高校1年女子です。心の中でずっと自分を卑下する癖があり、最近は自分でもどうしてここまでネガティブに考えるの?というくらいまで考えてしまいます。
例えば友達と二人きりになり会話が途絶えてしまうと「あぁ、この子は私と二人きりになってしまったからこんなに嫌な思いをしなくていけなくなったんだ。ごめんね、私みたいなつまらないくて会話下手な人が一緒で。本当に私は駄目人間だ。」とずっと一人で悩んでしまいます。
ちょっとしたことで「これは私に対する言葉だ。私のせいなんだ。」といちいち傷ついてしまい、最近そんな自分が嫌になり、毎日の学校生活が、憂鬱です。せっかく出来た友達にもいちいちそういうことを思ってしまい、大学生になったらのことを考えると今から不安です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ほんとに好きな人と一緒に居る時はそれが男女関係無くそれだけで楽しい気持ちになるものです。会話が無くても案外満足しているかもしれません。それに相手も貴方と同じ様な気持ちになっているかもしれないし。
ななしさん
「何言ってんの。ネガティブって期待しないってことじゃん。だから、嬉しいことがあったときの喜びが倍になるんだよ。いいなあ。」
超がつくほどポジティブな友だちから言われた言葉です。ネガティブすぎるのは考え物だと私も思っていましたが、この言葉で少しだけ楽になれました(^^)
ななしさん
親によく怒られたタイプでは。
相手を親のように感じていると、顔色を伺うみたいですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項