私と同じクラスの子が持っているペンケースが本当に可愛くて、欲しいなと思ったんです。高校生活が始まるのを機に変えようと思っていました、だからいいな、と。もう少しでお互い卒業して、別の学校に行くのですが、わたしの行く学校には、今同じクラスの別の子も一緒なんです。しかも、そのペンケース2色しかなくて……私はその子が持っていた水色が可愛くて、欲しいなぁと思ってしまいました。
もし高校でその別の子に(あの子と同じペンケース持ってる……真似してる…)みたいに思われるのが、嫌なんですけど…ペンケースを別のに変えるしかないですかね……(´;ω;`)でも、可愛いんですよそのペンケースが……
怖い……いい案欲しいです……
お返事をください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小瓶主さんは筆記具はどのくらい使う方でしょうか?
もし、たくさんお持ちでしたら、学校用と家用やお出かけ用で分けてしまえば良いと思いますよ。
個人的にはお出かけ用にして、カフェで手帳タイムやお絵かきタイムを楽しむのがおすすめです。
気に入った文房具を使って、美味しいものを飲みながら好きなことをするって、特別感ましましで、今かわいいって思ってるペンケースがもっと素敵なものになるんじゃないかなー、と。
また、ペンケースの素材や形状にもよりますが、ペン以外を入れるのも自由です。
好きなものを、好きな場所で、好きなように使いましょう。
心惹かれるものとの出会いって、すごく貴重だと思います。
まずはペンケースをお迎えしてから、色々考えるのも悪くないですよ。
ななしさん
そんなに心惹かれる筆箱なら買っちゃってもいいと思います。
もし気まずいのであれば、例えば「〇〇さんの筆箱すごくかわいいね!むっちゃセンスいいじゃん!それでなんだけどさ、もし嫌じゃなかったら私も同じの使ってもいいかな?」みたいな感じで声をかけてみるのはどうでしょうか。
まあそんなこと言われても、じゃかあしい!そんなことできたらとっくにやっとるわ!と思いますよね。
私だってこんだけ書いてるくせに現実で話すことは大の苦手ですし……。
なので、もし勇気が出たら参考にしてみてください。
ちなみに、全く役に立たない意見ですが、もし私が小瓶主さんに同じ筆箱を使われる立場だったとしたら勝手にあっ、あの子私とおんなじ筆箱使っとる!おもろい偶然やなあとなります。
ななしさん
そんなに心惹かれるペンケースであるのなら、それにしちゃった方がいいと思います。
だって、好きなものに囲まれて生活する方が楽しいじゃないですか。
でも確かに他の人と被ると気まずいし、自覚があると尚更だと思います。
それなら、一度その子に例えば「前から思ってたんだけど〇〇さんの筆箱すごくかわいいね!センスむっちゃいいじゃん!それでなんだけど、もし嫌じゃなければ同じ筆箱買ってもいいかな。いやもうあまりに可愛すぎて私も使いたいな〜と思いまして…………」みたいな感じで話しかけてみたりとかどうでしょうか。
話しかけるのに勇気はいるし、そんなことできるんだったらもうとっくにやっとるわ!と思うなら別にやらなくても大丈夫です。
私だってこんだけ文章書いてるくせに全くコミュニケーション取れませんし……。
もし参考になりましたら幸いです。
こんにちは。
クラスが別々だったら、筆箱なんて中々見ないし大丈夫だと思います。
同じクラスでも2学期ぐらいから使ったらその子も忘れてるかもですね。
いいなーっと思った筆箱に限って被りがちですよね。
被りなんていくらでもあるだろうし、開き直って使っちゃうのもありだと思いますよ。
ななしさん
私は大人ですが、学生時代に誰がどんなペンケースを使っていたかなんて1人も思い出せません。何なら自分が何を使っていたのかも覚えていません(笑)
好きな物使いましょう!
陰でなにか思われるのが不安だったら、あえて真似をしたと公言するのも手ですよ。
「このペンケース可愛くない?中学で使ってる子がいて憧れてたんだよねー」って。
人はコソコソしているほどつつきたくなるものです。恥ずかしい、知られたくない、と思うことほどオープンにして生きていくと、結構楽に生きられますよ。
ななしさん
ペンケースを持ってる本人とは別の高校なのだから、気にすることないと思います。
それに、真似と思われても別にいいのでは?
可愛いから同じの買っちゃった、って言っとけばいいのでは?
ななしさん
気に入ったものを購入した方が良いですよ。
同じものが被った時に真似されたとか言う輩もいますが、ほっときましょう。
真似していると思う人もいれば、「これ可愛いよね!」と共感する人もいます。
私は真似とか言っている人をみると、貴方だってSNSで評判のリップ使っているでしょ?良い物や素敵な物を使いたいから使うのは悪い事じゃないでしょ?と心の中で思っています。口には出しませんが笑
自分が欲しいと思ったお気に入りを買いましょう。
もし何か言われても、「そうなの!可愛くて私も買っちゃった」と自信を持って答えましょう。突っ込まれても「なんでダメなの?」と逆質問すれば大体そこで終わります。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項