LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

名前のない小瓶

223581通目の小瓶

将来がとても怖いです。皆さんは大切な人や動物を失った時、どうやって乗り越えてきましたか?

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ななしさん

読みやすくて情報のよく整理された綺麗な文章。
立派な心掛け。
自分の希望と現実をどこですり合わせるか、妥当な落としどころを見つけられる判断力。
大切な存在を失うことへの不安をストレートに表現できる素直さ。
小瓶主様は、素晴らしい財産を沢山お持ちですね。

不安を和らげる方法についてですが、私のお話が参考になりますかどうか、いささか怪しいとは思いますが…。

「諦める」
ということを、私は中学時代に無理やり自分に課す訓練をしました。
私の実家は、私の幼少時から大変不穏な環境で、母を失う恐怖に、ずっとつきまとわれていました。
しかし、あるとき、母自身にその不安を伝えたところ、バッサリと
「諦めなさい」
と言われたのです。
デモデモダッテを一切言わせないような口調でしたね。
それから頭を冷やして色々考えましたが、実際、人間が人間を完全に守るということは、物理的に不可能なことだと認めざるを得ませんでした。
それからは、心して「諦める」を習得すべく、母に限らず誰に対しても、むやみと自分の心を預けてしまわないように注意してきました。

あれからもう40年になります。
この間、様々な悲しい出来事がありました。
難しい仕事を一緒に乗り切った同僚が、肝炎で若くして死亡。
海外旅行まで一緒に行く仲良しだった友達も病死。
小中時代の同級生が自殺。
東日本大震災の時、同僚の一人が自殺。
親戚が、膀胱がん、胃がん等で他界。
叔父の一人が入水自殺…といった具合です。

毎回、とても悲しい思いはしましたが、いつのまにか会得していた「諦める」というスキルのお陰で、立ち直れないほど悲しい思いはせずに済みました。
そして、「悲しかったけれど、ちゃんと立ち直れた」という過去の実績が、今の自分を支えていてくれます。
自分はそう簡単につぶされないという、根拠のある自信が出来ているのです。
中学生の私に、まったくオブラートに包むことなく、容赦なしに「諦めろ」と明言してくれた母には、とても感謝しています。
「ずっと一緒だよ」とか、「絶対に離れないよ」と言った気休めの嘘をつかないでくれた誠実さに。

あと、友人の一人が、最近、
「職場の先輩にいつも癒される」
と言っています。
年配の方だそうで、職場で空気が重くなるような出来事があると、
「仕方ない~仕方ない♪」
と歌うように仰るのだそうです。
それを聞くと、
「そうだ、人間は万能じゃないから、仕方がないことが沢山あるんだ!」
と気付いて、何にでも責任を感じすぎる自分を、少し緩めることができるんだそうです。
実際、小瓶主様の倍くらい生きてきた者の実感としては、世の中の大半のことは、「仕方がない」ものだと思います。
小瓶主様も、何かお辛いことがあったら、「まあ、仕方がないさ」と呟いてみてはいかがでしょうか。

何かのお役に立てれば幸いです。

名前のない小瓶

223570通目の小瓶

こわいずっと。私なりに頑張ってきて、親の言いなりだったかもだけど私なりに選択してきた。それが間違いだと気づけなかったもう今の自分を正当化するしかないのゆるしてよ

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

名前のない小瓶

私も言いたいこと親に言えません。

学校サボったときに怒らないでほしかった。

でも言うこと自体がすごく凄く難しい。

だからこそ、親も学校も余計なことしないでほしかったのにって今でも思ってしまう。
学校が、勝手に親に学校行ってません、もっと気軽に来てくださいって電話されて余計にしんどかった。


主さんが、泣きたいときってどうしても、話すことが難しいから、余計にきついことを吐いたら言えなくなってしまうことに親は気づくべきだった。

それだけ、難しいんだよ。簡単に言えないよね。

どうして学校行きたくないの?の一言が嫌い。

優しい言葉なのに嫌い。

なんでだろう

きっと次元や空気が違うから。余計にしんどい。

あ…書かないといけない内容違いますよね…。ごめんなさい。悪い癖です。


小説や漫画を描いていらっしゃるんですよね!
素敵です!どんな内容なのかな?

私は曲を作ってます!

お母さんはその作品を読んでくださってるんですよね。
きっと、主さんの世界をお母さんなりに興味を持っているんだとも思います。

でも、主さんの気持ちも分かります。言いたいこと言えない。でも本当は言いたかったかもしれない。
でも、もどかしいから余計なことしないでって気持ちにもなってしまう。

だからこそ、きっと不器用なんだと思います。

難しいですよね…。

私はすべてが憎いです(笑)

生きづらい世の中だよほんとに
次の20件を見る
2 3 4 5 6 7 37057
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me