LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

名前のない小瓶

220985通目の小瓶

死にたい、この場所から消えたい。小学3年位から希死念慮が有ったし、それから今もずっと死にたいと思うままこの歳でも。生きてる

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

名前のない小瓶

ななしさんお返事有り難う御座います。
多分、同じって人はそれなりに居ると思います。
自分を追い込んでるのが悪いとか悪いことなのでしょうか?
自分の人生なんだから自分の思うままに生きても良いと思いますけど…
それに自分も周りに合わせて生きてますよ。
只、自分からは人に関わらないので相談とかはしないです。
友達も過去には中学、高校の友達も居ましたけど、現在は皆離れていってしまい誰も居ないのです。
悲しいけどこれが現実ですからもう気にもなっていませんよ。
あなたは頑張っている、大丈夫です、生きているだけで偉いです、一緒に頑張りましょう!あと最後に一つ、、
あなたは偉い!!ちゃんといきているの
だから、!!!
買いかぶりですよ。
そんな立派でもないし惰性でだらだら生きてるだけ…
現実に後はもう死ぬ事位しか残っていないだけです。
今週は少しましですがまた来週になると気分が変わると思います。
ななしさんは絶望してるときは有りますか?
自分は絶望ばかりで、でも平日は仕事に追われるし、ちゃんと生きてるのは仕方無くな所も有りますが生きてる間はちゃんとしないとってだけです。


名前のない小瓶

221014通目の小瓶

はじめまして。ラベルの書き方はあまりわかっておりませんが、読んでいただけると嬉しいです。人生などの相談事ですので、心に余裕がある方、お返事ください。

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ななしさん

大丈夫ですか、私と一緒にされたくはないと思いますが 私も毎晩寝る時に泣いていた時期がありました。
今は落ち着いているというわけではないのですが、もはや諦めと言いますか。
もし何で生きてるのかと聞かれたら、死ねないからと間違いなく 答えると思います。何がしたいとか誰と一緒にいられて幸せとかそういうことは全くありません。
仕事は正直 自分には合わないと思いながらも生活のために仕方なくやらざるを得ないので続けているという状態ですし、家族も友達も恋人もいないので休日はいつも一人です。
なのでよく社会人は休日に上手に気分転換をして、とか言いますが、誰かと楽しく話したりとかもないのでいつもよりも 睡眠時間を長く取るぐらいで、別にやりたいことや行きたい場所があって楽しみとかそういうことは全くないです。
夜布団に入ればまた明日が来るのかという気持ちになりますし、朝が来ればまた今日が始まったのかと思っています。日々その繰り返しです。
私も心が助けてとか寂しいとか叫んでる時がよくあります。でも神様なんていないし 叫んでも何をどう努力しても どれだけ前向きな気持ちで過ごしても 状況は 何も変わらないということを身をもって知ったので、私という人間の人生のシナリオはこんなもんなんだなと思っています。
現在は幸い怪我とかしておらず一人で生活するのに誰かの助けがないとできないとかはないので、そういうところは一応幸せと思うべきところなのかなと思うようにはしていますが。
でも心の幸せってそういうのとはちょっと違いますよね、人と人との関わりで心の幸せって感じられるものだと思うから、そういうのが全くない人生は寂しいですし、むしろだから寂しいのが当たり前なんだとさえ思います。
アドバイスは何もできないけど 共感したのでお返事させていただきました。

名前のない小瓶

221039通目の小瓶

ふと休日ダラダラしてて思ったんですけど、中高生のうちにやっといたほうがいいことってありますか

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ななしさん

ハメを外しすぎない程度に遊ぶことかな。
私の場合は家がすごく厳しくて 中学生の時には5時とか6時には家に帰ってないといけなくて、高校生でも7時ぐらいには帰宅してないと親が大騒ぎするような異常な家庭でした。
だから大学生になるまで彼氏はできませんでした。好きな人はもちろんいたし、あの時もっと積極的に行動してたら付き合えたかもしれないとは思います。でも現実的に、夕方までに帰宅しないといけないとか、どこに行くとか誰と会うとかいちいち詮索されて報告が義務になっている家庭環境で恋愛をするというのは不可能でした。
普通に女の子の友達と遊ぶのでさえ誰とどこに行くとかいちいち 親の承諾を得なければならなかったので 私には自由というものがなかったなと 思っています。
うちの家は完全に異常だったので それが 親として当たり前の行動だと思っていたようですが、子供を信用せずに自分の監視下に置くことで親としての存在価値を見い出していたんだと思います。
今、街で高校生のカップルが一緒にお茶していたりデートしてたりとかするのを見ると、私にはああいう時間がなかったなーって思いますし、お互い お金がなくて ファーストフードで何時間も過ごすとかだったとしても好きな人と一緒にいられる時間ってすごく大切だと思うので、絶対にありえない話だけど もしも タイムマシーンで自分が中学生や高校生に戻れるとしたら、まずは彼氏を作りたいと思います。
もちろん 学生なので 子供ができないようにとか 恋愛 一色で勉強がおろそかにならないようにとか気をつけなければならないことはありますが、好きな人と幸せな思い出を作るということをしておけばよかったな と私は思っています。

