LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
さんの小瓶箱
【性別】
肉体・精神共に男性

【年代】
昭和末期生まれ
幼稚園でFC、小学生でSFC、中学でPS1で遊んでた世代

【職業】
会社員(IT関係)
肩書きだけのSE

【趣味】
ゲーム(RPG系)、アニメ・漫画(異世界系、ロボット物、日常系、コメディ)、カラオケ、温泉、映画、美味しい店探し

【備考】
自分の小瓶と返事書く時で別人レベルで感情が不安定。
小瓶の閲覧は自己責任でお願いします
さんのお返事(1630通)
上から目線の手厳しい意見、
と思われるかもしれませんがご容赦ください。

小瓶主さんの、
その方を助けたいと思う気持ちは間違ってないと思います。

ただそのお知り合いの方を救う
『正しい方法・行動』は明確にお答えすることが出来ません。

小瓶主さんが懸念しているように、生きて欲しいという願いがその人への足枷になる可能性もあるし、逆に救いになる可能性もあります。
相手の方の受け取り方次第でどちらにも転びます。

冷たい言い方になってしまいますが
『自分が信じて選択した行動が、相手にとって良い結果をもたらすことに賭けてみるしかない。その選択が怖いなら何もするな。』
としか私からは言えないのです…。

ここから先は私からの『願い』です。

小瓶主さんがその方の為に色々考えて、こうして悩んで、相談して、ネット上の知り合いでしかないかもだけど、あなたの事を理解したい、あなたに生きていて欲しい、あなたの辛さが消えて欲しいと願っている。

と言う小瓶主さんの想いをその方に伝えてみて欲しいです。

もちろん上手く行くかは分からないし、
保証も出来ません。

それでも小瓶主さんの想いが伝わって欲しいと願っています。
・・・小瓶の中の手紙を読む

ごろーさん

いつもお返事ありがとうございます。

ごろーさんの見立て通り
『俺』は現実的な提案をします。
ただその時の『俺』は大分口調や語尾はマイルド調整したつもりだったんですよ。

『~だと思うよ?』
『~だよ』
『~できるといいね』
語尾はこんな感じ。

内容が少しデリケートな話題だったとは思います。

おそらく小6くらいの女の子の小瓶主さんで、自分の容姿にコンプレックスを抱えている感じで、自分の笑った顔が嫌いみたいな内容でした。

『俺』は、
女の子はメイクや髪型で印象変わる。

大人になって初めて一目惚れしたことあるんだけど、その子の中1くらいの写真見せて貰ったときに地味なイメージで、そこまで可愛いとは感じなくて、大人の今の方が可愛いって思った経験がある。

お金貯めて整形するって手段もある。
努力やコストはかかるかもしれないけど、
コンプレックス解消できたら、きっと楽しいし笑えるようになる。

みたいな励ましのつもりで送ったんですが通らなかったんですよね。

別の人が『風俗やってお金貯めて整形しました』
みたいな内容が含まれてる返事はその小瓶に通ってて、それなら何で俺のはダメなんだ?おっさんが返事だしたからか?

とか考えましたが、俺が一生懸命やってもどうせまたダメなんだろうなと思ってそれ以来『私』に任せてます。

『俺』も『私』も根の部分は理屈っぽくて何かにつけて分析や理由を付けて現実的な答えを求めようとする、と思ってます。

ただ、アウトプットする時に『俺』は露悪的な表現を使いがちで性悪説よりで0か100を強引にでも決めようとする。

『私』は性善説や理想主義で『いい人』や『やさしい人』的な考え方に寄せようとする。

『俺』は良くも悪くもやると決めた時の行動が極端だから、悪い方に感情が下振れすると厄介なんですよね…。
・・・小瓶の中の手紙を読む

小瓶主です。

自己紹介小瓶の経緯を教えていただき、
ありがとうございます。

宛メを使い始めて1ヶ月程なのですが
自己紹介で友達募集している若いユーザーが多い印象があり、同世代の繋がりを期待しているのだろうか?
もしそうであれば、そこに大人である自分
が介入してしまうと迷惑なのではないか?

という懸念もしていました。

私はオンラインゲームでネットの世界に入ったので、あまり相手の素性を詮索したり、自分から明かすのは好ましくないと思ってたのも理由の1つです。
(仲良くなってからお互いのリアル情報を明かすのは良いけど、ゲームとリアルは切り離したい人もいるだろうから、不特定多数を相手におおっぴらに明かすべきではない、と考えてました。)

しかし宛メはゲームではなく、リアルで何かしら悩みや問題を抱えた人が寄り合って気持ちを共有したり、相談したり、励ましたり支え合うことが出来る場所(人によって解釈が違うかもしれませんが)だと思ったので、それならば自分の背景を公開した方がスムーズだろうか?

