宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

在宅ワークだけの日 しばらくそんな日が来るかわからないから頑張った スポットバイトをもうできなくなりそう なんでお金ないのに、税金だよー!

カテゴリ

確定申告のことを調べていると、給与(スポットバイト、コンビニ)と、業務提携の報酬があると、面倒が多い。

うっかりスポットバイトのことを忘れ切っていたのだが、これまで月88000を超えた時もあった。掛け持ちもしてたので、同じところで働いてはいないが、支払いは同じところからである。スキマバイトも同じである。
現場がもちろん支払うのだが、合間に入って仲介したところが、マージン取って、派遣した人に報酬を払う。
バイトなので、報酬は給与になって、本当は88000超えた時に住民税がかかる(保険加入については、2カ月以上同じ仕事をするという前提で、私のようにあちこちで、という人は除外される)

在宅ワークの報酬があまり大きくないので、生活するには、そのぐらい働いてないとやっていけない。
少しも確定申告のことを考えてなかったのだが、これから青色申告する時に、きちんとしてないと私が脱税を疑われてしまう。
税務署が目をつけるのは、隠そうと思えば隠せる個人事業主や、法人化していて、上場していないところである。

時間的に在宅ワークは上限があるから、私も今は毎日毎日にはしないし、できない。
作業は楽しいし、本当はここの報酬がよければなあって思う。これ一本だったらラクだし、外に出るための着替えも、最低限にできる。

でも、仕事としてコンビニは楽しい。人との交わりが楽しいと思えるし、こんなにたくさんの仕事があるんだと驚きもあったし、ミスもしたけど、その分、わかるようになると、しっかり仕事できるようになった。誰でも、2カ月ぐらいでおおまかにわかるんじゃないかなあ。
私は厨房の仕事で、一部まだ教わってないものがある。
また、掃除のうち、普通は最初に教えると思う、トイレ掃除のしかたも知らない。他のバイトで、知っている人が少ない、珍しいコンビニである。

クビになっていないのは、「いつでも入れます」だからだとは思うけど、それで役立つならいいんだ。私でも、店内にいれば、お客さんの買い物はできるし、無人よりは安心じゃん。

スポットバイトを今後するなら、かなり気をつけないといけない。
私はまだ、税務上のことを十分わかっていない。
給与として得るものが年間103万以下だったら、申告不要なのだが、コンビニに加えてスポットバイトをしたら、超えてしまう可能性がある。
どっちかを選べと言われたら、だいぶ慣れてきたんで、今さら、そのたび応募して、行く場所変わるスポットバイトより、コンビニだよね。

計算すると、コンビニだけでギリ103万以下。業務提携のは、別に年間20万以下というのがあって、たぶん営業を続けると超える。在宅ワークも業務提携になるそうなんだけど、もともとは少額だから、確定申告の必要がなかった。合計すると、来年は超える。
確定申告したからって、お金を取られるわけではない。面倒だけど、それぞれの収入を出し、諸経費を計算して、次の年の税金や年金額が決まる。

と、まじめに語っているけど、言うよ。
私みたいにお金ないのに、面倒な手続きさせんなよー。税金って、私らみたいな低所得な人に使ってよ、なんで取るのよー!
高収入と言われる人の、所得税額を見たことがあるけど、それすら、別にどうでもいいって言える収入じゃん。
私の得ている金額、その所得税額に満たないんだぞー!

229421通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。