様性を認めてほしい。
とか、
多様性を認められない多様性を認められない多様性を認めてほしい。
とか、
そーゆー話になる?
多様性エンドレス………
わたしはさ、もろもろ含めて、全ての多様性を認めてあげたいのよね。
いろいろあるっておもしろいし。
自分と違う考えとかおもしろいよ。
それ自体が悪いわけじゃなくてさ、
自分の考えを確固たるものにするために他を排除しようとするのがあかんと思うのよな………。
わたしはそう思いません。
こう思います!
まではいいけどさ、
他の考えが存在することまで潰しにかからなくてもさ。
こういう考えもわかってほしい!
まででいいんじゃないかなー。
とか、しばしば思います………。
ルールさえ守ってりゃ
「なんでもあり」じゃあ
困っちゃうんだよね〜
多様性、多様性っていうけれど
行きすぎは、よくないよっと……ね。
(自己満足のための
自分の価値の押し付けとか
逆に多様性つぶしてるし)
そこんところ注意して
逆ギレして「それ」が通っちゃうのは
社会としてマズいんだよな〜
う〜ん、どこかで間違えちゃってるな〜
そうみたいだねー…
わたしを見かけるだけでもだめなんだって。
わたしは別に向こうのことははっきりと嫌いだけど(わたしにいやなことしてくるからね。)、去れ。なんて思ってないし。
自分の場所でもないのにさ。
なんならこっちが去ってあげたりしたんだけどねー…。
こっちがかってに去るのが当たり前。
自分の思い通りにならなきゃ相手をひいきしてるだなんて、甘ったれてるよねー…。
一旦去ってしまったことで、だだをこねたらうまくいくなんて学習をさせてしまったとしたら、それはわたしの罪かもしれないねー…。
それでもわたしにもすきにする権利ってのがあるし、なんのため、誰のためにそこまで考えてやらなきゃいけないのよ。って感じだしね。
それで増長するとかも、思いもしないしねー…。
めんどくさい……。
思いこみってもんは怖ろしいもんでね……
一度「悪」だと思いこんだら
徹底的につぶさずには
いられなくなるのさ。
自分が正義だと思いこんでね。
ひとりよがりの
曲がった正義とも気づかずにね。
気づいたときには手遅れ……
な〜んてことにならないように
ボクたちも気をつけなきゃな〜
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項