LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

名前のない小瓶

57991通目の小瓶

わたしは中学2年生のバレー部です。2年はずっとボール拾い。1年はボール拾いはせず練習。もういやです。辞めたい

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

現在中3男子でバレー部に所属しています。
自分も1年生のとき平日はパスだけで他は全部ボール拾いしかさせてもらえませんでした。
顧問は「ボール拾いでボール触れるんやからありがたいと思え!!」と言っていました。
サーブは皆んな入りますが、ろくにスパイクも打たせてくれなかったです。
入部当初はボール拾いのときにボールの取り合いになってました(笑)

1月に一年生大会があって、B戦も出させてくれなかったおかけで結果6ー25で負けました。それで負けて文句言われても「お前(顧問)がまともに練習させやんかったせいやろ!」と思ってました。

先輩は1年ボール拾いもっと広がって〜しか言いません。ボールを取りに行かなければ「ボールちゃんと拾え!」と言ってきます。もううんざりです。
地区大会でも勝てないなんて終わってます。
3年は3位にも入ってなく、中体連の試合で負けてました。

圧倒的に女バレのほうが、1年多いのに自分たちと一緒に入ってきた素人の子でも、2年と試合出るくらいのレベルになっていました。

顧問の教育のしかたが悪いです。昔からこの学校に居ますけど同じ教育しかできないので、チームの成長が遅れるのです。

当時の2年はずっとイキってて、違うところではでイキれないのがダサいなと思ってましたw

1年のみんなは、このボール拾いを乗り越えたら俺たちの時代がくると励ましあって乗り越えました。でも、2年で練習できても、3年間合わせても、3年は夏で引退するし結局全然楽しめないのが残念でした。

親は味方してくれました◎
電話してどんな教育しとるんや!と言ってくれたりしました。心強い味方でした。

どうが主さんも頑張って

名前のない小瓶

170129通目の小瓶

おばさんの呟き、聞いてもらえますか。50代後半のおばさんです。1人息子はこの春に大学を卒業しました。育て上げるまでに色んなことがありました。小学生の頃はいじめられていました

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ななしさん

こんにちは。
私も長生きをしたくないなと思うことがあります。
ですが、幸か不幸か人生80年などと言われる時代ですから、なにかが起こらないかぎり私たちにはまだもう少し時間がありますよね。
その時間を、それこそ「役割が終わった」と感じられているのなら、今度は主さまご自身が楽しむために使われてもいいのではないでしょうか。もちろん人と遊ぶのも楽しみの一つではありますが、一人でやる楽しみだってきっとたくさんありますよ。私も一人で趣味に没頭してる時間も多いです。最初は暇潰し程度だったものが、やってるうちに本当に楽しくなることもあるかと思います。そうやって趣味ができて楽しく過ごせたら、とても素敵なことではないでしょうか。その内その趣味を誰かと共有したくなった時には、SNSなどをしてみても楽しいかもしれません。

おせっかいでしたらごめんなさい。変な言い方ですが、私以外にも長生きをしたくないとおっしゃる方がいて嬉しかったのです。

最後に。
人と違うということは、他人にはできない発想ができるということ。他人には視ることのできない視点を持てるということ。
他人と分かり合えないことがあるのはメリットなんだそうです。私の好きなアーティストさんがおっしゃっていました。(抜粋・要約をしていますが)

お互いに、どれくらいあるかはわかりませんが、残りの人生もゆる〜〜く楽しんで生きましょうね。主さまによいことがたくさんおこりますように。
次の20件を見る
1 4394 4395 4397 4398 37064
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me