LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

yuki.

168737通目の小瓶

憂鬱、ひたすら憂鬱、医者には行きたくない。

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ごろー

すでに会話が成り立つ医師を知っているなら、まずはそこで妥協するので良いと私は思います

薬局だと思って通うのはどうでしょうか。
処方箋があれば、保険が効いて、市販薬より強い薬が手に入る訳ですから。

風邪も治療薬はありませんが、対処療法の薬が市販されているのてますから。

第一類を薬剤師さんから買うように
処方してもらう薬は
表に出ている症状と望む効果を伝えた上で
薬を指定してみてはいかがでしょうか。

今出ている症状を対処療法として和らげる薬はあると私は思います。
ネットでどの薬が良さそうかは小瓶主さんなら見当がつくかと私は思います

会話が成り立つなら、
望む効果が他の薬が合うなら
それを勧めてくれると私は思います。

これは私の持論ですが、
ある出来事に不安やストレスを
どれくらい感じるかはその人の捉え方次第だと考えています。
(原子仏教の考え方です)

また、心の調子が悪くなるパターンは小瓶主さんならすでに大体見えているのではないかと私は思ってしまいます。

心の調子が悪くなるときのどう捉えていたかを書き出して、捉え方をどんな風に変えたら不安やストレスが減らせるかブレストしてみてはどうでしょうか。
(認知行動療法の考え方です)

いいアイディアが浮かんだら、
それの捉え方を試してみたら、
良いと私は思います。
(アジャイル開発のようにやりながら調整していけば良いかと思います)

その上で調子が悪くなるパターンと原因となる捉え方。
そして、試して見ようと思う新たな捉え方を医師に伝えてみるのはいかがでしょうか。

医師に伝えるのは第三者視点の感想を聞かせてもらうのが目的です。

名前のない小瓶

152856通目の小瓶

人の言葉に振り回される。同じ状況でも、言葉で刺してくる人もいれば励ましてくれる人もいる。最近は刺されることばかりで、その度に落ち込んでいるけど

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

かめかめ

人間は地球じゃないから、軸なんてないですよ。
あるのは背骨くらいじゃないですか。
人の言葉に刺されて痛むのは当然です。だれでも痛い。落ち込むし、布団から出たくない。
もし、励ましてくれる人がいたら? その励ましが重いかもしれません。重くて重くて正当なのに、痛くて仕方ないかもしれません。
仕事が出来ないとか、失敗するとか、それはもう、痛いです。だれでも、痛いです。励まされても痛い人もいます。

それが痛くない人もいますよね。けなされても、見当はずれの励ましを受けても、のほほんとしてる人。羨ましい限り。
でも、そんな人になれるわけがない。
だって、あなたは責任感に溢れているから。責任感はだれでも持っているわけではないです。美徳のひとつです。
出来ないと思ったら、それはあなたが責任を感じているから。責任を果たすために力が足りないなら、助けを求めてください。一人で戦う必要はないですよ。ウルトラマンじゃないんですから。
地球防衛隊の隊員になってください。

名前のない小瓶

169893通目の小瓶

「えこひいき」ってなんですか。ひいきされてるってなんですか。私はただ頑張ってただけです。

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ななしさん

 こんにちは。毎日頑張って学んでいるんですね。とても偉いことだと思います。

 依怙贔屓…というより、学校と社会の一部においてその戦法は正しい行いだと思います。なのでやめる必要はないです。

 というのも、それができなければ実力があっても足を引っ張られます。自分が正しくそれであり、テストで満点をとっても意欲面で点が引かれて5を取り逃したことが多々あります。身の丈より高い環境に置かれたときなど、意欲面がなければ何も残らなくなってしまいます。

 また、就職の面接でも、意欲面を主張するのが苦手な自分は最後の最後で落ちます。確実に受かると言われたところですら、引っかかるのは運が良い時だけです。

 なのであなたは変わらず、いつも通り努力を重ねていけばいいと思います。余計な苦労をしなくてすみますからね!本当に!ちょっと羨ましいくらいです。

 ただし、この戦法には弱点もあって、本当に実力しか見ない場所では一切有利に働きません。なので、実力を身につける努力も忘れずに…

 応援しています!
次の20件を見る
1 4388 4389 4391 4392 37057
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me