宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

トリプルワーク中ですが、今もお金はありません コンビニが高いので、絶対買わないもの

カテゴリ

人が聞けば、そんな状態がありえるのかという状況になって、焦ってトリプルワークになりました。
お金のことを考えると、眠れなくなるようなあの日々。
それが在宅ワークの報酬をもらい、コンビニの初収入をもらい、家賃が払える、他の支払いもできるとなったら、気が緩んでいます。営業が一番遅くてまだです。最初の一か月は研修期間だったので、あまり多くはないと思います。それがもしなくても、どの支払いも払えるし、食費も出せる。それって多くの人、かつての私には当たり前だけど、今の私には奇跡なんです。

私ってこうだから、だめなんだなって思うけど、コンビニのって割高な値段なのに、買うようになった。店内で作っているものです。美味しいもん。作り立てが一番。

私の住む地域では車は当たり前で、学生も卒業前に免許取っていいんです。車がないと働ける先も限られるでしょ。車通勤できますって言えるようにするため。
だから、就職予定の人だけ許可が出てました。

私の大学生活は、今と同じぐらい切り詰めたものでした。その時はもっと計画的にお金をため、使っていたんです。その頃を思い出せません。自分でお金を初めて得るようになって、そのお金が貴重だったのは覚えています。

車は乗るんですが、安いところに住むと、狭いか、古いか、不便か、全部だったりします。今の住居は、諸事情があって住んでいます。古いと不便、その割に高いのは、広さだけはあるから。古くて広いと冬、ものすごく寒い。家賃は相場だとは思う。駐車場も本当は有料だったのに、その土地の管理(不法駐車や雑草の処理)するならと無料にしてもらえた。

この土地の持ち主は、ものすごいお金持ちなので、月数千円の駐車代より、めんどくさい管理を任せたかったらしい。

ここらへんの人は、だいたい週に一度買いだめします。
節約関係のネットを見ていると、その日使うものだけ買うっていうのがありましたが、こんな事情なので、そういうのできないんです。
古くてぼろい車なので、燃費が悪く、スーパーとの往復ぐらいしか乗ってなくても、1カ月に1度はガソリン満タンにしないといけない、車ってそれ以外にも費用がかかります。
生活保護でも車所持が許されるケースに該当すると思います。でもガソリン代も高騰し、駐車代より、ガソリン代のが怖くて、自転車通勤できるところにした。本当はそんなに考えてなくて、とにかく早く今の危機を脱出したい、そればかりだったんだけど。

トリプルワークに至る直前に車検があって、どうしようもなくなったんですけど、その前から車検はわかっていたのに、いざというスポットバイトの求人で、力仕事以外はなくて。払わないわけにいかなくて、払ったら、口座にも現金でも電子マネーでも合わせて数千円もなかった…。
求人応募はしていたんですけど、即日働くというのにはならなくて、働き始めるまで、始めても、お金の不安は募るばかりでした。その間も求人を見ては、応募し続けたので、面接の連絡が遅いところは断るしかなくなり、選んだ3つというより、早くに連絡があり面接した順なんです。

次の車検にはあまりにも古くて、通せないと言われてて、買い替え…この車って掘り出しもので、同じような条件で同じ価格ってないんじゃないかなあ…。この古くてぼろいのでも、そうなんです。

こういう状態は5年ぐらいは続いています。小瓶のあちこちで、それなりの仕事に就いては、なにかあってやめたと書いているように、それなりの収入があった時も多いんです。

お金がある時の私の使い方に問題がある。貯金するという考えが以前からない。
それなりの仕事に就いていた時は、定期にしたりはしても、銀行の人が勧めるからという理由。
あるだけ使うタイプでもないんですが、未来を考えたことがない。
ぼんやり1年後は想像して、その時にこの定期使おうって使う。

本当にこれは困ったという状況が始まって、スポットバイトしてなんとかしのいで、少しゆとりができたら、困ったことを忘れてしまう。

そんな私でしたが、今回の危機感や不安は身にしみました。そうじゃないとトリプルワークなんてしないし、できない。時間だって、最初は把握できなくて、とにかく次、とにかく次、そればかり。そんなだから、それぞれのところで、集中してないのではという指摘を受けたり、ポカミスしたり。

