現在26卒で内定ゼロ。就活のことを考えるといつも焦りが襲ってくるけど、やる気は正直ない…でも焦ってる。就活のことを考えると上手く落ち着けず、寝るとかやっちゃいけないんじゃ、とどこからか罪悪感が湧いてなかなか寝れない。
就活がこんなにも苦しいのに、採用もらえて働くとしてもまた苦しいとわかっているのに、皆はなんでできるんだろう。普通の人ってすごいと思った
プログラミングを学んだから、興味なんて薄らも無いのにITで就活中。自分の先延ばしが災いしてES間に合わないこともしばしば
この業界は人手不足だとは言うが、足でまといはいらないもんな、と思いながらお祈りメール見てる
いつも不安でたまらない
ちゃんと働ける気がしないし、会社に行くのも怖い。自分はちゃんとしてないから
説明会は全部webで、1度対面の説明会を受けようとしたけど、会社に行くと考えると1週間程前から熱がないのに吐き気がするしなんか気持ち悪いし、説明会のことしか考えられない、そしてまた気持ち悪くなり、結局仮病使って休んだ
自分のことを話すのも苦手。話すだけで何故か涙が出てくる。これがあまりにも謎で、治したくて病院に通い出した。少し注意されるだけでも泣くし、まじでなんなんだお前
就職出来なくても人生終わるわけじゃないと先輩は言ってくれるけど、そうだよなと思いつつよく分からない
好きなことはあるけど、仕事にできるほどじゃない、やりたいことは知らない、得意なものはない。そんな悩みは尽きない
これが1度で全て解決するように思えるから、死は便利でいいなと思った
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
真面目で、自分の不安をとても現実的に見ていると感じました。
就職に向けて頑張っておられるんですね。
私はあなたの倍くらいの年齢と思いますが、好きを仕事にしたあと体を壊し、転職した先でさらに系列会社に転籍をしたりしています。
つまり入って決定・終わり、ではなく入ってからも色々異動があり安定するわけでもありません。
(企業や業界にもよると思いますが)
なので一生に一回きりの決断だと思わず、流れに乗るつもりで進んでみてください。
気分が悪くなるほどなので精神的に参っているようですがまずは体調と心を保ってください。
あとは、入ってみればなんとかなります。
就職の事で死まで考えることはありません。
やりたいことを仕事にすれば限界がわからず過労したり、好きな事を嫌いになるかもしれません。
色んな生き方があるから、何歳で入社しよううが辞めようが、ダメという事もありません。
うまくいくようにお祈りします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項