LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

定春

220956通目の小瓶

小瓶主

自転車のパンクとかって…結構困るよな。昔はうちのじいさんですら、パンク修理はできたものだが…自分でも何度かやってみたが、意外と大変だった

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

途中から自転車のパンク修理の話しじゃなくったようなですね...。別に良いのですが。自分は徒歩の時、靴に違和感を感じて裏みたらゾッ😨でした。

見事に画鋲みたいな鋭い太い釘刺さってました。奇跡的な事で、土踏まずの部分だったので凹みで避ける形になり大ケガだけは間逃れましたね。ドライバーで抜かないと取れませんでした。無傷は感謝でしかないです。どこで踏んだか分からず。でもそう言えば工務店が看板取り外し作業なんかしてたなとか覚えているのですが、そこで繋がります。断定はできないですが。

昔の人は何か凄いですよね。確かに何か違う。そういえば、日本赤軍の写真見た時結構ファッションしてるなとは思いました。今はシニアですもの。ヘソだししてた女性もいたので、何かと今と変わらない部分も。しかも、あの当時で海外行ってますからね。金持ちじゃんなんてね。でもやっぱ昔も今も変わらない印象でした。

犯罪って怖いですね。確かに現実警察に相談って嫌ですね。相手も人間ですもの。実際不穏な人も。誰に相談すればいいのやら。ニュース見ててもげんなりです。
次の20件を見る
1 140 141 143 144 37021
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me