LINEスタンプ 宛メとは?

この先生きていても、もう辛いだけだと思う。夢、趣味、友達、恋人とか、みんなが当たり前に手に入れているものを何一つ手に入れることができない

カテゴリ

夢、趣味、友達、恋人とか、みんなが当たり前に手に入れているものを何一つ手に入れることができない。みんなと同じように普通に生きているつもりだったけど、現状そういうものを何も手にできていないあたり、自分は生き方を間違っていたのだろう。

嘆くだけじゃ変わらないと思って、どうにかしようと行動するけど、失敗して傷つく。傷が癒えたらまた行動するけど、また失敗して傷ついてを延々と繰り返している。反省を繰り返して後悔して、心がすり減るばかりで何も前に進まない。
こうしている間にも時間だけは着実に経過するから、どんどん取り返しはつかなくなっていく。仮にいつか何かを手にできたとして、その頃には若さや体力、金は残っているのだろうか。

小さい頃からぼんやりと、何歳くらいにはこうして…こうなって…っていうのはあったけど、気がついたら描いてた理想からどんどんかけ離れていく。人生何でもかんでも思い通りになる訳じゃないのはよく知っているけど、それにしても乖離がひどい。

個人的に、楽しみも充足も感じない人生には存在する意味がないと思う。それはただ苦しいだけの人生だから。だから、傷ついて悩んでを繰り返すだけの自分の人生にも全く価値を感じない。ひたすらに自信を失って、もう何とかしようという気概すら擦り減って、死ぬ以外に救いが見当たらない。

221001通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

小瓶の書き方からして、繊細で真面目な方なんですね。
他人は、あなたよりも鈍感だし、いいかげんに生きていますよ。「失敗」とも考えず、相手のせいにしたり、「たまたま調子悪かったなぁ」ぐらいに考えたりします。
そういう図々しさ、ふてぶてしさをちょっと見習ってもいいんじゃないですか。
そのように自分を守ることで、むやみに傷ついたり、必要以上に反省・後悔して傷を広げなくて済むかもです。
心にゆとりができると思います。

それから世の中では、「手に入れる」という表現がありますが、自分の人生に対して、ゲームのアイテムのような考え方をしなくてよいと思います。
興味あること楽しめることなど探して、ふと気づけば、趣味ができていたり、気が合う人達と知り合ったり…というのが自然なので。
「普通の人生」なんてものはないし、今より暮らしを楽しめれば、それがあなた自身の幸せにつながるんじゃないでしょうか。

ななしさん

あの、何から何まで共感してしまって浅い言い方ですけど
めっちゃわかります。

自分も同じ境遇なので、
これといったアドバイスはできませんが
(むしろしてほしい)、

ここに仲間がいると気休めになっていただければいいなと思って返事を書かせていただきます。

(はっきり言って私の立場からすれば、このような気休めはいらないですが、あまりにも書かれてる内容に共感してなにか言いたいと思ってしまいました。すみません)

先に返事してらっしゃる方が言うように
全部を持ってる人はレアキャラなんですよね。

それでいて「普通」の人は全部ではありませんが、最低どれか一つでも持っていて、
それを心の支えや人生の楽しみにしている。

でも、自分のような一つも持ってない人からすれば、
支えも楽しみも全く無いし、
手に入れたいと思って手を伸ばせば、手に入ることはなく傷つくのはこちらです。
本当に理不尽ですよね。世界は平等なのか
疑問に思います。
そして、普通の人が持ってるその一片の輝きにすら
嫉妬や劣等感を抱いてやるせなくなります。

ですが、小瓶主様は行動してるので立派だと思います。
自分はこの歳になるまで、行動してないので。

傷つくのを恐れて何もしてこなかった自分と比べると
小瓶主様の人生のほうが価値があります。
チャンスは動かなければやってこないと
気付いたのが最近です。

若さと時間を無駄にして後悔してます。

自分の場合は、怠惰や臆病な性格が原因の自業自得で、
手遅れだと気付いてない頃は
感じていなかった希死念慮が、最近やってきます。

毎晩後悔で眠れないですし、
本や漫画、アニメといった架空の世界に
逃げようと思っても、
羨ましさや後悔で深呼吸が必要なほどになります。

自分も若い時にすべてとは言わないから
どれか一つに夢中になりたかったです。
年とってから手に入るのでは遅いと思ってしまいます

文章から察するに小瓶主様はまだ若さが残っているように見受けられます。

死を考えるのは一旦棚上げにして、
そのままもがき続けてみませんか?
つらい道のりですが、どれか一つでも
手に入るかもしれません。
それが生きがいに変わるかもしれませんから。

ここまでだらだらと自分のことを
書いてしまってすみません。
私のエゴで返信してしまってすみません。
ここに仲間がいることを思って
気が楽になっていただければ幸いです。

ななしさん

 それら全て感じるものであって、在るものではないとは自分は思いますけどね。だから手に入れる事は簡単に可能なんだと思います。

彼女がいても、嫌われていたら、一緒にいても幸せじゃないですよね。だからみんな勘違いしてる部分はあるように思います。

だから主さんも言ってる。楽しくない。充足を感じない。失敗して傷ついて反省して行動して永遠にその繰り返し。

本来なら楽しくて、充足を感じ、失敗して反省して工夫して行動し成功のその繰り返し。が目指す場所でしょ。

その状態だと失敗しても不思議じゃないです。あなたはすでに全部持ってる事を忘れてはいけません。

ななしさん

来世はもう少しマシになってるといいなあと思いつつ今の人生はやり過ごそうと思ってます。ただやり過ごすだけでは退屈なので、無理のない範囲でささやかな楽しみを見つけてください。

ななしさん

そうでしたか。
なにか、違っているかもしれないですが、
書き込みを拝読しましたところ、わたしには、
「喪失」という感情のように思えました。

「喪失」に向き合うことは、とても苦しい。
並大抵のことではないと思います。

でも、失礼かもしれませんが、
この書き込みの文章の繊細な美しさに驚きました。
まるで、小説の一節のよう。

なにか、感性の豊かさのようなものを、
すでに、お持ちではないでしょうか。

何のお役にも立たないかとは思ったのですが、
感情を丁寧に読み解いて、綴られた文章に
胸を打たれ、つい、お返事してしまいました。
失礼しました。

ななしさん

喧嘩を売っているのか? と思われるのを承知で書きます。

あなたの言うような『みんな』はむしろレアキャラです。

『夢、趣味、友達、恋人とか』を当たり前に手に入れているレアキャラばかり見てるから、劣等感に苦しめられるのです。

普通の人は、そんなに何でもかんでも『当たり前に』手に入れたりしてません。

多分、今のあなたは普通の人が見えてないか、良いところばかり見てるような気がします。

直接でなくても、本やドキュメンタリーなどでも構わないので、必ずしも輝いてる訳では無い普通の人達の様子を見てみることを強くお勧めします。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me