小瓶読みました。
中1の成長期に満足に栄養がとれないのはつらいよね。きっとお腹空いてるよね?
親御さんに、フードバンクなどの支援を受けてもらったり、あなたが子供食堂に行くなど、なんとか少しでも食べられる環境は得られないかな?
あなたは何も悪くないよ。
そして、あなたをハブる人は、自分とは違う境遇の人の立場に立って考えるだけ視野が足りないのだと私は思う。
本当の友達なら、貧しい家庭で生きてるからといって、ハブったりしないから。
あなたは経済的には貧しい環境かも知れない。けど、心の豊かさと経済的な豊かさは必ずしもイコールではない。
あなたは人一倍、当たり前のことに感謝出来る人だと思うから。
今置かれてる環境で少しでも幸せを感じるためにも、食べるために頼れるところはどんどん頼っていいんだよ。
学校の先生とか、相談出来る大人はいない?
学校にはたくさんの生徒さんがおられるから、経済的に大変な人、あなただけじゃないと思う。何らかの支援が受けられないか、相談してみて。
あなたのご家庭が貧しい理由はわからないけど、もし親御さんも精一杯頑張っておられるなら、生活保護などの福祉を視野にいれてもいいかも知れない。
恥ずかしいことじゃない。国の制度だから。
とにかく、あなたには、少しでも沢山食べて元気にそだってほしいよ。
長くなってしまったけど、陰ながら祈ってるね。
50代のおばちゃんより。