宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

体の性別と心の性別・恋愛感情をもつ性別の不安定感

カテゴリ

「私、〇〇君のこと好きなんだ。」
少し大きくなるとそんな話が話題に上がる。
周りはみんな黄色い悲鳴をあげ、共感したように顔を赤らめる。
そんな中、私だけ「好き」がわからなかった。

私は女性だ。
だが私は男性に魅力を感じない。どちらかというと女性に魅力を感じる。
綺麗な人だなぁとは思うし、近づきたいなと思う。
と言ってもそれが恋愛的な「好き」かと問われたら迷ってしまう。
目で追ってしまうが、「付き合いたい」ではない。
尊敬や友人としての「好き」なのだと思う。
私は「好き」がわからない。

お風呂で自分の体を見て不思議になる。
なぜこんな形なのだろうか。こんなものいらないのに。とたまに考える。
でも、男性になりたいわけではない。
女性らしい格好も男性らしい格好も好き。
ワンピースを着て可愛いメイクをしている私は私の中にいる。
男性の服を着て髪を短くしている私も確かに私の中にいる。

一人称は「私」でも「俺」でも違和感がない。
どっちでもしっくりくる。でも使うのは「私」だ。

母に「あなた、女性が好きなの?…別にいいけど」と問われたことがある。
別に良さそうでは全然なかった。だから男性が好きだと返してしまった。
ドラマを見てても男性をかっこいいと口にするように気をつけた。
本当は女性も綺麗だと言いたかった。

変な娘と思われたくなかった。

考えれば考えるほど自分がわからなくなる。
男性なのか女性なのか曖昧になって自分が型にはまらなくなる。

自分でもわからないほど物事に執着がないと思う。
自分ごとながらいつかどこかへ行ってしまうのではないかと恐ろしくなる。

友人に相談したかった。自分はどちらか示して欲しかった。
でも、話したら本当に自分が自分ではなくなりそうで怖い。

自分のような人をどのように分類するかも知っている。
でもそれを認めたら本当に曖昧で消えてしまいそうで怖い。

だからもうちょっとだけ悩み続けます。

229062通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。