トリプルワークのうち、コンビニはオーナーのこと以外は今のところ、今後頑張れそうかなと思っています。朝早いし、足痛くなるけど。
オーナーのことは、他の職場にもいるいるタイプと思っています。同じ仕事しても、何も言われないなら、ストレスは少ない。逐一、あれはだめこれもだめ、おまえはだめ、って言われたら、誰でも嫌になり、そんなにだめならやめるしかない、になります。でもオーナー、言わなくなったし…。
(仕事でそういうの、やられて、何をしてもそうなら、やめた方がいいよ、自分のために。私、もうキレるなあって思ってたのが、人手不足で事態急変したけど、次の仕事を思うなら、円満におさめたほうがいいし、自分を大事にしてくれる場所で働いたほうが、収入面でも将来的に有効、さっさと次だよ)
その点、営業のほうは、その気持ちを逆手にとったやりかただったんです。絶対、これよくないと思っても、その時に言わない。後でまとめて、こういうふうにすればいいんじゃないか、ああなったのはこういう背景があるんじゃないか、とか。本人に弁解の場があるんですね。
あきれられるというのは、この会社の求人のしかたにひっかかったんです。時給〇〇円、シフト自由、24時間好きな時間に働けます、人と接するのが好きな人に向いています、みたいな。
営業って書かれてなかったんです。社名も何をしているのか、わからないし。
シフト自由、24時間いつでも、って、私が当時探していた条件ぴったりです。
それで応募し、以前似た系(接客)の研修を一通り受けてるから、要領もわかってて。
研修の時は挨拶の仕方だとか、こう言われたらこう返すというやつです。敬語のことも言ってたけど、使い分けはそれ以前にしていたから、3日後で採用になって。
すごく早いなあとは思いました。前の時で2週間研修でしたもん。
そしたら営業だったと言う…。
営業っても、人が想像しているのと、ちょっと違う。私が思っていたのとも違っていて。
ずーっと営業って言わない。断られてもいい、どういう点がよくないかをおたずねして、リサーチする、とか。
後々、調べると、あちこちの営業会社がそういう文句で営業に持ち込むみたいで詐欺とも言えない。
唯一詐欺じゃんっていうのが、24時間じゃなかったこと。厳密には24時間と言えなくもない。なぜなら、相手の会社都合によって、真夜中だろうが対応しているから。だけど、私らみたいなのに任せられない、モニターで見える状況にするには、朝の9時から18時まで。って。夜働きたくて応募した人は、研修の段階で落としたのかなあ。
コンビニのシフトが様々で、今日次のシフト出たけど、また昼から午後もある。
詳しく書きすぎると、こっちのがやばいと思うから、あまり小瓶に書いてないし、一部特定防止のものを入れています。
シフトへの柔軟な対応は認めるし、成果出さなくても、時間だけでこれだけもらえるならという人もいるだろう。時給制だから。
成果というのが、実はわかってなかった。たとえば保険なら保険契約してもらえたら、成果よね?
この会社のはそれもあるけど、別のものも入る。大きな契約取るなんて、いきなりは難しい。だから、その前にワンクッションかツークッション置く。
人と人でもそうだけど、最初は名前や顔を覚えて、その中身を知っていく。その段階を踏むわけです。
そのワンクッション、ツークッションの時の手ごたえも成果となります。
時給制にしているのは、たぶんそのためじゃないかな。
ワンクッションの時、あまり売り込み前面にしない、感じのいい挨拶だの、相手への好印象が大事。
楽しい時間は相手様の都合で終わればよくて、時間制限なし。長くなったほうが、相手様の機嫌がいいとみなすし、その分報酬払うってこと。
そのぐらいなら、営業を営業と思わないような私でもできる。だんだん気づいたし、これって営業ですよねとずばり尋ねたら、「まあ、そうですね」と。
小瓶に流し始めた頃、そうなのかーってなって、今はそういうラクな対応もあれば、本当にザ・営業!という、売り込み前面もするように…。
って、私にできるわけがない。
今回小瓶に特に営業のことを書く理由は、先月、研修などの都合で、時間報酬追加にならなかったのが、明日、コンビニが休みでフルで入るシフト。完全に超える。
追加報酬って誰でも欲しい。私だって欲しいから、地道にコンビニの間、しんどくてもやってきた…んだけど、やればやるほど営業色が濃くなって。
内心、もう別の何かないかな…なのだ。
お金がないんだから、収入がいいものを選べとも思う。コンビニの時給書いてないけど、学生もするぐらいなので高くない。それと比べたら…とってもいいと言える。追加報酬になり、成果も今月かなり出してるので、先月の倍近くになる…かな…。
わざわざ別の小瓶にしましたけど、うまく言えないなあ…。営業に向いてないんです、本当に。
コンビニだとオーナーのあれらの小言を並べたら、そりゃだれでもなーってわかってもらえると思うけど。
収入がいい、何かあっても、いきなり𠮟りつけるなんてなくて、直してほしいところがあれば、やんわりと言って、場合によって1時間、参考になる動画や資料見せてくれたり。(私はそれまだないんだけど、された人に聞いた)
一番厳しいのはドタキャン。これやったら一発解雇。最初の最初に言われた。
それで、体調が悪い日も休んだことがない。体調が悪いなどで電話などで連絡するなら、解雇はしないけど、評価は当然下がるし、割り振られる担当もあまりよくなくなるんじゃないかなあ。
ここなのよ!私って、営業には熱心じゃないのに、休まないし、遅刻もない。
とりあえずの営業トークや愛想もできる。さらに、特定の時間を超えたら、追加報酬だけじゃないものが。前にランク付けがあると書いたことがあります。
時給だけでいい、子供が預けられる時間だけでいい、という人と、私とでは扱いが違う。さらに特定時間を超えたら、名称だけだけど、初心者脱出みたいな名前がつけられる…。
脱出したくない!
私はいついつまでも、営業においては初心者だし、ぜったい、いかにも営業!みたいなこと、ほんっとーにできない。
無理っ!(大声で太字で叫ぶ!)
で、でも報酬は欲しいし…。明日時間超えるのわかってて。でも休めないし、もう一度はそうなるしかないけど、今後続けられる自信がない。
コンビニとは違う意味で、本当は私の中では、こんなの…ってなってるのに。
お金がなくて、どうしようもなくて、コンビニとこれ始めたけど、3番目になってる在宅ワークが好きで好きで。その時間が取られるのが悲しかった。
現実、ほとんど時間取れない。
お金のことだけ、っていうなら、我慢すべきと思う。貯金もする、他で我慢するところ、我慢する。だから、少しだけは自分の気持ち、大事にしちゃだめなのかなあ…。
というか、本当に無理だから、無理にやったって、成果もなにも、仕事嫌になるだけになると思うんだけど…。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項