最近のテレビにある狙撃事件
犯人と同じ環境に置かれてもない人が
責めるなよ何も知らないくせに
犯人の人生はずっと不幸だったんだぞ
責める権利は被害者にある
届くといいな
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
主さんの意見と同じです。僕も加害者とされる人に同情してしまいます。
あの人物の国葬?いらない。無駄。
いろんな疑惑の人物だろうが。
美化されているのも個人的に嫌です。
主さん、主さんや僕たちの意見と同じ人も周りにはいますよ。安心して。
ななしさん
宗教の犠牲になった信者二世の苦しみは、体験談の本とかで読んで知ってたから、犯人の心の苦しみは計り知れないと思う。
でもそれでも殺人という手段を選んではダメだった。それを許したら、沢山苦しんだ人は誰を殺してもいいという許容になってしまうから。
人は憎まないけど、殺人を犯したという罪は憎む。
ななしさん
犯人の生い立ち、正直想像を絶する辛い幼少期だったでしょうね。と、私なんかが軽々しく言えたものではないけれど。私もあなたの意見に賛成です。
ななしさん
「責める権利は被害者にある」これ、私も思う。
ニュースで見聞きする犯人に、怒りの感情を向けすぎ。
「自分自身や身近な人の経験を、似たようなニュースを見聞きしたから、思い出して感情的になる」なら理解できる。
条件反射のように、犯人に怒りの感情を向けるのは不思議。
目の前で起きた事ではなく、ニュースでしょ。
なら、事実を調べるのは警察だし、罪を裁くのは法廷。
見ている人は考える葦なはず。
身近な人が胸を痛めるような出来事に巻き込まれませんように。
身近な人が巻き込まれかけているなら、止めれるように。
ニュースを見て感情が動くとしても、行動と思いは身近な人に向けた方がいいと思う。
ニュースは過ちを減らせるように、情報共有をしているだけ。さらし首や公開処刑とは違う。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項