LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

翠雨

221579通目の小瓶

つかれた。つかれて、こんな気持ちになってるのがつらい。結局全部私が悪かったんだとか、早く死にたいだとか、他人が怖くなったり、頭の中がうるさくて

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ななしさん

私よくそうゆう気持ちになるので分かります。
別に前日そんなに忙しくなかったのに辛くなることありますよね。
そんな中で一生懸命生きてるのは偉いです。
頑張りましたね。

もしかしたら精神疾患の方を持ってる可能性があります。
心療内科などに行ったら恐らく気分循環症と診断されるかと思います。

・気分循環症とは
双極性障害(躁鬱)の少し軽い版です。
軽いですが気分が変動しやすいです。
さっきまで元気だったのに急に落ち込むや、急に体調が悪くなるなどが主な症状です。
また、放置すると悪化して双極性障害になりやすくなります。
もし自分の体に異変を感じたら心療内科の方で治療することをお勧めいたします。

個人的には躁鬱よりもしんどいと思います。
さっきまで元気だったのに!みたいな事が自分でもわかるレベルで起きるので
自分の気持ちに振り回され続けると心の休むタイミングがなく疲弊しやすいです。

自責や消えたいなどの願望がある中
生きてるのはとても偉いですよ。
いつもお疲れさまです。
あんまり気に負わず、頑張りすぎない程度にゆっくり行きましょ。

名前のない小瓶

221630通目の小瓶

1人になりたい。家族といるのが疲れた。いい母親でいることが疲れた。20才の息子に本音をぶつけたら、もう会わないと言われた。誰からも感謝されない

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ななしさん

子育てお疲れ様です。
お母様はよく頑張ったと思います。
本当に偉いと思います。

息子さんから心無い言葉を沢山言われたかもしれません。
ですがその分お母様が寄り添ってみようと行動したんだなと私は感じました。

凄いですよ。
子供を育てる義務を全う出来るなんて。
息子さんからどんなことを言われたかとかは私は分かりませんが…
それでも沢山頑張ってきたから疲れたんですよね。

いいじゃないですか。
息子さんも成人したんですし、自由に生きても。
周りからの目が気になるかもしれません。
家族に悪いとか思うかもしれません。
ですが、お母様にも自分の人生を好きに歩く価値があると思います。

価値とかそうゆう言い方だと気持ち悪いかもですが
もう疲れた。自分の人生を歩みたい。って思えるのであればそうするのが正解だと思います。

それすらも麻痺してなんにも感じなくなる前に、逃げ出しちゃいましょ!
旧友とご飯行くでもいいですし、1人で旅行とかもありかもです。
親御さんとの仲がいいようでしたら、相談してみるのもありだと思いますよ。

すごく勇気のいる行動なのは分かっていますが
壊れちゃう前に逃げ出した方が人生楽しめるようになりますから
だから今だけ全部投げ出す勇気持ちましょう。
大丈夫です。死ななければ人生長いです。
楽しまなきゃ損ですよ。

最後に本当にお疲れさまでした。
世の中のお母様方のおかげで私達が大きくなれたんです。
色んなことを教えてくれたんです。
言葉や礼儀とか人として必要なことを教えてくれたから生きてこれたんです。
ありがとうございました。

名前のない小瓶

221388通目の小瓶

楽観的な彼氏について。パートナー(彼氏)のことに関して「あれ?ん?」って違和感を感じることが増えてきた

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ななしさん

しっかり考えている方だなと思いました。
その違和感大事にした方が良いです。
違っていたら申し訳ないのですが、お相手との価値観や育ってきた環境が違いそうだなと思いました。
それは他の方にも言える事ですが、育った環境は差があり過ぎると苦労します。
小瓶主さんはちゃんとした家庭でしっかり育ってきた感じがしました。
結婚式の話などちゃんとしましょう。貴方が不安視していることなど伝えて、面倒くさいとか言われたとします。その時に、それでも結婚したい!私が頑張る!っていう勢いがあるなら良いですが、無理だと思ったらお相手との将来を考え直すことも必要だと思います。
私の父親もかなり楽観的な人です。苦手な事はほぼ母や子供任せです。
人間誰でも苦手な事がある、仕方がないと思いますが限度があります。
その限度が人によって違いますし、同棲されて違和感が増す、結婚して苦労するだろうなと感じているなら、その直感を信じることをオススメします。
今、結婚に対してご両親から色々言われている事を考えると、子供関係でもまた色々言われると思います。心配してくれているのは分かりますが、言われる側は辛いですよね。
相手にプレッシャーかけたくなくて言えないかもしれませんが、多分相手はそのことに気付いていないので伝えた方が良いです。貴方の悩みを一緒に解決してくれる相手を選びましょう。
でないと、貴方が全面的にサポートする立場じゃないと成立しない関係性になりそうな気がしました。
次の20件を見る
1 92 93 95 96 37021
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me