LINEスタンプ 宛メとは?

誹謗中傷について。誹謗中傷で問題になるとかいちいち真に受けて傷つく側の気持ちがわかりません

カテゴリ

誹謗中傷について
嫌なこと言われても無視できなきゃネット見るなとか批判承知で書き込め、どんなコメントや炎上があっても耐えられないような心がないなら情報発信の資格はないと私は教わって育ちました。
もちろん私もひどい書き込み受けたことあります。でも気にせずよくあることとして無視するようにしました。
だから誹謗中傷で問題になるとかいちいち真に受けて傷つく側の気持ちがわかりません。
そういう人たちの気持ちがわかならないと表に発信したら私は叩かれますよね。でも戦争と同じで相容れない価値観ってあると思うんです。

名前のない小瓶
223644通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

どんな誹謗中傷でも傷つかないという考えをもつのは、自由です。
他人への思いやりがなくても、しかたありません。

でも、ご自身が誹謗中傷を受けた場合は、無視しなくてよいと思います。
ひどい誹謗中傷なら、警察に訴えて罪に問うこともできるし、慰謝料請求もできるんですよ。
世の中では、それほど重い犯罪行為ということです。
被害を受けた側が、我慢しなくていいんです。

むやみに誹謗中傷しないことが、大事なネットリテラシーです。
「無視できなきゃネット見るな」は、暴言っぽいですね。
誹謗中傷して炎上させるような人こそ、情報発信の資格はないんです。
小瓶主さんは、育った環境や周りの大人たちの考えに合わせる必要ないと思いますよ。

yuki.

誹謗中傷は絶対なくならないと私は思っています。

それが良いこととは思いませんが相容れない価値観があれば排除したくなるのが人の性。

ななしさん

あなたができるから、他の人もできるわけじゃないよ
もし自分は傷付かないから、もしくは酷いことを言われても構わないから、相手も傷付かないだろうし、自分は誰に何を言っても構わないと思ってるんだとしたら、私はそれはちょっと違うんじゃないかなと思います

共感の意味でわからなくても、理解しようとすることが思いやりなんじゃないかなと思います

気持ちが共感の意味で「わからない」のは正直しかたないと思うけどね
みんな性格違うんだし

実際に自分と違う意見を理解して受け入れてっていうのは難しいけど、ああそういう人もいるんだなって認めることはできますよね
相容れなくても、排除する方向には走って欲しくないです

ななしさん

 自分の経験になりますが、いくら頭でたかが言葉と分かっていても、言葉が凶器みたいに頭に響いて離れない経験がありました。

 もちろん僕もよく嫌な言葉浴びせられても、気にならないとかあります。慣れなのか、なんなのかよく分かりませんが。

 でも、本当に心苦しい経験しますと、いいようない不安な気持ちになります。だから僕は誹謗中傷で苦しむ人の気持ちはよく分かるような気がします。

 ネット上で自分の変な事毎回書かれていたら、気が気じゃないですよね。頭にまとわりつきますね。気をそらす事はできるかもですが、夜も眠れない。

 空襲警報と似てるかもね。はやく災難は去ってくれないと落ち着かない。で、今の世の中まさにそれ。米の価格高騰とかそうです。気にしなくても、米は高いままです。どう思うのか自由ですが、世の中には大きく影響する。

ななしさん

メディアリテラシーってそういうものでしたよね。
小瓶主さんの仰ってることよく分かります。
嫌なら見なければいいだけ。

ななしさん

分からなくてもいいんじゃないでしょうか?ただあなたと価値観の違う人は必ずいるので、そこで衝突しないよう回避しとけばいい話だと思いますよ。時代的にはあなたの考えは分が悪いので、それを表にすることはお勧めしません。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me