早朝シフトで一番嫌なのは、深夜帯の人と顔を合わせること。
この人らってしょうもないなとは思うけど(理由は過去匿名小瓶に書いてます)、それぞれを嫌っているわけじゃない。
前に嫌味言われたって書いたけど、それも私にはたいした意味がない。昼間を知らない人には、昼間の世界がわからないよね。
夜間の世界が私らには、わかるようでわからないように。
世界が違うと早朝シフトの彼女が言ったように、住んでいる世界が違うのに、これ言ったのなんのでこだわらない。
若いと違うかもね。私は喧嘩っぱやかった。
今日のごみには明らかに店のものを食べた痕跡があった。そういうの、残したってなんにもならないから、ごみはごみとして処理した。
私は別になんとも思ってないのに、深夜帯のその嫌味言った人のが、なんだか私を避けるのよね。普通、嫌味言われたほうが避けるんじゃー?
深夜帯の人って、シフト表では3人いることになっているけど、私、2人しか見たことがない。最初、その2人の区別ができなかったんだけど、やっと区別できるようになった。
足は昨日よりましになって、それなりに朝の仕事や掃除もした。長めのシフトで、それに合わせた休憩取れるわけがない。他のバイトの人で、同じ時間だとしたら、家に帰っているとか用事するとかじゃなければ、早めに切り上げて仕事するしかないじゃん。
(家近いから、一回だけ家に戻って、在宅ワークの仕事してギリギリだったことがある)
いろんなことを考えてると寝つきが悪くて、数時間しか寝ていない。
営業の途中で投げ出したくなった。今日のは成果を取りやすい案件で、成果を取れたんだけど、頭の中は、そんなのどうでもいい、もうやめたい、帰りたい、休みたい、になった。
その言葉も出せないぐらい、頭も疲弊していて、気づいたら時間が来て、そそくさと帰った。
営業があまり好きじゃないのは、報酬が知らないうちに変更になる。新人が次々と入るタイミングで、研修期間が終われば、特別報酬出します、とかやるのね。
私はそのタイミングじゃなくて、特別報酬になってない。そういうのが多い。
時間報酬追加だって、いくらっていうのがあるんだけど、キャンペーンです、今月は倍です、なんてこともある。
たまたまその月に用事が多かったり、休んだりして、後になって、そのキャンペーンのこと知ったら、なんなの、ってなるやん?
全員にわかるようにしてないんだからね。先の特別報酬は、特別報酬が出そうな人たちにのみ告知。私は時期的に外れるから、言われてない。
後になって、新たな新人に対して言ってるのを知った。
なんとなく、釈然としないな。
明日はむすめ(仮)に会えるだろうか。
在宅ワークはトリプルワークにしてから、土日などに集中してガーっとやる方が効率いいみたい。今回のノルマ達成した。
私の後に主婦の人が入った話もしてますが…。
私の見間違いや思い違いかもしれないんだけど、最初会った時より、ものすごく太った気が…。
半月ぶりに見たら、別人かと思ってしまった。
私も、前より食べるから、痩せないな。太らないけど。
店長にむすめ(仮)の話を振ったら、学校の都合みたいよって、視線そらして言われてもー…。
やっぱり本人から聞きたいよ。
明日は彼女は仕事だから、そんなに話はできない。いてくれたらいいな、ってそれだけなんだけど、ストーカーってそんな気持ちなんだろうか。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください