1年前の自分は、人を笑わせる事が好きで、話す事も聞く事も上手くやれていたと思う。今より頭の回転が速かったし、気の利いた発言だって出来ていた。ふと目に入った物事で会話を広げる事だって出来たし、何かと心を開かれやすかった。
だけれどこの頃の自分は、嘘の話で人を笑わせる癖があった。創作力はあるのだと思う。話している相手の笑いのツボを見極め、それに合った創作をする事が好きだった。それから、日常の中で自分が面白いと感じた事は全て盗んだ。
言葉の使い回しとか比喩とか。盗むというより、応用していつでも使えるように記憶していた。
今の自分は、何よりもまず最初にめんどくさいが頭をよぎる。何か思いついた事があっても、面倒だし別に話すようなことじゃ無いと丸め込むようになった。それにこころなしか、記憶力が悪くなった。頭が働かない。文章には書き留められても、いざ対人の会話となると、全てが無駄な事に思えて無気力になる。1年前は、創作という嘘で人を笑わせる自分を恥じていた。今は、自分が淋しい人にしか思えない。1年前の自分は可愛いもんだった。自分はつまらない空虚な人間。この小瓶にも意味は無い。ちょっとした気まぐれ。でも誰かが、受け取ってくれたら、おそらく私は救われてしまう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
無理しないで。
魅力的な人ほど意外と何も意識してなかったりするよ。
人が面白いと思うであろうことより自分が面白いと思えることのほうが大事だよ。
ななしさん
小瓶主さんの「1年前の自分」が、精神を病む前の自分に重なって見えました…。
お客様対応の仕事をしていたので、コミュニケーションにはわりと自信があったし、同僚とも冗談を飛ばしあったりしていたんですけどね。
今はもう全てが面倒。
記憶力も思考力も意欲も格段に落ちてしまいました。
仕事も辞めて、ほぼ引きこもり状態です。
もしも今、よく眠れないとか、疲れが取れないとか、気分が晴れないとかの症状があるようなら、いちど医療機関に相談してみてもいいのかもしれません。
余計な口出しかもしれませんが…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項