でもそれだと匿名性が薄れてしまうのでは?
みたいな事を色々と考えていたので小瓶を流してみた、という感じです。

悩みとか辛い話題ばかりではなく、
雑談とか趣味の話とかしてみたいと思ったりもしますが、それだとSNS化が進んでしまいますし、返事が多くなるとそれだけ運営チェックで反映までの時間がかかってしまうので、もどかしいとも感じています。

ともあれ、他にもこの小瓶を見た人から何か反応ないかもう少し見てから、自己紹介書くか考えてみたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。
・・・小瓶の中の手紙を読む

あむさん

私からの返事を読んでいただき、
ありがとうございます。

実は宛メ使って初めてフォローされてて、
『何でフォローされてるんだろ?取りあえずこっちもフォローしとけばいいのかな?』
と、軽い気持ちでフォローしたら、
この小瓶に辿り着いたんです。

私の返事に反応が返ってくると思ってなかったので、今後もし私に何か返事とかあればタメ語で全然構わないので、あむさんの書きやすい文章で書いてくれると嬉しいです。

私は基本『私』で返すと思いますが、
『俺』が出てきて無神経なこといいだしたらすみません。

長文ついでに私の従姉妹の話をします。

1歳年下の従姉妹がいて、
その子は小学生まで多分『あたし』
だったと思うのですが、中学から『オレ』
になってました。

もともとボーイッシュなタイプでしたが
『オレ』になってからは言動も態度も男友達って感じになってましたね。

私に対しても『○○くん』呼びだったのに呼び捨てに変わってましたがあまり違和感なかったです。
「お前口悪くなったなーw
喋り方完全に男じゃねーかw」
くらいのノリでこっちはすんなり受け入れた気がします。

慣れ親しんだ相手に対してすぐに「僕」で話すのが恥ずかしかったら、アニメとか漫画でこのキャラ(シーン)気に入ってるんだ、みたいな感じで、声真似とか台詞再現って名目で「僕」を使ってみるのはどうでしょう?
あとはカラオケで歌詞に「僕」が含まれる歌とかで慣らしていくとか。

練習になりそうなら私への返事に「僕」を使ってみてください。
・・・小瓶の中の手紙を読む

小瓶主です。

初めて「俺」で返事書く。

俺は親父のことは社会人としては尊敬してる。
HONDAにずっと勤めてて主任だったか現場責任者だったか肩書き良く分からんけど、それなりに部下がいたっぽいし、何か社内でチームが表彰されて親父が真ん中に写ってる写真がリビングに飾ってある。

引退して新しいノートパソコン買い換えて、メールの設定分からなかったらしく俺が代わりに設定してメール受信確認したとき、親父の部下っぽい人から
「○○(親父)さんが居なくなって大変です。」みたいな、親父の引退を惜しむようなメールが見えたんだ。

流石にチラ見しただけで、中身は見なかったけど、部下からは慕われてたか尊敬されてたんだと思う。

だが、父親として、個人としてはめちゃくちゃ嫌い。

かなり感情に左右される性格してる。
機嫌悪いとあからさまに態度が悪い。

そして中学の時、親父の転勤のせいで俺の人生が悪い方に傾いたのはずっと根に持ってる。

俺が転校して不登校になった理由を
『いじめられてるから』
と勝手に決めつけた。

そうじゃねえよ!
大人になった今なら理由説明できる。
校風そのものが嫌だったんだ。

俺、小学校で隣町に転校したんだけど、中学で転校前の友達と再会したんだよな。
幼稚園の時の友達とも再会した。
好きな女の子もいたんだ。
すごく青春してた。

それを親父の転勤で奪われた。
俺は転校したくないと反対した。
けど、両親と弟は家族一緒の方が良いって理由で多数決で押しきられた。

転校した先は、なんか居心地が悪かった。
何でもかんでも台本がある感じだった。
ことなかれ主義?というか体裁だけ繕うようなイメージが教師にも生徒にもあった。

俺は当時の感情が上手く説明できなかった。
でも学校に行きたくないという気持ちは確かだった。

親父はそれを勝手に
「いじめられるのも経験だ」
みたいに決めつけやがった。

高校、専門はサボり癖が残ってたけど、基本的には真面目な生徒に復帰したよ。

けど当時就職難でね。
在学中に何とかIT業界に就職はしたけど契約社員からだった。
学生時代に基本情報技術者は取ったけど、学生時代の勉強って資格取るための勉強だから、仕事になんも役に立たねえって感じた。

