LINEスタンプ 宛メとは?

栃木県 宇都宮でおすすめの精神科、メンタルクリニック、カウンセリングルームを教えてください。

カテゴリ
現在鬱症状がひどいです。
以前は適応障害と診断されました。

睡眠は、夜中に1度は起きてしまうものの毎日とれています。
ただ、朝起きると憂鬱な気分。
仕事が上手くやれるだろうかという不安。
リモートワークで他人の目が届かないせいもあり能率があがりません。

朝の散歩や、昼休みに日光浴するなどの行動療法を試していますが、本当に正しいのかどうか、信頼できる先生に後押ししてもらいたい気持ちです。

宇都宮駅から車で1時間圏内なら通えます。
土曜日にやっているか、18時くらいまでに受付できるなら平日でもいけます。

先生との相性次第だと思いますが、
ここの病院、先生で良かったと思える経験をお持ちのかたはエピソードを聞かせて欲しいです。

私の場合、安易に休めと言ったり、取り合えず薬だしますね的な対応にマニュアル感を感じてしまい、雑に扱われてるような気がしてしまって2度と行きたくないと思ってしまうパターンです。

よろしくお願いします。
167965通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

お返事が届いています
ななしさん
3つの方法を書いたななしです。
お返事のお返事ありがとうございます。
実際に方法を試して下さるそうで非常に光栄です。
ちなみに、現在の所2の本は電子書籍版はございません。お手数をお掛けしてしまいますが、書店でお求め下さい。
有名な本なのできっとあるかと思いますが、無ければお取り寄せするのも良いでしょう。
本当の良本です。

書き忘れていた事ですが、1、2、3はステップバイステップ、まずは1つ目をやって、多少のやる気や何かやってみてやろうかという元気が湧いてきたら、そのチャンスを逃さず次のステップに進むものになります。
1を飛ばして2、3からやるのももちろん良いものですが、先のお返事で申し上げた通り、神経伝達物質のガス欠状態では逆に苦しいものになってしまうかもしれません。
貴方が丁度、昔の良き思い出が埃を被ってしまっているのを嘆いてらっしゃるように......
しかし、重ねて申し上げますが、これこそ鬱の症状なのです。取り戻せます。

貴方の小瓶で、どなたかが「病院は病院でしか扱えない薬を出してくれる薬局だと思ってみては」と言われていましたが、私も正にその通りだと感じます。
望みの薬(抗うつ剤ですよ!)を貰うために、望みの診断をもらい、薬をもらい、副作用が出れば訴えて、吐き気どめや睡眠薬も貰い、どうしても合わなければ(体質は人それぞれです)、他の抗うつ剤に変えてもらう。
抗うつ剤が合えばずっと飲み続ける。
それだけの場所です。
本の内容の先取りになってしまいますが、真の貴方の理解者、生涯をずっと添い遂げてくれるのは、貴方自身に他なりません。
この世で最も不可視で不可思議な自分自身ですが、彼こそ貴方を守るものです。
うつ病は心の持つ防衛機構が最終手段に出たものであるという人も居ます。(何とも荒く酷い手段ですが......)

この社会で気を病んでしまうような真面目な方こそ、きっと治療は完遂できると思っております。どうか、これまで以上にお身体と心を大事になさって下さい。
ななしさん (小瓶主)
小瓶主です。

ななしさん

具体的に方法と理由を説明していただいてありがとうございます。

1の医者にかかって薬を飲み続けるのが個人的に1番の難関だと思っています。
でも、糖尿病で定期的に通っている先生は(今のところ)信用できているので、その先生にどこかオススメの精神科があるか、次回の検査の時に相談してみようと思います。

2で紹介してもらった本も、検査で外出する時に本屋に寄って探してみます。
無かったら電子版で。

3は自分にとってなんだろう…?
好きな人にはもう会えない。
好きなゲームは打ちきりかもしれない。
美味しいもの食べるにも制限がある。
漫画やアニメは見る気力がない。
温泉入りに行くのも億劫。

1と2の対処に取り組んだら取り戻せるのだろうか…。

でもこういう方法で回復したって事例を教えてもらえて、少し希望が見えた気がします。

小瓶を全部見てくれたってのも嬉しかったです。

多分『俺』がまた喚き散らす小瓶ばかりになるだろうけど、病院行って本買ったときは、その事を小瓶で流してみます。
ななしさん (小瓶主)
小瓶主です。

ごろーさん、返信ありがとうございます。

正直この小瓶流したときに運営側の判断で流れないかと思ってました。

流れるとは想ってなかったし、それでも流れて情報あればラッキーくらいな感じで流しました。

やっぱり先生との相性次第なんですよね…
それは私も理解してるつもりなんですが、4ヵ所行って(精神福祉センターとか保健所から紹介されたり、いった先での再紹介だったり)、それでもダメなのでかなり参ってます…。

