こんにちはー!蒼葉です。
質問なんだけど、みんなってどんくらい勉強してるの?
ちなみに、私は4月から6年生で一応受験生。一応。
中学校自体の偏差値はそこまで高くなく、特待生を目指しています。
いや、ホントに、先に言っとくわ。
頭がめちゃいい訳ではないっっ!
んで、話戻すね。
塾は今、春講習シーズンじゃん?1日中勉強じゃん?
帰ってたらもぅ疲れて、勉強のやる気がでないのよ。
そこで、みんなの勉強時間聞いたら
「負けてらんないぞ!」ってなると思ったの。私が負けず嫌いだから。
だから、教えてほしいです!
同じ受験生からの回答だともっと嬉しい。
もちろん、同い年じゃなくてもいいよ。
いじょー蒼葉でした(≧∇≦)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんにちは。
4月から中3になりました。
中学受験、すごいですね、、!
私は小学生の時、全くと言っていいほどおべんきょうなんてしてなかったです、w
私の場合、春休みは夜に塾が2時間あって、昼間、夕方は5、6時間おべんきょうしてます。
春休みが終われば学校なので、毎日行って、放課後には3時間、4時間ぐらいおべんきょうしたいところです。
休日は、塾の自習室が空いているので、そこで7時間おべんきょうしてます。
お互い受験生の1年間で大変ですが、がんばって乗り切りましょう。主さんのこと、応援してます!
私は、この春新中3になります!!
私の志望校は私の学力の遥か彼方のとこにあります。
春休みは一日、6〜7時間です。塾を入れると9〜10時間ぐらいです。(そんなすごくなくてなんかごめんなさい)
おんなじ考えを持った人がいて嬉しかったです。
私の勉強するやる気を出す方法は、
1.書店に行く
2.私立に行った人の事を考える
3.自分の夢のことを考える
です!!
お互い頑張りましょうね!!
こんちわ。
一切勉強する気のない祈雨です。
絶賛春休み満喫中です。
はい。
すみません。
で、僕は宿題以外やってませんね。
でも、ぱんだは進研ゼミとかやってます。
あと、親から渡されたドリルも。
1日10ページぐらい。
以上です。
中学受験するの!?日本にはそんなすごい中学があるんやねΣ(゚Д゚)ワイ地元の中学やw蒼葉さん頭いいね‼
中学受験するなら3時間くらい勉強したらいいんじゃない?特待生も色々あって成績がマジで良くてなる子とかスポーツとか何かが人より秀でてる子とかがなれるよ。
頭悪くてもスポーツ推薦とかあるからねw負けず嫌いは本当にすごい良いことなんで頑張ってください‼応援してます‼
24時間。
ずっと勉強に追われ、
勉強時間の中のサボりに
食事も趣味も含まれてる。
そんな考えになると疲れるから
勉強と休憩や趣味の切り替え、
メリハリ大事。
受験年は精神にくるから
負担の少ない考え方で乗り切って。
ななしさん
うちは来年受験生やけど授業と宿題くらいしかやっとらんで
ヤバいかも
ななしさん
いつも勉強お疲れ様です!!
私も小6の時に受験を経験しました。
私は周りのみんなよりも受験勉強のスタートが遅くて、
毎日学校の日は週3で塾に行って3時間くらい勉強。
帰ってきてからも問題集解いてました。
土日は、朝から晩までずっと勉強してました。
ゲームしたり、テレビ見てる暇は私にはなかったです。
2階で勉強してたんだけど、降りてきたら怒られてたから
ずっと部屋にこもって勉強してました。
私自身、すごく負けず嫌いだから、
何がなんでも受かってやる!!!っていう気持ちが
しんどいとか、辛いとかっていう気持ちより強かったんだとおもいます。
その当時は、もうやめてしまいたいと思う事もありました。
でも、今となってみれば受験勉強頑張って合格して、
志望校に通えたことがすごく嬉しいし、毎日楽しいです。
蒼葉さんもこれからしんどいなと思うことがあるかもしれないけれどきっと、頑張って良かったなと思える日が来ると思います!!
頑張れ!!!
ななしさん
週で、20時間くらい。
遊ぶ時間あらへんし。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項