正社員になったけどSESだから仕事先には派遣契約だったりで仕事してたわけだ。

半年とか1年とかで勤務地変わるから、親父は俺の事を派遣社員だからと蔑んでた。

自社とは正社員契約だと言っても、仕事先は派遣なんだろ?って言って全然理解しやがらない。

20代後半で一人暮らしした。
仕事の都合で実家からじゃ通えなくなって仕方なく、な。

30代になって、俺は仕事で病んだ。
裏切られたり、過労だったり、失恋だったり、色々全部重なって、自殺未遂やら警察沙汰起こして閉鎖病棟送り。

両親も見舞いにきた。
親父は言った。
仕事が辛かったら辞めてもいい。
弟が調理師免許取ろうとしてて、親父と一緒に居酒屋でも始めようかと思ってる。
お前は帰って会計とか経営に協力してくれ。

みたいなことを言いやがった。

そんなの何の確信もない理由で仕事辞められるわけがねえって俺は突っぱねた。

その後俺は何とか自力で復帰した。
だが、弟は調理師の学校でなんか問題起こしたらしくてな。

躁鬱とかで弟が入院したよ。
居酒屋の話信じてたら俺破滅してたじゃねえか。

俺の入院中も親父は
『俺(親父)が嘘とか間違ったこと言ったことあるか?』
とか自信満々だったくせによ。

そのこと問い詰めたら
『あの時はこうなると思ってなかった』
とか開き直りやがる。

Uターン就職で今は実家戻ったけど、
俺が、若手が何度注意しても仕事中居眠りして困ってるとか、上司に相談しても取り合ってもらえないとか、親父に愚痴がてら相談しても。
『そういうのは親父だって経験ある、でも乗り越えてきた』
みたいな自慢話。

とにかくむかつく。

俺自身の性格の嫌な部分そのままな上に、さらに自分勝手で気分屋で人の事見下すから親父はマジ消えて欲しい。

疲れた。
・・・小瓶の中の手紙を読む

私も「偽善者」について考えることがあります。

私は何となく目に止まった小瓶を読んで、返事を書こうと思って、返事書くなら何か伝えられることはないだろうかと、その小瓶主さんの気持ちを考えて、何か自分と共通項があったりしたら書き連ねて、私はこう思う、みたいな返事を書きます。

書きたいと思ったから書く、
書けないと思った小瓶には書かない。
エゴです。自己満足です。

書けないと思う小瓶は夫婦間の感情や子供に対する話題が多いです。
私は未婚だし当然子供もいないので、そんな自分が何かしら書いたとしても何の役にも立てないと思うし、逆に地雷を踏んでしまうかもしれない。

後は内容から状況が読み取りにくいものだったり、『俺』が出すようなネガティブ全開で何言っても伝わらなそうな小瓶も返事は出しにくいです。

つまり「自分の経験から来る意見を伝えて、運良く相手の共感が得られて、お返事ありがとうって思われたい≒いい人に思われたい」

と、自分勝手な都合で返事を書く私は
『偽善者』なのだと思います。

それでもお返事を書くときは
『やらない善より、やる偽善』
の精神と自分に言い聞かせて返事を出します。

偽善でも返事を出した小瓶主さんに何かプラスになれたらそれで良いし嬉しい。
何の役にも立てなかったら、偽善だし仕方ないか、と思って割り切る。

私の偽善者に対する考えを長々と書いてしまいました。

あむさんの求めているお返事ではないかもしれませんが、こんな風に考えてる人もいるんだ、くらいの気持ちで読んでもらえたら幸いです。

長文失礼しました。

・・・小瓶の中の手紙を読む

私見と自分語りをお許しください。

私としては「頑張って」という言葉そのものは良くも悪くもないと思っていて、
その言葉を誰が言ったのか、その人の為と思って出た言葉なのか、という点が大事なのだと思っています。

私は中1で転校して、
転校した先で不登校になりました。
転校の理由は親の転勤です。

転校前の生活がすごく充実していて、
その反動で転校後の校風がとても嫌いでした。
なんか予定調和というか、事無かれ主義というか、体面だけ取り繕って外面だけ良くしてるような感じがしてとにかく嫌でした。

