LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

名前のない小瓶

55811通目の小瓶

ゲイであることが辛い。死にたくなるほど辛い。もう死にたい。ロープの準備はしてるから、あとは実行するだけなんだけど

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

6通目(で、あってるかな?)のものです。
お返事いただき嬉しく思います。

そうですよ!ここにも沢山いるように、貴方は一人ではありません!世界だけじゃなくて、日本にも沢山の仲間がいます!
最近、東京レインボープライド主催のプライドパレードがあったように、同じ思いの人は沢山いますし、仲良くなれるんです!
僕たちは独りではありません!

制約、確かにまだまだ出来ないことは多いですよね。でも日本も少しずつではありますが変わってきています。
他の方が書いていたように、パートナーシップのようなものもありますし、偏見は大分薄らいだかなと。
移住等は難しくても、そのような制度があるとわかるだけでも心強いですよね。

僕も、許されるなら貴方とお話ししてみたいです。
そう思っている人も、小瓶を読ませていただきましたが、沢山いるみたいですね。
会えないけど、友達ができたようで嬉しいです。

貴方が本当に消えてしまう前にここに来てくれてよかった。
僕には願うことしかできませんが、貴方が本当に幸せになれますように。
負けないで!

名前のない小瓶

54630通目の小瓶

私は最近この素晴らしいサイトを見つけたのですが、皆さんと仲良くなれたらなと思っています!私は友だちがいないです

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

vazaknさん どうもーw

まだ秋葉原には行ってないんです…。

やっぱ、先輩の声とか、性格とか、めっちゃ好きです…!

シンクロしてましたかww やっぱあのフレーズ…!
GARNETCROWさん、私が初めて買ったCDがGARNETCROWさんのflyingでした…! ホントに自分の中でメロディー聞いてからこの曲好きやな…って思えます。
ぜひなんの曲でもいいので何か直感で選んだのを聞いてみてください…!

コナン豆知識! 毛利小五郎と妃英理が同じ学校の同級生なのは有名だけど,工藤有希子(新一ママ)も同級生なのです!

好きな先輩についてなんですが、私の場合、ちょっとその先輩に向かって冷たくしちゃいます… 他の女子と話してると、どう声掛けていいか分かんないし…

あと、そっけないというか、 見るからに私が先輩を好きではないような感じで接してしまいます…。

よしゃ! ゲーム一緒にしよって言ってみますね! でも、その先輩他の1年とめっちゃ仲良くて…ぁぁぁ でも、私はめげないぜ!・:* .\(( °∀° ))/.:

先輩の好みは… 普段は静かだけど話すと楽しい、甘えさせてくれる人、出来れば年上がいい、可愛い子(顔) って感じでw

最近は2次元に彼女いるんだーとか、猫と結婚するんだー とかとか… でも、こういう所も好きなんですけどね(´∩ω∩`*)

東方だと妖夢が好きらしいです!

相性は… 結構いい方かなとは思います!

結構ずっと話せるって感じなので…!
あとあんまり信用はしてないけど、占いの相性占いでも,結構な相性だったので…
でも、自分に素直になれない…ぁぁぁ!

今日,コンクールだったんです。
その時に,先輩が何回かこっち見てた気が…
それか寝る体勢的にか…。 うーん…
結構こっち見てたんですよ…
でも、避けられてるような…
どうなんだろ…

好きな人はいないらしいです…

人生の中で、恋愛したことないらしいです…

んー… そんな人でも、好きになれるような方法ないかな…
例えば
○○先輩って好きな人、いないんでしたってけ?
じゃあ、私と恋愛してくれませんか?

みたいな感じで? これは無理かなw

もしも戸惑ったり、無理… みたいに言われたら、
ドキってしました?

例えばの話ですよ!

って感じで…

どうすか?w

そういった後輩のこと。少し意識しますかね…?

vazakn

55737通目の小瓶

この絵どう思いますか?感想をお聞かせください

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

詳しく教えてくれてありがとうございます。
今の所、絵が上手くなりたい、という目標でいいのかな?

苦手な箇所があればどうしたら理想通りに描けるようになるか、よく観察して描くしかありません。
デッサンは数を熟せばある程度は形を捉えられるようになります。目の前の方々をよく見て、クロッキーから始めてみては。
いいイメージが浮かばないなら適当な画像を参考に。

苦手箇所を重点的に解消していきましょう。
コツコツ。
描けば上手くなるので。

最初はルーズリーフで幅を意識するのもいいですが、スケッチブックや画用紙の真っ新な紙に移行したらいいかも。
方眼紙もたまにはオススメです。

バランスのレベルがどれくらいなのかわかりませんが、
頭、首、肩、腕、手、胸、腹、腰、太もも、ふくらはぎ、足首、足。
これら一つ一つをしっかり見てみてください。
頭に入っていなければ現実を参考に。
街に行けばたくさんいらっしゃるので。

僕はそう思います。
参考になりましたら幸いです。

とりあえず…
たくさん描けば、技術は上がります。
というか彩鯨さんの上手くなった絵がもっと見たいです♪
次の20件を見る
1 1138 1139 1141 1142 1920
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me