LINEスタンプ 宛メとは?

親との関わりが辛いです。親(主に父)と会話するのが辛いです。私は数学が苦手でテストでも数学だけ偏差値が42程度ととても悪く、父は最低1時間は何故伸びないのか等詰めてきます

カテゴリ

こんにちは。
2年前に1度小瓶を流して、1通の返事を優しい方から頂きました。
あれから高校生となりましたが、ずっと思い続けて来た事が膨らみ、どうしようもない所まで来て辛くなってきたのでもう1度小瓶を流す事にしました。
最近、私の親(主に父)と会話するのが辛いです。
父は塾で教師として働いていて、勉強関係の事にとても熱心です。
私は数学が苦手でテストでも数学だけ偏差値が42程度ととても悪く、父は当然そこに目を付け改善を促して来ます。
勿論私自身それを何とかしようとし続け、数学だけ他科目の数倍勉強するようになりました。ですがそれでも点数は伸び悩み今でも悪いままです。そんな私に父は最低1時間は何故伸びないのか等詰めてきます。高2間近になってそのような状況なら当たり前の話ですし、私の事をよく考えてくれているのは間違いありません。
しかし、おこがましいですが私はそれが人生で最も苦痛に感じています。
努力していない訳ではないのに、結果主義の父はそれを見もせず、偏差値が高い文系科目に目もくれず、遂には私自身を否定するようになりました。ひたすらに詰め寄り続けられて苦しいです。
今これを書いてる間にも、1階から父が母に私の話をしています。良く聞こえませんが良い事は言ってないのは確かです。
夜、父親が車で帰って来たのが分かると途端に心臓の音が大きくなり、立っていられない程に息苦しくなります。
父が私の部屋の前を通り過ぎる際、足音がしているだけでも息を呑んで私は部屋の扉を見つめます。父が入ってくるのでは無いかと思うからです。
深夜、風呂の扉を開ける音がすると安心します。それは父が風呂に入り暫くは出てこないからです。
その結果、今となっては生きる事が辛くなり寝ている時間が1番幸せになりました。
ここまで読んで下さりありがとうございます。
拙い文章だったと思いますし、感情に任せて感じた事を書いてきたので文的におかしい所もあるとも思います。
ですが、匿名で誰かに相談出来るここに書けた事で少しだけですが心が楽になりました。
読んでもらった立場で失礼ではありますが、返事を頂けると幸いです。
ありがとうございました。

221913通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
めがねC

焼きそばさんの『将来の夢』とか『理想の生活』のことをご両親に話したことはありますか…?

それを実現するには数学の偏差値が高くないとダメそうですか…?

『私の事をよく考えてくれているのは間違いない』と書かれていますが、焼きそばさんのことを考えているのなら…あなたはもっと笑って過ごせているはずなんです…

生きることが辛くなるほどになっている状態は同じくらいの子をもつ親としてはとても心配です…



卒業式などで『今まで育ててくれた親に感謝しましょう』と言われませんでしたか…?

『感謝』すべきは親の方なんですよ…
あなたが生まれてきた時にご両親はきっと『生まれてきてくれてありがとう』と言ったと思います。
育てながら子どもに気づかされることや教わることがいっぱいあったはずなんです…

だから親から子へ『ありがとう』なんですよ…
子どもの成長を見守りながら時には寄り添い、時にはそっと背中をおして応援し続けるのが親の在り方だと私は思います…


直接ご両親に話すのが難しいようでしたら手紙やLINEなどで焼きそばさんの今の素直な気持ちを伝えてみては…?
(怖くて勇気のいることだとは思いますが…)





焼きそばさんが毎日笑顔で過ごせるよう願いを込めて…


長々と失礼しました…またね…

ななしさん

焼きそばさん、良い人過ぎです!

「私は随分頑張った、これ以上は無理。
なぜ上手く出来ないのか私には分からない。
プロの教師ならそれを探って対策を考えるのが仕事でしょう?
ただ長々説教したりどやすだけならブラック企業や反社会組織のやり口みたいで怖いだけです。」
私ならお父さまにこれくらい言っちゃうかも?
 
私の兄は極端に数学が得意でコミュニケーションの下手な人だったから、教えて貰うと分かりにくくて叩いたりしてきました、悪いヤツじゃないんですが。
自分が出来る人の中には出来ないのが理解出来ないタイプも居るんです。

私は高齢だから今の学校のカリキュラムがわからないんですが。
私の主人は進学校で数学に躓いた後、得意になったと言ってますので参考まで。

高校初期の数学はやや直感的な感じがあり、とにかく多く解いて暗記的にやったそうです。
数こなすうちに何かピンと掴めるみたいとか。
英語とかたくさん音読するうちに、その表現やリズムに馴染んで使いこなせるようなものでしょうか?
後半扱うものの方が、理屈通りで納得出来るとやりやすいと申しておりました。

私は理系好きだったけど結局上手くいかなかった。
大人になってからなぜダメだったか、分かったこともありまして。
私はそれが何の役に立つのか分からないとダメなんです。方程式が解けると鶴亀算ができちゃうとか。
その数学の分野がどうやって出来たのかなどが分かると解法の意味なども分かるので、掴めるし楽しくなったのかも知れません。

本当はこれを機会にお父さまに教えていただき、コミュニケーションも取れると良いのでしょうけど、私の兄のタイプだと難しいかな?

焼きそばさんの努力は開花直前まで来ているかも知れません。
筋トレと同じで努力は他人がどう見ようと焼きそばさんを裏切らないと思います。

ななしさん

私は勉強や先生が大嫌いです
数字しか見られないからです
私も数学が苦手で日付が変わってもずっと勉強し続けました
それでも成績は伸びなかったです
それを見た周りの反応が大嫌いでした
数字しか見られず、自分自身を見てくれないってすごく辛いと思います
あなたの周りに、あなた自身を見てくれる人は、声をかけてくれる人はいるのでしょうか
あなたが早く苦しみから解かれる時を祈っています
少しでも楽になるなら、何回でもここに書き込んでいいんです
短い言葉でも、投げやりな言葉でも
あなたは毎日一生懸命に、よく頑張っていると思います
毎日お疲れ様です

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me