ふと休日ダラダラしてて思ったんですけど、中高生のうちにやっといたほうがいいことってありますか
最近はコスメとか服とか見るのにハマってて、部活もゆるいけどやってるし、課外活動もやるし、習い事もいくつかしてます。
友達もいます。(女子校なんで彼氏はいない)勉強もしてます、頑張って受験した幼い頃の努力を無駄にしたくなかったから。
なのになぜか死にたいとか何もかもやめたいとか楽しくないとか思っちゃいます
何が足りないんだろう
何したらもっと充実するかな
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
趣味に部活に課外活動、習い事に友達付き合いに勉強に…って、もう十分たくさんのことをやってるように思えるんですけどね。
むしろ頑張り過ぎて疲れてたりしませんか?
ダラダラしたりボーッとするのも大切なことだと思いますよ。
ななしさん
リラックスやストレス解消は出来てますか?
文章を拝読した際に、色んなことをしているのでダラダラすることが休息になっているのであればそれでいいんじゃないのかな〜と思いました。
中高生のうちにやっておくと良いことは
•読書
•運動習慣
•語学
•失敗を恐れずチャレンジすること
かなと思いました。
特に読書はおすすめします。知識はあるに越したことがないです。
あと、海外留学したい気持ちがあって金銭的にも余裕があれば留学も良い経験になります。
私は周りに合わせていて理想の自分を作っているタイプだったのですが、短期留学させてもらったお陰で無理して自分を作らなくて良い事や自分になかった考え方を学べました。日本より海外が合うタイプもいるので、色んな経験をしておくと良いですよ。
自分は何が得意で何が苦手なのか、嫌いだけれど得意な事など把握すると、就活でも役に立ちます。
ななしさん
ハメを外しすぎない程度に遊ぶことかな。
私の場合は家がすごく厳しくて 中学生の時には5時とか6時には家に帰ってないといけなくて、高校生でも7時ぐらいには帰宅してないと親が大騒ぎするような異常な家庭でした。
だから大学生になるまで彼氏はできませんでした。好きな人はもちろんいたし、あの時もっと積極的に行動してたら付き合えたかもしれないとは思います。でも現実的に、夕方までに帰宅しないといけないとか、どこに行くとか誰と会うとかいちいち詮索されて報告が義務になっている家庭環境で恋愛をするというのは不可能でした。
普通に女の子の友達と遊ぶのでさえ誰とどこに行くとかいちいち 親の承諾を得なければならなかったので 私には自由というものがなかったなと 思っています。
うちの家は完全に異常だったので それが 親として当たり前の行動だと思っていたようですが、子供を信用せずに自分の監視下に置くことで親としての存在価値を見い出していたんだと思います。
今、街で高校生のカップルが一緒にお茶していたりデートしてたりとかするのを見ると、私にはああいう時間がなかったなーって思いますし、お互い お金がなくて ファーストフードで何時間も過ごすとかだったとしても好きな人と一緒にいられる時間ってすごく大切だと思うので、絶対にありえない話だけど もしも タイムマシーンで自分が中学生や高校生に戻れるとしたら、まずは彼氏を作りたいと思います。
もちろん 学生なので 子供ができないようにとか 恋愛 一色で勉強がおろそかにならないようにとか気をつけなければならないことはありますが、好きな人と幸せな思い出を作るということをしておけばよかったな と私は思っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項