白蛇

221108通目の小瓶

34019000。ここ最近、車のバッテリーが限界な感じで、夏の車検の時に交換しようかなぁと思っていたのですが、気ままにドライブしていた週末の昼下がりのことです

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

僕の現在位置@DND

あらあら……大変でしたね。
お疲れ様でした。

バッテリーのトラブルって忘れた頃にやってくるから困ります。
入院中から退院後しばらくは愛車(SUBARU BRZ)に乗れず放電が進んでいて、ガソリン入れに行くのにエンジン掛けるもセルが弱々しく。
「頑張れGSユアサ!」と心の中で唱えながらクランキング15秒✕5回でようやく機嫌直してくれましたが、念の為バッテリー外して部屋に持って帰り、補充電して回復させましたよー。

BRZ を買う前、実家の車を乗ってたとき、夜にマップランプ2ヶを点けっぱなしにしたらしく、2日後にまた乗ろうとしてキーを捻ったらメーターの針が小刻みにカタカタ揺れて。
……バッテリー上げちゃいました。
一度上げちゃうと中がダメになってるので、あれこれ言われる前に両親には事情を話して謝り、ネットで頼んだボッシュのバッテリーに DIY で交換しましたとさ。

白蛇さんは結構、車にまつわる「ドキッ」が多い方ですか?
動物と当たりそうになったお話とか、読ませていただきましたが……。

Ⅿでーす!

221132通目の小瓶

自分だけが辛いわけじゃないって言葉、なんのためにあんの?

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

yuki.

自分だけが辛いわけじゃないって言葉を言った側と言われた側の信頼関係とか共通認識が大事な気がします。

類似の言葉として『その辛い気持ち分かるよ』とかも同じかと私は思っています。

辛いという感情や痛さの状況が共有できるかどうかで言われた側の受け取り方も変わります。

物理的な痛さなら分かりやすい。
『転んで顔面から倒れました。コンクリートに顔をぶつけて痛いです。』
これならほぼ大体の人が痛いだろうと思います。
痛さが分からなければやってみろと言えます。

『睾丸をグリッ!ってされました。』

この感覚や痛さは男性にしか分からないと思います。
『その痛さわかる』って男性から言われたら共感できますが、女性から言われたら懐疑的です。

精神的な辛さってのは試すことが難しい。
生きづらさみたいなものって人によって感覚が違うから『自分だけが辛いわけじゃない』って言われても、それを素直に受け取れるかは相手次第。

なので主さんが『本当は自分だけが辛いんじゃないか?』と考える気持ちも何となく分かるつもりです。

分かる''つもり''と強調します。

本当に主さんの気持ちや感覚を理解できるのは主さんだけだから、他人の私が分かるとは言い切れませんので。

自分も主さんのように辛いのは自分だけかもとに考えることがあるので、共感して長々と書いてしまいました。

蒼月

220964通目の小瓶

過去振り返り第二弾。自分に好き嫌いがあるように他人にも好き嫌いがあると悟ったあと、自分と他人が完全に別れた

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ぱんの耳

確かに、みんな人間だもんね。
好き嫌いもあるし、さらにいうと、好きなものも時間が経つと変わってく。
その一つ一つに一喜一憂するのはとても疲れるし、総スルーできたら楽だと思う。
だけど、それができる人が少ないんだよ。
思春期には、ほとんどの人が周りに興味を持つようになる。
だから、思春期って心が忙しくて疲れるの。
そのタイミングで他人と離れるって選択ができる人は、稀なんだと思うよ。
私個人の意見としては、そうくんは合理的な選択しててすごいなって思う。

それで、そうくんは多分、私と感覚が180度ひっくり返ってるんだよね。
私にとって、一番楽な生き方は何も考えず人に合わせること。
そうくんにとって、一番楽な生き方は人と離れること。
私は人から離れることにエネルギーがいるけど、そうくんは人に近づくことにエネルギーがいる。
だから、私目線でそうくんを見たらそうくんが無意識に無理してるように感じるの。
だけど多分、そうくんにとっては今が普通の状態なんだよね…。
うーん、難しいな。
次の20件を見る
1 130 131 133 134 37022
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me