宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

機嫌に左右される上司。機嫌が良い時はよく褒め○○ちゃ〜んと語尾にハートマークがつくようになるが、一転、機嫌が悪くなると別人のようになる

カテゴリ

機嫌に左右される上司が本当に辛い無理すぎる
機嫌が良い時はよく褒め○○ちゃ〜んと語尾にハートマークがつくようになるが、一転、機嫌が悪くなると別人のようになる。
人の休み希望に合わせて交換という形でシフトを変え、その結果休みが続く(休休出休休)ようになった。それで「お前休んでばっかりだな!」と言われ、「え、いやそれって私の希望じゃないですよね?」というと「だけどそうだろ」と言われた。
結局、休みが削られる形になったんだけど(ちなみにその日は友人と泊まりの予定をたてていた)「この埋め合わせに次月また連休作るからね」と言われて気を使い「いえ、その日が削られても2連休はあるので大丈夫です」と言ったら、休みがあるアピールだと思われ「あ〜!わかったわかった!他の人も話あるから散れ」と言われ終わり。
自分のミスには甘く機嫌がいい時モードになって笑って終わる。でも、私が何か忘れた時には「お前次やったら二度と指導しないからな」といわれなんかもう辛い
仕事をする上で自分で機嫌を取って立ち直って食らいつくのが正しい社会人みたいなのすごいわかるんだけど、上司や周りが感情を隠さず下にあたってきてもそれは通用するのか?
仕事はみんなそうなのかもしれないけどやだすぎる。
プライベートなくなってまでへつらう仕事ってなに。
まじで本当に人間関係が関わる仕事に向いてないんだけど、人間関係がない仕事ってないよな〜。
できれば、自分だけでできる仕事がいい。お客さんとの関わりは好きだからいいんだけど、まじでずっと人間関係で辛い思いをしてるから本当にやめたい。
やってもらってる、育ててやってるって認識がすごい強くて辛い。
たしかに時間を割いてもらってるし、お金ももらってるけど、それって会社の義務なんじゃないのかな
目下、この辛さは上司。どうしたら強い言葉言われて辛い思いをしないで済むのか。
笑ってる人もいるが、普通に何も面白くないから笑えない。
しんどいから転職したい。
前にいた人で退職代行を使ったことをすごい根に持って言っていたから、私も使ったらめちゃくちゃ言われそう。まあ、いなくなるんだし言われてもいいんだけど。
人に優しくしても必ず優しさが返ってくることはないし、搾取されていいように当たられる。

名前のない小瓶
142875通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

それはパワハラですかね。最低で自分のことしか考えていない自己中なひとですね。そんなの相手にしなくていいです。興味無い感じを出して、無でいましょう。転職は周りから何と言われようと、あなたがしたいならしていいと思います。文句を言うならその人たちも転職すればいいのに。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。