宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

ドラえもんではないけれど、私だって心の中に「お助けアイテム」という秘密道具もってるから!と言える為に。(その5)

カテゴリ

心に不安がゆらゆらと潜んでいるに、優しい気持ちに包まれる変な1日です。

日常でも、習慣でも。
毎日同じように見えて全然、そん事ないんだよなー。

最近気づいた当たり前のようなこと。

イライラがスッと消える術(?)

幼稚園の時とか小1のときとか。思い出したくないけど嫌な事とかうまくいかないと泣いて、泣いて。

でも今って我慢することができるって。

その我慢って「置き換え」て可視化しているのでは?って思ったんです。


失敗ばっかりで、嫌になっても「不運」だなーって。それだけで何だか、しょうがないやって思えて。

言葉に置き換えるだけで少し楽になる。

そうやって生きているんだと、少し成長したのだと。


満員電車で崩れそうになった日も、忘れ物をした日も、やる気の起きない日も。

たまには言い訳をさせてください。

228585通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。