私は大学生です。高校からのとても仲の良い友達がいます。彼女とお泊まりをよくしています。私の家に彼女は泊まりに来てくれます。彼女と一緒にいることは楽しいですか、少しイラついてしまうことがあります。彼女は私の家に一回くると5泊や7泊くらいします。お互い一人暮らしをし始めてから、彼女は自分の家でいる日よりも、私の家にいる方が多いです。私は初めの方は友達のささいな生活面に気がついても、見逃していました。ですが、だんだんとても気になりはじめました。まず、ごみの分別をしてくれないこと。自分が食べたゴミもそのまま放置、なのでいつも私が片づけるはめになってます。いつも2人でご飯を作るのですが洗い物を手伝ってくれなく、私がすることを当たり前だと思っていて、ありがとうも言ってくれません。最初は一緒に作っていたのに、今は私が作ることが当たり前になっています。私は金欠大学生です。5泊、7泊も私の家でお泊まりをしている友達のご飯の材料は割り勘とかではなく全て私が払っています。私が払うのは当たり前なんでしょうか?と考えてしまいます。またお客様用の布団をしいているにも関わらず、わたしのベットで寝ます。学校終わりの靴下や、靴下をその辺にポイっと脱ぎ捨てて裸足でベットにダイブして、寝そべったり、カーペットの上に乗ったりするのが気になります。私は外に行った靴下や服のままでカーペットやベットにのるなんて考えれないので、友達のこの行動は本当にやめてほしいです。友達洗濯物を私が洗濯しているのですが、ありがとうと言ってくれません。空のトイレットペーパーの芯はそのまま。私が知らない間に私のお気に入りの靴を履いて外に出かけたようですが、私の靴のかかとが踏まれており、元に戻らないくらい跡がついてしまいました。服も私が貸して学校に行くのですが、帰ってきたらそのままその辺にポイっとしています。とにかく何もしてくれなくて私がずっと世話をしている状態です。これらは私の考えすぎなんでしょうか?私は細かすぎるからなのかなって考えてしまいます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
もう泊めてあげるのはやめたほうがいいと思います。私だったらそうします。
色々してもらっているのに、それに気づかないというのは、その友達はかなり無神経だと思います。一つ一つ注意するという方法もあると思いますが、私なら、しないかなと思います。注意してたらきりがないのと、友達という関係が崩れるのが嫌だからです。
友達としては続けるけど、泊めてあげるのはもうやめたらどうでしょうか。
あなたが細かすぎるからではないと思います。その友達は「親しき仲にも礼儀あり」ということをわきまえていないと感じました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項