会社にも一応相談はしてて、今の現場の環境が原因なら変えるように動いてくれるとは言ってくれてます。

ただ、原因がはっきりしない状態で現場をコロコロ変えるわけにもいかず、変えた先でも改善しなかったら…と考えると、専門家の意見が欲しい。
でもなかなか信頼する気になれない、困った。

って感じで毎日が辛いです。

感情の波が激しいので、不安定な時に相性悪い医者と当たったら警察沙汰起こしそうなのも、なかなか行く気になれない理由だったりします。

理由つけて行きたがらないうちはまだ切羽詰まってないってかことですかね…。

お返事いただけたことは嬉しかったです。
ななしさん
最初に、栃木県の具体的な医院をお教えすることはできませんが、あなたの苦しみを癒す方法の手立てとして、私の一例を挙げさせて貰うことをご承知おき下さい。

あなたの小瓶全部読みました。
本気の本気で、元気になりたい、もう傷つけられて傷ついてぐちゃぐちゃになってしまうのは嫌だ、という気持ちが伝わってきました。
私が知る限りのことを全力で伝えても、無碍にしないような信頼できる方と勝手ながら拝察し、以下に私が回復した方法を記させて頂きます。

手前味噌ですが、そこら辺に転がる、ラッキー!理解のある配偶者ゲットだぜ!うつ抜けだ!といった生存者バイアスの自慢でしかないうつ闘病エッセイとは違うものを書いてみせる所存です。
これは誰にでも実行性がある方法です。

結論から言いますと、
1. 病院で自分に合った抗うつ剤をもらい真面目に気長に(半年以上は覚悟して下さい)服薬し、
2. 『いやな気分よ、さようならコンパクト版: 自分で学ぶ「抑うつ」克服法』(デイビッド・D. バーンズ)を買い、最初から最後まで読み、中に書いてあるワークを実行し、
3. あなたの過去から現在、愛している人やモノと存分にふれあい、大切にする。

これらをやれば、理解のある伴侶や友人が湧いて出てこずとも、必ずや今の辛い心持ちから脱し、人生の楽しみの輝きを取り戻せる筈です。

まず一つ目。薬について。
あなたの、マニュアル感を感じる医院はあまり好ましくないという希望を否定するつもりはございませんが、現在の精神医療の考え方の一つとして、
『長期間憂鬱気分が続く症状(鬱)を持つ患者は脳の分泌系に何らかの乱れがあるため、まず投薬を行うべき。何故なら、鬱であることは、“非薬物療法を実行する、もしくは効力を発揮させることができない状況に置かれているからだ”』
といったものがあります。

巷では、「最初は丹念に面談してくれたのに、抗うつ剤の投薬が続いたら軽い面接で薬だけ出してくる... 3分診療の適当な医者だ!話を聞いてもくれやしない医者じゃ治せない!」という声が“よく”聞かれますが、以上の考え方を知っていれば、見方が変わってくる筈です。

医者が初診から、時間をかけて、丹念に、非薬物的な療法(カウンセリング等)を行ったとしても、多くのうつ病患者は即座に医者の言葉を糧にし、元気ルンルンになるのは非常に難しいのです。
全ての励ましを否定し、右から左に通り過ぎて、心の奥から湧き出てくるドロドロとした感情に囚われる。
うつ病は、そういう“病気”、文字通り心の”風邪“なのです。
インフルエンザを薬なしで治すのは大変苦しいのと同じです。
脳の分泌異常なのです。
セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミン、諸々の安心や活力、やる気に繋がる伝達物質が枯渇しているのです。
うつ病も風邪と同じく、心の本来持つ、元に戻る力がなければ治りません。
しかし、この病の憎たらしい所が、その自己回復機構を麻痺させる病であることです。
だからこそ、薬、抗うつ剤なのです。

薬で自己回復機構を底上げし、そして、上に挙げた人の幸せの実現に関わる伝達物質を分泌させる。それが休息です。
美味しいご飯を食べ、しっかり眠り、大好きな事をする。
医者は、あなたが食い扶持に困って欲しいから休めと言っているのではありません。
そもそもの根幹、回復の原理だからなのです。

しかし、そんな事も言ってられないのも重々承知しております。
それを解決するのが2番の本の内容です。
勿体ぶらずに言うと、『認知行動療法』のハウツー本です。
しつこいようですが、そこら辺の毛の生えた鬱抜け本とは違います。
そもそも認知行動療法を提唱し、発展に大いに寄与したバーンズ先生が書いた本です。
臨床的な試験で、この本を完読するだけでうつ病患者のうつ症状が優位に改善したとも言います。

