LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

名前のない小瓶

54630通目の小瓶

私は最近この素晴らしいサイトを見つけたのですが、皆さんと仲良くなれたらなと思っています!私は友だちがいないです

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

こんにちは(」・ω・)

占いましたーww

その他の人と話してるとなかなか終わんないんですけど1人でいる時探してみます!

私ってツンデレなんかな…ww

デレーってしてみますw

ですね! 恋愛方向にアプローチしてみます。

秋葉原は7月の前半くらいに行くっぽいです!

その時に、LINE交換して…!

うーん… 勘ですかねw
なんとなーく避けられてるような…

よしゃ、空いてる時間に話しかけてみます!

コナン豆知識!

ゼロの執行人 は安室さんの好きなもの、セロリからとって、セロリ→セロ→ゼロ って感じでw

最近はですね…私のかけてた眼鏡、掛けられました (//>▽<//)

ちょっとかけてみてくださいよー って言ったら、かけてもらえました!(ง ˙ω˙)ว ヨッシャ!
これがまたかっこよすぎて… (ノ*´>ω<)ノ

あとは、先輩の好きなタイプの女子に結構似てるって感じでw (`・ω・´)ゞ

ゆりっぺさんの声落ち着くーw
おかもっちも好きですがw
今宵エデンの片隅でとか、夢・花火 って メルヘヴンでのOP とED になった理由がちょー分かります!(゚ー゚)(。_。)ウンウン♫

コナンもサイコー!

えー 続きましては、私の好きな先輩速報ですww

最近,ちょい話してまーす!!
また、図書室でよく会いますっ!(話してないし、話しかけてないけど…)

でもですね…期末テストで部活停止期間なんですよね…
(;Д;)ギャー!

会えないけども! その間出来ることします!
勉強も大事ですが…w

えー…これで、私の好きな先輩速報を終わりです ((_ _ (´ω` )ペコ

名前のない小瓶

49759通目の小瓶

もう死なせて。お願いだから

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

ずいぶん時間が経ってしまいましたが、6通目です。

ログインせずお返事してしまったので
お返事に気づきませんでした。ごめんね。

まずは、よく逃げましたね!!!
勇気がいったでしょう。
こわかったでしょう。
苦しかったでしょう。

あなたは、あなたの命を守るために、逃げました。
それは、とってもとっても、すごいことです。

なぜって、1番大切なものがわかって
それを守るため、行動したから。

他の方がしてくださったお返事にもありますが、
「逃げ」って、インターバル、
一時停止、方向転換です。

方向転換するには
1度止まらなきゃ、できないよね。


止まって、何をするか。

1番のおすすめは
他の方も言ってくださってるように

「自然に触れること」

自然のあるお気に入りの場所を作って、たくさん深呼吸してください。

外に出るのがしんどければ
窓辺で深呼吸するだけでもいい。

「植物を育てる」私も大賛成です。
家の中にプランターを置いても、できるよね。


あとは
「本をたくさん読む」こと。

私が助けられたのは、心に関する本をたくさん読んだことです。
興味を持った本を、片っ端から開きました。
全部読まずに気になるページだけ読んだ本も、じっくりメモをとりながら何度も読んだ本もありました。

そして
「自分のまとまらない気持ちを、ノートに書くこと」を習慣にすること。


後はいろんなものを
観て、聴いて、触れて、感じて
自分の世界を、視野を、拡げること。

方法をたくさん知っていれば
もし自分に合わなくても、次はこれを試してみようって、どんどん新しい方法を試せるよね。

自分への探究心、すごく大事だと思います。


そして「輝く大人」について。

それはね、あなたが、そのまま生きていれば、自然にそうなります。

なぜかというと「死にたい程の苦しみ」を
知っているから。

それでもなお
迷いながら、泣きながら、笑いながら
生きること。

それが「輝き」の正体なんです。

目指すものじゃないんです。
すでに、持ってるものなんです。

あなたが生きてること。
それ自体が、まばゆい輝きそのものなんです。

まとまらない上に、長くなってしまいました。

あなたのまばゆい輝きを
私にわけてくれて、ありがとう。

名前のない小瓶

25905通目の小瓶

中2で反抗期に入りたての息子に蹴られました。中学受験したものの第一志望には入学できず、現在は中流の中高一貫

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

わかってるんだよね。
親としてそんなこと言うもんじゃない、とか、子供が可哀想、とか、支えてあげるべき、とか。
わかってるんだよ。
でも、どっかで少し吐き出さないと、苦しくなるから、こうやって匿名の、誰にもわからないところで、少し吐き出したかった、ただそれだけなんじゃないかな。
そして、自分も認めてほしい。自分がやっていること、自分がしている努力。
もちろん、親なんだから当たり前、と言われたらそうかもしれないけれど、でも、身の回りの世話もして、送り迎えもして、子供が苦手な中で、自分なりに努力はしている。
でも、母親の努力ってさ、誰にもすごいねって言ってもらえないし、時々、アァ、報われないなぁって寂しく思うこともあるよね。
ほんとに嫌いだったら、何もしないし、責める事はないよ。
子供だって、お母さんなんか本当嫌い、死ねばいいのに!とか思うことあるでしょ?
それの10分の1くらい、いやもっと少ないかもだけど、ちょっとお疲れなだけ。
次の20件を見る
1 1135 1136 1138 1139 1920
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me