異性の友達になぜか突然電話もメールも拒否されました
信頼できると思っていた友達だったので、私がアトピー持ちだというのを打ち明けた時、そのくらいで嫌いになんてならないと言ってもらえたので安心していた矢先、3日後くらいには着信拒否されてました・・・
私は音大の2年生、向こうは普通大学の3年生なので、忙しさをなかなか理解してあげれないとこも確かにあります
嫌われたのか忙しいからほっといて欲しいというサインなのかはわかりませんが、向こうから連絡が来るのを待っていようと思っています
連絡が来なかった場合、学祭に行って一言!!と考えてるんですが、やりすぎでしょうか?
友達を辞めるにしてもそうでないにしても、就活をしようとしてる21歳がすることではないように思えてしまって・・・
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
もう関わりたくないってことなのかもね…そんなやつは即忘れて他にイイ人見つけなよ♪
ななしさん
頭にくるのもわかりますが、そういう人だったと思って割り切るのがいいと思いますよ。
拒否された理由が気になると思いますが、その事で四六時中考えるより楽しい事に時間を使った方がいいですよ。
こたつ猫
ななしさん
いいと思います。
納得できるまで、ぶつかりましょう!
アトピーがどうとか言ったら、
アトピー移んないから。
アトピー関係ない。
アトピーぐらいで友達やめるとかアホっぽい。
ぐらい言ってやりましょう。
絶対、アトピー以外だと思いますよ。
ガーンとぶつかっちゃえ!
硝子玉
ななしさん
アトピーというだけでそんなに!?
アトピーに対してそんな思ったことがなかったのでびっくりです
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>19891通目、本人です。
お返事遅くなってしまい、申し訳ありません。
皆様から色々なお言葉をいただき、私なりに答えを出したので報告させていただきたいと思います。
友達のことは最低だと思いますが、完全に忘れてしまうという選択肢は後悔しか残らなく、選ぶことができませんでした。
自分が成長する期間として一回リセットして、心を鍛えたりもう少し自己主張できるようにということを目標にして努力していこうと思っています。
彼の大学の学祭には行こうと考えています。
最初は怒りをぶつけに行く予定でしたが、それは止めることにしました。
差し入れを持って行き、私がまた友達になりたいとその時思えていたら、その想いを伝える予定です。
「もう一度、最初からやり直してみませんか?」と。
着信拒否されたのにそれはうざいんじゃないかとも思われるかもしれません。
元々私たちはネットで知り合い、それから実際に会って・・・という形で仲良くなってきました。
着信拒否されて一回関係が終わったからこそ、ネット繋がりではなく、会ってそこからリスタートしたいと思うのです。
わがままだと私も思います。
しかし諦めて投げ出すことはしたくないのです。
ここまで友達でいたいと思った人は初めてだったので、終わるにしても、また始めるにしても、自分が後悔しないように行動したいのです。
ここまで目を通していただき、ありがとうございました。
ななしさん
実は、私も同じ状況になっています。
久しぶり会った年下の人なんですが、始めは友達だと思っていたのですが、そのうち私は彼の事が好きになっていました。
彼とは、2回しかまだ会っていないのですが、携帯にかけてみると
着信拒否・留守電になっていました。
どうして、そんな風になったのか本人に聞きたいのですが、もっと嫌われてしまうのではないかと不安です。それって嫌われてしまったって事なんですか?
ななしさん
一言言ってあなたは何を期待してるの?
反省を促したいの?
傷つくような言葉を投げ返されるかもしれないよ、会ったら。
どう思っての行動かは本人にしかわからないけど、去る者は追わないのが一番。
経験上去って行く相手を追いかけてアクション起こしてプラスに作用したことってないよ。
大体余計に傷ついて終わりだったね。
だから一言言うのはあまりオススメしない。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項