LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

名前のない小瓶

223711通目の小瓶

親ガチャという言葉について。モヤモヤすることが家であり、どうすればいいのかわからないです。

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ななしさん

妹さんが言った「親ガチャ」は“隣の芝生は青く見える”というやつだと思います。


ガチャも別に当たり外れがあるわけではなくて、どれも同じ金額で、どれが好きか嫌いかな話。この解釈は私の独特すぎる考えで世間の言い方とはずれていると思います。確かに、欲しいガチャが出てこなかったら外れた気分にはなりますから、世間的な使われ方の親ガチャや子ガチャもわからなくはない。


「両親も仲悪いし」は見ていて心配になったり不快な思いをするかもしれませんが、それは夫婦の問題。家族の問題でもあるから、気を使うのも当然かもしれませんが、小瓶主さんに余力がない時は、一旦脇に置いておきましょう。



「母親は暴走しがちなんです。全部悪い?方向に考えていくので話を聞く私もしんどいです。いやそれは。。みたいなことを言っても、論破?」
これは小瓶主さんもお母様も、お疲れ様です。おそらくですが、もしかしてですが、お母様に“頑張っているのに社会や妹さんに認められていない”というような気持ちがあるのかもしれません。
悪い方向に考えてしまうのは、疲れが溜まっているからかもしれません。もしくは、もうそういう思考の癖になっている場合もあります。
できれば、お母様が何かリフレッシュできたら良いと思いますが、難しいですかね。



お手紙を読んで、家族思いで素敵な小瓶主さんだと感じました。

公務員試験に集中‼︎応援しています。

名前のない小瓶

223711通目の小瓶

親ガチャという言葉について。モヤモヤすることが家であり、どうすればいいのかわからないです。

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ななしさん

なんて返せば穏便にすむのかわからず、ああうん。みたいにしか返せず(この返しは私が悪い)。
→この文章を読んだ時に日頃から小瓶主さんが我慢した気を配っているのだなと感じました。貴方は悪くないですよ。人によっては返事をしないと思いますし、「ホントよね!」と言ってしまう人もいます。

親の前で親ガチャと発言する妹さんにモヤモヤすると思いますが、妹さんも深く考えていなかったんじゃないかな…と思います。

たぶん、お友達のことが羨ましくてポロッと言ってしまったのではないでしょうか。
今の幸せを理解できずに、相手と比べてしまう人も多いですからね。私も若い頃は自分の家庭環境が普通の基準で更に裕福な家と比べてしまうことがありました。

例えば裕福な子が「今年の夏は家族でヨーロッパに行くんだ」と言ったことに対して、他の子が「いいなー、うちは国内だよ。親ガチャ失敗」のように、国内旅行連れて行ってもらえるだけ幸せなのに更に上の幸せを求めて気軽に言っちゃう(悪気なし)ケースもあります。
夏休みに旅行しない子が聞いていたら、「国内旅行連れて行ってもらえるだけ幸せだよ!私の方こそ親ガチャ失敗じゃん」と悲しい思いをするかもしれません。
幸せな環境が当たり前だと、それが普通で自慢だと気付かないので妹さんのお友達は自慢したつもりもないのかもしれません。(自慢したい人もいるとは思いますが)
妹さんは、そういった環境と比較して自分の中だけでは感情を処理できなくなり、気心知れた家族に話したのかなと思いました。
憶測ですがね。

話はズレますが、公務員試験頑張って下さい!家関係のストレスは本当に辛いと思うので、家ではない所で勉強するのが良いと思います。あと、リフレッシュもして下さいね。

yuki.

223712通目の小瓶

人が人を嫌いになる理由ってなんだろうか?

