宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

自分が回避性パーソナリティー障害である気がします。ここ数年、些細な言葉で傷つくことが増え、時々お母さんに泣きながらヒステリーを起こしてしまい申し訳なくなっています。

カテゴリ

高校1年生の女子です。

色々調べると自分は回避性パーソナリティー障害である気がしてきました。

今まで、非定型うつかなと思ったりしていましたが、あまりピンときてはいなくて、

でも回避性パーソナリティー障害は近いかなって思いました。
うまく説明できませんが。

ラベルに書いてある通りという感じです。

昨夜、今まで我慢していた、言ってはいけないことを、お母さんに勢いで言ってしまいました。

お母さんの心を傷つけてしまいました。

何回も傷つけてきました。

私はなんて最悪なやつなんだろう。

しかも、試しに親目線で「娘 些細なことでヒステリーを起こす」などと色々検索してみても、

毒親についてばかりが検索に引っ掛かるので、

もしかしたらお母さんはもっともっと傷ついているかもしれません。

もしこんなことをお母さんに相談したら、どんなことを言われるか分からなくて怖いですが

こんな状態が続くのも怖いです。

お母さんに怒られたくない、変に思われたくない

毒親とかではなくていい人であるお母さんをこれ以上傷つけたくない

なんで私はこんな奴として生まれてきたんだろう

最近涙が出ることが増えました。

私は自分に甘えてばっかりで、病気とか色々探して、

私として生きるのがとにかく苦しいです。

名前のない小瓶
138544通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

私の娘は、高一の時に、境界性パーソナリティ障害と言われました。
今は二十歳を過ぎましたが、いまだに情緒不安定になる時がよくあります。

傷つく事も言われ、最近もかなり振り回されています。心身ともに疲れます。
ただ、娘本人も悩んでいるのが分かるので、母としてどうするのがいいのか、何年も悩んでいます。

娘は、学生時代は精神科に通いましたが、今は子育てもあり、なかなか行けていません。
本当は、合うお薬をもらえばいいんですが…。

あなたも、すごく悩んでいるんですね。
きっと、お母さんも同じだと思います。
すごく心配していると思います。
できれば、お互いがもっとツラくなる前に、お母さんに相談して、一緒に心療内科に行ってみるのもいいと思います。

私も現在進行形で悩んでいるので、いいアドバイスが出来なくてごめんなさい。
ツラくても、リスカなんかしちゃダメだよ。
あなたを大事に思ってる人は、そばにいるからね。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。