LINEスタンプ 宛メとは?

例えば、SNSにおいての匿名投稿で(この投稿、あの人が別のあの人に向けて書いたんじゃないかな。)って思うことってありません?それが実は全部関係ない一人の人が

カテゴリ

なんの罪もない……

………
………
………

罪だらけやないかいっっ🫱🗯️


ほんとあんまりおどろかさんとってー。

わたしが気づくのよりずっと前からわたしに攻撃し続けてるよね?
もうそこ証明されてるんだけどなに言っちゃってんの?
そこから?
もっとずっと前からか知らんけどずーっと付け狙っていたんだよね?今に至るまでにずっとやり続けてるの残ってますけど?



あー、話は変わるけど、

例えば、SNSにおいての匿名投稿で、

(この投稿、あの人が別のあの人に向けて書いたんじゃないかな。)
って思うことってありません?

内容とか口調とか、その話のタイミングとかで。
内容は悪いことで。

それが実は全部関係ない一人の人がしていたりしたのを知ったらどう思います?
その中にはまたわたしのフリっぽいのも混ざってるんですけどね?

わたしネットってあんまり詳しくないんですけど、そういうの「荒らし」って言うんじゃないんですかね?
それでそういうのをさりげなく妨害していたわたしなんかは「自治厨」って言うらしいですね?
あ、わたしはてっきりその誰かが誰かをって思っているんですけどね。その時は。
それで
「邪魔ばかりしやがって」
とかその「荒らし」的な人?に言われちゃったりして。😅

「自治厨」って、調べたら、許容されている事を権利を超えて強行手段で的な感じに思えましたが、そんなのそもそも許容されてんのかなー。
みんな気づいてないだけなんじゃ?
権利もわたしの権利の範疇だと思うし、強行手段なんてわたしが使えるわけないのよな。
しかもさりげにだから問題なければ全然なんともないものとして終わるはずなんよな。

色々がたまたま、他のこと話してたりとか?って可能性もあると思いますよ。
ヒット率が気になりますけどね。


それにしても「自治厨」とか、
邪魔されたのが悔しかったってのが言葉の端々に出ちゃってるんだよなー。

223983通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
haro
(小瓶主)

ゆきさんへ


いつも心配してくれてたの…?
そんな人がここにいたなんて…


ありがとう。

yuki.

haroさんへ

匿名で2通送ったと聞いてどれかわかりました。

1通目では分からなかったです。
2通目で『この人は過去にやり取りしたか、あるいはそうでなくても何度か拾ってる人かな?』とは思いました、

たぶん私は同じような内容の返事を受け取ったとき、差出人がharoさんか匿名かで恐らく反応は変わると思います。

同じ内容でもタイミングと誰が言ったかできっと変わります。

haroさんが小瓶で怒りや憤りを書きなぐっていても事情を知っているから『まだ嫌がらせとか受けているのか?大丈夫だろうか?』という心配とかの感情が先に来ます。

これが匿名だったり知らない別の人だったら『相手に直接良いのに』とか思うかもしれません。

宛メをやってて私は大分感情に左右される人間なんだと自覚しました。

haro
(小瓶主)

………。


確かに、
味方につくのでも身元を明かすかどうか違うのはわかる。
ただ、そこにはやっぱりきっと覚悟も違うわけで。
その相手に対してそこまで身を切ってやりたいかどうかという気持ちの大きさも影響すると思う。
相手がどうとかなくてもこういうのやなんだけどーっていう場合もあるだろうし…。
匿名でしかできないならそれでもするだけマシかな。って思う。ただそれが自分可愛さの免罪符ならいやかな。

あと、悪いやつが匿名で味方のフリするっていうのもあるんだよな。わたしはこういうおかしなムーブもされてる。


あと………

気づいてそうな気がするんだけど、
実は最近ゆきさんにログアウトの匿名で2通、ペアになってるのでお返事したんだ…。
最初はわたしから言われるより、匿名から言われる方が傷つかないかな。と思って。
2通目書くことになって観念した感じ。
たぶん気づいてるとしたらそういうのもわかってるかな?

気を悪くさせちゃってたらごめんね。

それでも発言したのは結果ゆきさんにとっていいことになるのを期待してだったのだけど……

なに言ってもなにやってもけっきょくいつもゆきさんを悲しませてしまうようでごめんね…
そうならないように動こうとしてるのに…


もし気づいてなかったとか、確認したかったらゆきさんの非表示のところでどのやつかお知らせするから言ってくらさい…。😞



陰でこそこそするより好感が持てるって言われてうれしかった。

ただ、大半の人にはこんな不穏なことばかり言ってるアカウント、印象ヤバいだろうけどね!😆
まあ、そんなのわかって、リスク背負って?もはやリスクのみくらいでやってます!
そんなこと思うのって、たぶんゆきさんだけだよー。

yuki.

匿名でもアカウントありでも
「あぁこれ俺に対しての否定か?」
みたいに思うことはありますね。

たまたま自分と良く似た思考の人間がいてその相手を指しているのか、それとも自分宛なのかを判断するのは自分自身ですが。

匿名は私はあまり好きではない。

例えばクラスで苛められていたとして、
匿名で「いじめは良くない」と味方するのと自分の身元を明かした上で味方するのでは重みが違う。

匿名だと自分に不都合があっても「あれは俺じゃない」とシラを切れる。

アカウントありだとharoさんのようにタゲられるリスクがありますが、陰でこそこそするよりずっと好感が持てます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me