それぞれから収入が入り、さすがに貯金の必要性を感じています。少なくとも車の購入費。私みたいな人はローン組めません。安定した職業に就いてないから。パート、アルバイトは安定していないとされます。それもそんなに勤めてない。

今の車は、まだそれなりの仕事していて、車検ありで本当に格安で、貯金がなくても一括で買える値段でした。その後同じようなの探してもないです。
同じ条件の車で、もう少し高くなるんだろうな。物価も高くなった。滅多に出ないし、出ても少し高め。そのお金はためてないと、生活に困る。

お金がそんなにないことは、十分わかっているのでコンビニで買い物をずっとしていませんでした。でも、今してる…。そこから、甘いというか、だめなんです。
買いだめする話を書いていますが、夏なんて野菜類、すぐ傷みます。そうしてだめにする。スーパーに行くだけなのに、ガソリン代かかってる、本当にお金がないとそういうことも敏感になります。
お菓子類も滅多に買いません。コンビニとどのぐらい違うのか、あるスナック菓子で確認したら、コンビニのが倍でした。
スーパーが108円だとしたら、コンビニが238円ぐらい。
やっぱり高いなあ。コンビニ。雑誌とか定価のあるものは、どこで買っても同じだから、そういうのは気にしません。

最初の在宅ワークの報酬が入ってから、コンビニで食べ物を買うようになりました。
その前って、自分でご飯炊いて、納豆で食べてました。時間がなくても、それぐらいなら作れるから。
今は時間がないと言い訳して、作らない…。
小さな積み重ねですけど、こうやって、あの時はこうしていた、今はこうしていると比較すると、やっぱり気が緩むとそうなる。
それが私の欠点で、今後なんとかしなきゃと思うところ。

トリプルワークを続けるかどうかも考えるところ。私の欠点は他にもあって、これまでなぜ仕事が続いてないか、これまで書いてるんですが、私は新入りの立場で、そうなると女性からだとイビリとか、会社が本当にブラック企業だったとか、そういう時に黙ってない。黙っていれば、少なくとも安定した収入は得られるし、他の人なら、会社がつぶれるまで、給与を払っている間はもらうんじゃないかな。不快な気持ちは、一時我慢なりして。

コンビニもそうだけど、一度入ると、お客様じゃなくなる。今日営業の仕事終わってから、コンビニ支払いの分の支払いに行ったけど、店長の娘さんがレジで、私は他のお客様とは違うよね、そりゃーね。
頭ではわかろうとするんだけど、私が最初に勤めたところは、勤めている人も大事な一人扱いだったんですね。あまりないみたいだけど。
客の時はああいう態度なのに、裏ではこういう態度するのか、というようなのが、世の中では当たり前なのに、私にはなかなか認められなくて。

コンビニのオーナーみたいな人っていくらでもいた。そして私はその人に向かって、反論をぶちまかしてはやめることになる。それが悪いことだと思えないし、今も「悪いこと」とは思わない。自分が生きていくためには「してはいけない」ことだと思ってる。

この年で、いくつもの仕事をやってきても、いろんな失敗や自分の見直しするんだよね。若い人の失敗なんて、私からすると、そっちのが普通だよ。
失敗しない方がいい。でも、そんなに何もかもわかってもないし、若くてまだいろんな方向に未来は広がっている。それなら、何回かの失敗して、その上で自分の未来はこっちだと決めたっていいんじゃないのかな。

私もおぼろげに、だいたいこっちのほうに行こうかな、それが一番自分が生きやすいんじゃないかなって、今までとは違う選択をしようとしてる。それが正解かなんて、誰にも言えない。私もわからない。

お金のことは、まず貯金することにする。一気に車買う分を作ろうとするから、無理があるし、後にしわ寄せがくる。車じゃなくても貯金はすると決めた。
人にとって、貯金するって普通だよね。私にとっては、人生の中で大きな変化なんだ。給与が銀行振り込みも多いから、口座にお金があることはあったけど、自分の未来のために、お金をたくわえるという考えを初めて持った。

何度も書いちゃうけど、お金って生きるためのものだから。これまでの私は刹那的に生きていたんだなって今更かなあ。
今後を生きるために、将来の自分のために貯金する。
将来の私が、生きるために。その時に困らないために。
初めてそう思えたんだ。

名前のない小瓶
228578通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。