転校直後の担任教師も、私が馴染めないのが悪いような態度ですごく嫌いでした。

中2で担任が代わり、中3の時も続けて同じ担任でした。

不登校は変わらず、不登校生が通う相談機関みたいなところのスクールに通っていましたが、その担任は私が何度拒絶しても、卒業の時まで何とか私が復帰できるように
尽力してくれました。

私が卒業式に出たかは覚えてませんが、多分卒業式は出てないと思います。

最後に会って話をしたときに言われた言葉があります。

「○○(私の名前)は頑張れ言われたら嫌がるだろうと思うから、俺なりに色んな言葉を探してみたけど見つからなかった。それでも伝えたいから言わせてくれ。高校でも『頑張って』欲しい。」

頑張ってを1年の担任に言われても敵意しかなかったと思います。

私の事を考えてくれた上で、言葉を探してくれた末での『頑張って』は嬉しかった。

ネット上ではそこまでの関係性は無理かもしれない。

だからごろーさんは言葉を探したいのだと、私は思ってます。

相手の事をかんがえて言葉を探そうとするその気持ち、心遣いが大事だと私は思ってます。

じゃあその気持ちを伝える言葉ってに?って聞かれると私も語彙力がなくてお答えできないのが心苦しいです…。

相変わらずの長文ですが、
読んでいただけたら私は嬉しいです。
・・・小瓶の中の手紙を読む

郵便受けの小瓶に返事書いたのですが、
この返事を書いてる時点でまだ運営のチェック中のようなので、内容被る部分あるかと思いますがご容赦ください。

私はごろーさんとおそらく同年代で、
私自身の返事も長くなりがち、と言うか長いので、もう少しコンパクトに…と思う気持ちは共通項なんだなーと思ってます。

でも、自分が伝えたいと思ったことがそれだけあった、だから書いた、結果長文になってしまったけど、読んでくれるかどうかは小瓶主さんに任せる。

私はそう思うようにしてます。

返事の毛色が違うなと感じるのは、ここのユーザーの年齢層が若いからなのかと私は思ってます。
私の勝手なイメージですが10代前半~半ばくらいのユーザーがメインなのでは?と感じることが多いです。

同年代でも辿ってきた人生が違えば考えも変わってくるし、年代が離れていればさらに変わってくると思います。

あとは返事のタイミングに運営チェックというラグがあるのも一因かと思ってます。

この小瓶まだ返事ないからお返事しよう、と思って書いてもすぐに反映されないので、後日一斉に複数の返事が反映されて自分の返事と見比べて「あぁ、この返事先に見れてたらもう少し他の書き方もできたなー。」って思うことあります。

ただ、私たちはプロのカウンセラーでもライターでもないので(中には本業の方がいるかもしれませんが)、気にしないで書きたいことを書く、と言うことで私は返事を書くときは割りきってます。

この小瓶を見る限りだと、ごろーさんは他の人と価値観を合わせないといけない、自分が間違っているのではないか、という不安や恐れみたいなものを感じているのでは?という印象を受けました。

本当はごろーさんの書いた全てのお返事と周りのお返事を見比べた上で返事を書ければ良かったのですが、時間的な都合と、精査しはじめたら色々考えすぎてお返事書けなくなりそうだと思ったので、この小瓶と私が頂いたお返事、それとたまたま目に止まったごろーさんのお返事の一部から受けた印象でこのお返事を書いていることをお許しください。

