LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

名前のない小瓶

55811通目の小瓶

ゲイであることが辛い。死にたくなるほど辛い。もう死にたい。ロープの準備はしてるから、あとは実行するだけなんだけど

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

4と16と21番目の方、返信してくれてありがとうございます。

キリスト教の集まりは小さい頃(生まれた時)から家族みんなで行っていました。
なので、自分に違和感を感じ始めた頃(中学あたり)から、なんとなく罪悪感みたいなものがあります。
でも成長していくにつれ、「自分はゲイだ」という意識に変わり、罪悪感がさらに大きくなっている、そんな感じです。
でも、宛メのみんなのおかげで、少しだけですが、そんな自分を受け入れられてきていると思います。

環境を変えるですか。
今住んでいるところは、一昨年の12月に引っ越してきて、仕事場も新しくなって少し経ったくらいなんですが、、、
仕事場では、ゲイじゃないか?ということがみんなに広まっていて、居づらいです。
ある人からは、「やっぱりオネエだ」とか言われたりもしましたし。。
なんか、さすが田舎って感じがしますね。。
まぁ来月から新しい職場に変わるんですが、、、自信はないです。。
おっしゃるとおり、ネットで話し合える人(メールでやりとりできる人)を探してみようと思います。

それから、何回もお返事を書いてくれて、本当にありがとうございます。
こんなに自分の話を聞いてもらうのは、今までに数回しかないので、なんだか気持ちが楽になってきますね。
下手くそな文ですが、読んでくれて、助けてくれて、寄り添ってくれて、本当にありがとうございます。

名前のない小瓶

56094通目の小瓶

自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害)について詳しい方はいませんか?その障害をもち私を傷付けた人が憎い

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

みなさん、優しい言葉をありがとうございます。
悔しい気持ちなのか、理解してくれる人がいる安堵からなのか、涙がでます。

私は自分一人だったら、ある程度憎んで気持ちを切り替える事が出来ていたと思います。

しかし、私にとってとても大切な人が
とても傷つけられてしまったことが許せないのです。

自己愛の得意技、自分の手は決して汚さず、の通りに私は全ての責任を被せられてしまいました。

その大切な人に会うことはおろか、弁解することさえ出来なくなってしまい…真っ暗です。

この怒りや苦しみや喪失感は一体どうすればいいですか?
自分のこと、まだまだ責めたりないかな…

2番目にお返事下さった方
愛してくれる人、傷つけられて何度も頑張ってくれたけど……離れてしまいました。でもそれが保身のためには正しい判断だったと思います。

訴えたりすることも考えましたが、二度と関わりたくない気持ちが強いため、今は考えておりません。お金も欲しくありません。ただ、私の大切な人を返してほしいだけなんです。

みなさん、親身になってくれて本当にありがとう。
何も出来ないけれど、返すものがないけれど、いつかあなたの小瓶に私がお返事が出来てあなたの役にたてますように。

名前のない小瓶

56047通目の小瓶

大学を卒業してから無職の24歳。いざ社会に出ようとすると人が怖く就活できず、とにかく死にたくて、でもなんとかしたい

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

最初の最初から紐解いていけばいいのでは。

あなたがそうなった最初のきっかけ、昔から人に馴染めなかった原因を考え直してみませんか。
とにかく他人とまったく話せないなら、まずは悩み相談の番号にかけて電話ごしのやりとりをしてみればいい。会話は出来るけどトンチンカンなことを言って馬鹿にされてしまうのなら、しばらく聞き役に徹するか、スナックのママのとこに行って鍛えてみましょう。あの方々は話のプロで割と世話好きだから、親身になってくれるしアドバイスもくれますよ。
興味が持てるものがマイナー過ぎて他人と共通点がないなら、ネットのコミュニティに仮の居場所を作ってもいい。ちょっと大きい声が聞こえただけでビビッてしまうというような、他人の動作に対して過敏で神経質な部分があるなら、普段からテレビの音量を大きめにして耳を慣らすのもいいかと。

他人が怖いと言う人って、だいたい悩まなくていいとこで悩んでるものです。
軽々しく死ねと言う育ちの悪い人や、他人を見てヒソヒソクスクス笑っているような根性悪い人間なんて、はなから気にすることないんです。記憶に留めておくだけ無駄。悩んで傷つくだけ損です。あなたを愛してくれたり、心配して叱ってくれたりする人の言葉だけ心の中に入れておけばいい。
仮に100人の他人から「死ね」と言われても、あなたを愛する家族が「あんたが必要」というなら、それを信じて生きればいいんですよ。
次の20件を見る
1 1136 1137 1139 1140 1919
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me