焼きそばさんの『将来の夢』とか『理想の生活』のことをご両親に話したことはありますか…?
それを実現するには数学の偏差値が高くないとダメそうですか…?
『私の事をよく考えてくれているのは間違いない』と書かれていますが、焼きそばさんのことを考えているのなら…あなたはもっと笑って過ごせているはずなんです…
生きることが辛くなるほどになっている状態は同じくらいの子をもつ親としてはとても心配です…
卒業式などで『今まで育ててくれた親に感謝しましょう』と言われませんでしたか…?
『感謝』すべきは親の方なんですよ…
あなたが生まれてきた時にご両親はきっと『生まれてきてくれてありがとう』と言ったと思います。
育てながら子どもに気づかされることや教わることがいっぱいあったはずなんです…
だから親から子へ『ありがとう』なんですよ…
子どもの成長を見守りながら時には寄り添い、時にはそっと背中をおして応援し続けるのが親の在り方だと私は思います…
直接ご両親に話すのが難しいようでしたら手紙やLINEなどで焼きそばさんの今の素直な気持ちを伝えてみては…?
(怖くて勇気のいることだとは思いますが…)
焼きそばさんが毎日笑顔で過ごせるよう願いを込めて…
長々と失礼しました…またね…