バーンズ先生曰く、「認知の歪み」こそがうつ病患者を大いに苦しめているうつ病の最も重要な症状であり、そこを改善すればうつから回復できるどころか、“免疫”もつくと言います。
認知の歪みは、「不合理な悲観的態度」、有体に言えばネガティヴ思考です。
認知の歪みにより、うつ病患者は日々、実際はそこに危害がなくとも、自分の心をいじめて続け、疲弊のループを繰り返してしまうのです。つまり、認知の歪みさえ軽くなれば、まとまった休息が取れずとも、余計なダメージを軽減し自己回復の方へバランスを傾けられるのです。
しかし、鬱になるとその認知の歪み由来の考えはまるで自分の生き方のそのもののようになってしまい、人から言われた位じゃスパッと辞めることは難しくなってしまいます。
これは、全部うつ病の症状であり、改善可能なものです。
それを改善するためのスキームが認知行動療法なのです。
軽くネットで調べてみても良いかもしれませんが、理論を順序立てしっかり根気強く、読者を共感的にかつ論理的に説得してくれるこの本が最適です。手に取るなら最初から最高のものをお取り下さい。あなたに三文ライターに構ってやる時間はない筈です。

3つ目。
ここまで長くなってしまったので端的に言います。
あなたの人生を彩るものを決して置き去りにしないで下さい。
いっぱい構ってあげて下さい。
彼等(生物、非生物問わず)は、あなたの帰還を心待ちにしているのです。あなたの救いになれる事が彼等の喜びです。
なんでも良い。沢山愛して下さい。
遅れたって良い。時間が空いたって良い。
でも、思い出した時は必ず、そうして下さい。

あなたの闘病に幾らかでも資する事ができれば幸いです。
んー、これは答えづらいです。。

病院名を出してのレビューがこのサイトでお返事として許されるか。。


そして、匿名での投稿だとしても、その病院に通ったことがある宛メの利用者がいると公言するわけですから。。

私は住んでいる地域が違うので、私からは何も情報は出せません。。


また、私が相性の良い先生に出会えたのは幸運が3つくらい重なった結果なので、何も参考にならないと思います。。。

それでも一応書くと。。

知り合いが精神科に通っていました。そこがどうも大当たりだったそうです。。


知り合いは引っ越しするので、その先生に通えるところで病院に紹介状を書いてもらいました。。

その知り合いは勘違いから紹介された先生とは違う先生が担当するということになりました。。(夫婦でやっていた病院なので。また知り合いにはその先生のほうが合っていたようです)

私も精神科不信だったのですが、うつが酷いときにさすがに病院に行かないと不味い事態になりました。

それで宛もないので、知り合いの通っている病院に行くことに。。

そこで、私の担当したのは紹介された先生の方でした。。
もう一人の先生だとたぶん合わなかったと思います。


行かないと不味い強制力も働いて、数ヶ月通い続けて、精神科不信もなくなりましたとさ。。。


この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
小瓶主さんの他の小瓶
たまの贅沢?いつもの贅沢?丁度いい贅沢とかなんなんだろう。 面白くない。4月から弟が仕事始めたと思ったら2週間で辞めやがった。復帰祝いで焼肉でも連れてってやろうかと少しでも思った俺が馬鹿らしくなる 宛メを辞める時のことを考える。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
相談したいじめとかじゃなくて私の人間性に問題あるんじゃないのとかアタシ可哀想みたいに言われるの納得行かない。 もう頑張れない 死にます。さようなら。生きても地獄、死んでも地獄なら死にます。 今高校生なのですが、新学期が近づいてきていて怖くて吐きそうです 新クラスになってから学校が一気にしんどくなってしまった。1、2年生の頃は一緒にいて本当に楽しい友達がいたからよかったけど、今は本当に誰とも仲良くできる気がしない その人は、優しくて私をたくさん喜ばせたり楽しませてくれる人だ。だけどずっと引っ掛かっていることがある。時々、思い出して気分が悪くな 垢抜けたいです!そして、いつもありがとうございます! あなたがいない日々を過ごしてみて。やっぱりあなたが必要だってわかった。やっぱりあなたが好きなんだって もうすぐ4月。親も、緊張する。 新学期始まってテンションおかしくなってる中2くんだよ!☆ 自分もわかんないのに喉に何かがつっかえる。苦しい。どうしよう。一度落ちると止まらない、落ちていく。苦しいどうしたら良い、辛い 同級生に子供扱いされた 大嫌いな人達の話。 スキズ6周年おめでとう! 14歳になりました。ここに来て約2年半、色んな子と関わって色んな子と話してきた。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me