LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

通りすがりの狼

167108通目の小瓶

【質問受付】狼もたくさん聞きたいです。

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

通りすがりの狼

ななしさんへ。

はっきり言って、「そうとは限らない」と思います。
インターネットの使い方次第ですし、最近は高校生や中学生でイラスト、作曲、配信、コスプレ、小説等、様々な活躍の場もあり、そういった人間たちは明らかに自分の好きなことで多くの反響を得、楽しんでいると思います。
インターネットがあることで、新しい知識を得、新しい出会いを経験し、また新しい技術を生み出すかもしれません。高校生までぐらいの年齢なら、柔軟な発想を持つ人間が多いですから。

「高校生以下はインターネットがなくても生きていける」ならまだわからなくはないです。
実際、高校生までなら親元を離れたり、複雑な家庭事情等がない限りは、なんらかの保証も働きますし、助けてくれる大人は必ずどこかにいます。
インターネットがない方が幸せ、は言いきれませんね。

ただその言葉を言った人間の心境を考察するならば、狼が思いつく理由は2つ。
一つは、インターネットのトラブルに巻き込まれやすいのが高校生以下であること。
知識が浅く経験も少ないため、気づかずに被害にあったり、気づいても対処しきれずに巻き込まれることが多いです。

2つは、デバイスを使うと脳に快楽を与える物質が分泌されるようになるため、依存症になることがあります。
依存症になると視野が狭まり、被害妄想や引きこもりを引き起こすことも少なくありません。ある意味、大麻などの薬物と同じです。
皆が皆とは言いませんし、よっぽどのストレスがなければそうはなかなかなりませんが、可能性があるのは事実です。そしてそういった事柄はメディアにピックアップされやすく、強くイメージにこびりつきます。

それらの根拠や、またその人間自身の苦い経験があり、そのような発言をしたのではないでしょうか。

長くなりました。読んでくれてありがとう。

名前のない小瓶

170129通目の小瓶

おばさんの呟き、聞いてもらえますか。50代後半のおばさんです。1人息子はこの春に大学を卒業しました。育て上げるまでに色んなことがありました。小学生の頃はいじめられていました

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

50前のものです。
うちの子は浪人して、滑り止め大学に行くことになりました。
私のせいだと思っています。
中学でうちの子はいじめられました。
ねたみやっかみです。と学校から説明されました。当時の私は、母親として いじめられる忌み嫌われるように我が子を育ててしまったのか と 母親失格だと言われているようで自分を追い込み我が子を追い込むようになり、私は精神を病んでしまいました。中高一貫校だったので6年間ずっとおかしい母親だったと思います。ママ友ともどう接したらいいのか分からなくなる。人と関わりたくなくどんどん暗闇にいながら、我が子に当たり散らしていました。うちの子は、そんなわたしを良く気にかけて介抱してくれました。
お子さんにとって あなたがいてくれるのが当たり前です。もういいことないですよ。
とても辛いことがたくさんあったと思いまさ。20歳過ぎてもまだまだ何もできません。あなたがいるだけで頑張れるとかもあると思います。役目はまだあります。
私だってあなたに関われてよかったと思います。残りの人生ゆっくり過ごしましょう。頑張ってきましたよね。
長くなってごめんなさいね
次の20件を見る
1 4402 4403 4405 4406 37074
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me