LINEスタンプ 宛メとは?

独り言です。性格悪いので不快にさせてしまったらごめんなさい。もうすぐ中学3年生。私は、小さい頃から楽器をやっていて、プロになるのを目指している。

カテゴリ

もうすぐ中学3年生。
私は、小さい頃から楽器をやっていて、身バレ防止のために細かいことはかけないが、プロになるのを目指している。私の夢はずっと「世界一の音楽家になる」こと。だけど最近、現実が見えてきてそんなことは無理だと思うようになった。世界的に活躍している人は皆小さい頃から血の滲むような努力をずっとずっと続けてきているのに、私は努力をしていない。努力しなくてはいけないのはわかっているのに努力できない。私には努力する才能がない。すぐに逃げてしまうそんな私が私は大嫌いだ。今まで親に何千回も辞めろと言われ続け、それでも楽器が好きだからと続けてきた。だけど、誰にも言ったことはないが、私は練習も好きではないし、本番も好きではないし、「楽器が好き」ということすら嘘なのかと思うようになってきた。そんなんじゃプロなんか無理なのはわかっている。音楽が好きで好きでたまらない人しか音楽家になれないことも。今まで音楽に費やした意味は、と考えると自分で自分に失望する。
受験も、進路も、周りの大人たちに言われる度にイライラする。だけど勉強を頑張れない自分に対してはもっとイライラする。
実は、私は発達障害(asd,adhd,dcd)を持っていて、聴覚過敏や過換気症候群もあり学校の先生たちにとても迷惑をかけている。とても疲れやすい体質で学校も休みがちだし、内申も心配。先生たちの期待に答えられない自分も嫌になる。
だけど、パニックや過呼吸を起こすと、みんな心配してくれて。普段怖い先生も優しくしてくれて。パニックや過呼吸はしんどいことは確かなのだけどそうやって優しくされるのが嬉しくて。過呼吸等を起こす前、「今倒れたら〇〇先生駆けつけてくれるかな」「今過呼吸起きたらこの後の嫌なことしなくていいかな」とか、最低なことを考えてしまう。過呼吸に対して演技みたい、とかよく思ってない人がこの文章を見ると「ほら見たことか」!と思うかもしれないが、本当にだめだとは思っている。だけど、優しくされるのが癖になってしまった。申し訳ないとも思っている。とても苦しいのも事実。なのにそう思ってしまう。過呼吸に関しては、実は昔から過呼吸になってみたいと思っていた。最低なのは自覚している。だから初めて起こしたとき少しやったーと思ってしまった。過呼吸を起こしているときも、あまり早く治まらないでほしいとも思ってしまう。本当に周りの人たちにごめんなさいとしか言えないのだが本当にそんな自分が嫌だ。本当にごめんなさい。
今まで誰にも言えなかった懺悔を最後まで読んでくれた人、不快にさせてしまったらごめんなさい。心のなかにしまい続けられなかった。本当にごめんなさい。
運営さん、お疲れ様です。

168766通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
奈々
(小瓶主)

お返事ありがとうございます。
この後、ほとんど弾かずに過ごしていました。少し、スッキリしました。離れたあと、本番があったのですが、今までで1番良かったとたくさんの人に言われました。あなたのおかげです。ありがとうございました?
少し、無茶振りをしますが…。どうやったらこの悲劇のヒロインのような性格を変えられると思いますか。私が心を満たせるようになればいいんですよね。こんな最低なことをしなくても、。何かいい考え方とかありましたらもしよければ教えて下さい。
あなたに幸せが訪れますように…✨?

ななしさん

言えたなかったことここに書いてくれてありがとうございます。

私も楽器が好きです。
吹奏楽部に入ったけどどうしても本気になれなくて、でも辞めたくなくて続けていました。

3日でも1週間でも少しだけ楽器にふれない期間をつくってみませんか?

私はもうやめてしまいましたが、今はもっと本気でやればよかった、あの時はできなかったけど今ならできるって思います。

もうひとつ習い事でしていた楽器があったのですが、本気でやらないと決意すると、何故か急に意欲が湧き上がってきました。


本気になれないの辛いですよね。
迷惑かもしれないけど嬉しくなりますよね。

自分を責めないで、頑張った時にはすごく褒めてあげてくださいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me