そして相変わらず私も長文ですね。
読んでいただけていたら幸いです。
・・・小瓶の中の手紙を読む

小瓶主です。

お返事ありがとうございます。

今の私は、自分に余裕がなくて
時間を無駄にすることをすごく嫌がってるんだと思います。

昔、ネットゲームにハマってた時期がありました。
学校から帰ってきたとき、仕事から帰ってきたとき、真っ先にゲームにログイン。
そのゲームが生活の一部でした。

仕事から帰ったらログインして何しよう?
休日はどう使おう?レベル上げかな?お金稼ぎかな?
プレイ時間はトータル1000日は越えてたと思います。

そのゲームは今もサービスは続いていますが、私はもうプレイしてません。
周りから見たら無駄な時間、無駄なお金を使ったことになるでしょう。

でも私はそのゲームをプレイしていたことに後悔はしてません。楽しかったから。

初めて他のプレイヤーとチャットするとき、緊張で指が震えたのを覚えてます。

当時キーボード打つのは得意じゃなかったけど、そのゲームのお陰でチャットで会話するには困らない程度の早さで打てるようになりました。

ゲーム内の人間関係も色々あった。
フレンドと意見の違いやプレイスタイルの違いで喧嘩してしまったこともあった。

クリスマスから年末年始にかけて、ずっとフレンドと一緒に素材集めして、お互いに作りたかった装備を作り上げた事もあった。

どれも今は残ってないけど、思い出として無駄ではなかったと思える。

でも今のじぶんは何をやっても無駄だと思ってしまうことが辛い…。

お返事をいただけた事は嬉しかったです。
・・・小瓶の中の手紙を読む

小瓶主です。

財布は防犯カメラの映像が保持期間過ぎて削除されてたそうなので諦めました。

12ロールのななしさんのお返事をみて
券売機に100円残ってたときに知人にお金入れてないか確認したのが「俺」なのかが少し自分でも分からなくなりました。

100円が残ってる、という状態を見つけたときに既に「私」の意識が出ていたのか、知人からの返事で釣銭取り忘れと言う状況確定した時点で切り替わったのかが分かりません。

あと基本的に「俺」のことは嫌いです。
自分自身がおそらく「俺」寄りなんだと思います。
苛立ち、怒り、妬み、後悔、敵意、殺意、悲しみ、苦しみ、罪悪感、自己嫌悪etc。
いわゆるマイナスの感情が発露するときは「俺」です。

「私」でいる方が他人に優しく出来るし危害も与えない、自分自身を責めることもない。
でも「俺」が出てきて水を差す。
「俺」は感情的なくせに理屈っぽくて物事を利害関係とか効率で考える節があって、「私」の行動に理由を付けたがる。

たった100円だけど「私」は、
親切心でお金を返した。
やましいことは何もしてない。
自然とそう言う行動を取った。
いいことした、誰も損してない。
ただそれだけの事で良いはず。

なのに「俺」がかき乱す。
「俺」めんどくさい…。
・・・小瓶の中の手紙を読む

ごろーさん。
何度か私の小瓶にお返事いただきまして、ありがとうございます。

こちらからもお返事したいと思い、書きました。
(特定の悩みとかの話題ではなく、私がごろーさんに感じたことやお礼を伝えたい、みたいな感じです。)

自己紹介の小瓶、読ませていただきました。

病名は私と違いますが、年代や職業が同じなこと、返事が長文になりがちなところに
親近感やシンパシーのようなものを感じています。

お返事が長い程、その人にとって良いかどうかは分からないですが、私は、私に対して長文の返事が来ると「この人は時間をかけてこんな長文を私のために書いてくれたんだ。ありがたい。」という気持ちになります。

私もお返事かく時はすごく長くなりがちです。

相手の小瓶読んで、他の小瓶があったらその人の性格や状況が分かるような記述がないか拾い集めて、自分の経験と重なるところから何か伝えられることはないか…?
等と色々考えて、書いてるとどうしても長くなってしまいます。

と、これを書いてるときも既に私の自分語りが入ってしまってますね…。

私はごろーさんから返事もらって嬉しかったのでその事を伝えておきたかった。

その事が少しでも伝えられたら幸いです。
・・・小瓶の中の手紙を読む

小瓶読みました。

私の理解が間違ってたらごめんなさい。

プレゼントをあげたかった相手はお母さんで、誕生日プレゼントを一緒に買いにいった。
だけど候補にしてたアロマキャンドルは売り切れで、代わりにハーバリウムをプレゼントしようと思ったけど、お金が足りなくてお母さんに出させてしまった。

という状況でしょうか?

だとしたら、お母さんはkagerouさんの気持ちだけで充分嬉しいと思いますよ。

私の話で申し訳ないのですが、
子供の頃(小1くらいかな?)、母の日にカーネーションをプレゼントしたら
「ありがとね。これいくらだったの?お母さんがお金出すよ」って聞かれました。

プレゼントだからお金もらったら意味ないよ?
って言っても「○○(私の名前)が自分のお小遣い出してまでお母さんに買ってきてくれた、その気持ちが1番のプレゼントだから、お母さんもお礼したいんだよ。」

と言って、それでも私が値段を言わなかったら、じゃあこれで足りる?って代金以上のお札を渡されて、こんなにしなかったよ、700円(ちょっと額はうろ覚え)だったよ
と答えてしまい、結局親に代金を支払わせてしまいました。

あなたのお母さんもきっと同じような気持ちだと思います。

今回の件で失敗してしまったと悔いているなら、次は母の日のプレゼントを考えてみてはいかがでしょうか?

あなたの消えたい気持ちが、
少しでも和らぐことを願っています。

長文失礼しました。
・・・小瓶の中の手紙を読む

次の20件を見る
1 49 50 51 52 54 55

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me