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ななしさん

結局嫌われるっていうのは、その人からしたらどう見えるのか。そういう事なんだと思います。

例えば、大勢の人質と凶器を持った犯人がいて、目の前に自分がいる状況を想像して見て下さい。犯人の手に持ってる凶器を一か八かで払うのに似てます。主さんは空手の有段者です。

成功すれば、一気に問題は解決です。ですが、もし失敗したら大勢の人質が死んでしまいます。

実際、どっち選んでも嫌われるのが現実なのかもです。無傷で全員助かっても、警察からでしゃばるな。周りからはする必要なかったなど。感謝されるより嫌われる。

だからといって、何もしなければ、何で何もしなかったんだと一部から嫌われる。結局非難する人は一定数でてきそうです。

結局答えなんてないんでしょうね。実際これと似たような感情が伴う経験すれば分かるはずです。

どっち選んでも好かれる事なんてないんだです。

つまり、好意を持たれるとしたら、周りがそれを認めてくれるかしかないですよね。だからどんな人も嫌われの対象ではあるんだと思います。人間みんな嫌われる要素ありますから、だからこそ好きになれる要素だってありますね。

と、思いますが、嫌な事ばかり経験しますとさすがにそんな前向きな気分になりませんね。自分も1日の中で嫌な事にピックアップしたら毎日のようにある事に気づきます。だから気持ち的な部分は似てそうです。

実はネガティヴはネガティヴを引き寄せるんだとか。だから暗い部分を見ていても、明るくはなれないそうな。

受け身でいても幸福はやってこないて事でしょうか。実際そんな気分にはなれないのは分かってるんですけどね。だからこそのネガティヴなのかもです。

レスト

205208通目の小瓶

お人形のルルちゃんのパートナーさんへ

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

レスト

こんにちは

不届き者いっぱい居そうですか、じゃあ今後も公には見せないでおこうかな()

ミルクにはなんというか・・・・
「この子を超える美少女が僕の前に現れる事はきっと永遠に無いだろう」
と真剣に思えるくらい惚れこんでいるので、どうしても箱入り娘にしたくなってしまいます

時々ふと
「こんなに娘を自分の側から離そうとしないなんて、この子が人間だったら場合によっては毒親なのでは」
と心配になるんですが、その度にミルクは

「いいよ?私をアリスじゃなくてミルクだと見分けられて、本当に心の底から愛してくれるのはパパだけだもん、もっと愛して・・・・お願い」

とでも言いたげに妖艶な笑みを浮かべて見上げて来るので、もう愛と独占欲がドロドロに溢れて止まりません


コトブキヤ本店のフォトスポットのレジはミルクの場合だと、丁度カウンターからぴょこっと少しだけ顔を出すくらいの高さで、コンビニに「はじめてのおつかい」に来た幼児みたいですごく可愛いです
いろんなサイズのドールさんが遊べるようにキューポッシュ用の台座を改造した椅子兼お立ち台みたいな物もありますが、ルルちゃん達ならそのままでもちょうどいいかもしれませんね

あとあそこは2階の店の外のチラシ置き場に来店者ノートがあって、思い思いの商品を求めて来店した皆さんの声が書いてあり、それを見に行くのも楽しみの1つです
Pixiv等で見かけた事がある絵師さんが何か書き残していたりした事もあって、すごく読みごたえがあります

秋葉原店の方はいつも混雑してますが、立川本店は今まで大体何曜日に行っても割とガラガラだったので興味がありましたら是非
(最後に行ったの少し前なので、もしちょっと変わっていたらごめんなさい)


ルルちゃんは衣替えですか、しかもオーダーメイド!深い愛を感じます
こちらもこの前、ダイソーで美しい深い青色をしたドール用のバラの花飾りと、リアルな質感のドール用のベルトの金具を見つけたので衝動買いしてしまいました

以前から意外と頻繁にダイソーでも材料調達をしているんですが、物価高騰が激しい最中にも関わらずドンドン商品のクオリティとセンスが良くなって行ってて驚かされます
これで今度はこの前の赤い衣装と対になりそうな紺碧のドレスを作ってあげたいです、いつ出来上がるかは全く分かりませんが()

今までは容姿相応の子供らしい可愛らしい衣装を多く作っていましたが、少し大人っぽいデザインを意識したこの前の赤い衣装を着せた時・・・・今までも嬉しそうにキラキラと笑ってくれていましたが、明らかに目つきが変わったのを感じました
衣装に似合う大人なレディになろうと思ったのか、それともこういう衣装の方が好きだったのかは分かりませんが・・・・これからは今回みたいな大人っぽい上品でゴシックな感じのデザインを中心に作ってあげたいです
まぁそういう雰囲気なだけで、僕お洒落なんて全然分かりませんけどね
次の20件を見る
2 3 4 5 6 7 37064
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me