LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
たけ さんの小瓶箱
たけ
固定された小瓶
小瓶箱トップ
たけ
こんばんは.現在,とある国公立大学大学院で学んでいる理系学生です.主さまはいま学生さんでしょうか.もし主さまが高校生,もしくはそれ以下(小・中学生)ならそう考えてしまうのも無理もないと思います.私もいま主さまが抱え込んでいる悩みに似た考えに縛り付けられ胸が張り裂けそうになったことが何度もあります.

小学生になる頃に「友達100人できるかな」という歌詞を含んだ曲を聴いたことがあると思います.当時の私はこの歌詞の呪縛に見事に捕らえられてしまいました.「友達は多くいたほうがいい,少ないのはダメだ」.誰かがはっきりそういわなくとも,空気が私にそう思い込ませてきました.

しかしながら,私はいわゆる少数派に属する人間でして,まわりとは違う考えをもつ傾向にあるようです.そのため,友達をたくさん作ることができないどころか,小学生の頃からいじめに苦しめられてきました.また,さらに悪いことにそのいじめが徐々にエスカレートし,中学生になる頃にはなんと何人かの先生からもいじめられました.うわさで耳にしたことなのですが,その中の1人に含まれるとある先生は,他クラスの授業で「あいつ(私のこと)は友達少ないからダメだな」と陰口を吐いていたらしいです.部活動ではいじめっ子たちからテニスボールをぶつけられても先生は見て見ぬふり,勉強を頑張って総合評定(成績)は5を取っているのに関心・意欲・態度の評価はBのまま,授業で挙手しても「手,臭いの?」とからかわれる始末.そんなくだらないことをする先生からいじめを受け,苦しむことがいかにばかばかしいことか.いまの私ならそう思えますが,当時の私はその悩みからどうしても抜け出せずにいました.結論からいえば,視野が狭かったんだと思います.でもそんなことをいじめで悩んでいる小・中学生に伝えても実体験が伴わないのであまり意味がないと思います.難しいですね.でも,少しでも早く知ってほしい.あなたが生きている場所が,地球規模で見たらどれほどちっぽけで狭い世界あるかということを.

話を戻しましょう.私はこの環境から抜け出さないといけないと思い,勉強をさらに頑張り,いじめっ子を勉強面で大きく突き放しました.その結果,高校は市外の地域最上位校に進学し,最終的には国公立大学に現役で合格しました.しかしながら,大学では都合のいいときだけ私に話しかけてきてレポートをコピペする人が私のまわりに群がるようになりました.彼らは私自身には興味を持ってくれません.コピペという用が済んだら無視するという,道具みたいな扱いを受けました.ここで私は再度,彼らを大きく突き放すために勉強をさらに頑張り,結果的に学科を首席で卒業できました.工夫した具体例を1つ上げると,私のレポートをコピペして提出したら私が書いたものをコピペしたということがバレるような,独創性の高いレポートを書くように心がけました.ちなみにコピペした人たちは,それがバレなくとも後々いつか苦しむことになると思います.大学という好きなだけ学べる場で学ぶ機会を放棄したのですから.目先の利益だけにとらわれていては,自身を成長させる大きな機会を逃してしまいます.自身の行いはいつか必ず自身に返ってきます.たとえそれがすぐでなくとも,それに対する罪悪感を背負って生きることになるでしょう.

こういった都合のいいときだけ絡んでくる人,もっといえば薄い関係のまま終わってしまう人はまわりにたくさんいます.しかしながら,彼らのことを友達といえるでしょうか.私はそうは思いません.(残念ながら関係も続いていません).逆に数こそ少ないですが,私の努力や個性を認め,足を引っ張り合うのではなく背中を押し合い切磋琢磨できる友達が何人かできました.本当に手の指で数えられるくらいの数ですが,計り知れないくらい深い関係が構築されています.なぜなら彼らとは楽しい時間はもちろん,苦しい時間も共にし,なおかつその時間の中で味わう苦楽を分かち合ってきたからです.

話は変わりますが,私はこの日本の空気や常識に疑問を呈し,見分を広げるためにカナダ(バンクーバー)に留学しました.カナダには日本とはほぼ真逆の文化,すなわちいいたいことははっきりいう,私みたいな変わり者(個性が尖がっている人間)の個性が尊重される文化が形成されていました.いや,その雰囲気はカナダにたどり着く前の機内から少しずつ漂っていたかもしれません.往路において,私は両サイド2人の女の子に席を挟まれました.(もちろん知り合いでも何でもありません).最初は話しかけづらかったのですが,トイレの移動もしくは機内食がきっかけで自然に打ち解けあいました.私は彼女たちにカナダ留学のきっかけ,すなわち小・中学校で受けたいじめで苦しめられてきたこと,大学でレポートをコピペするような人たちに苦しめられたことなどを話しました.すると,一人がこういったのです.「そんなヤツは放っておけばいい,絡む必要なんてない」と.このようなことを真剣なまなざしでいってくれた人は彼女がはじめてだったかもしれません.カナダに到着してからは韓国人,ブラジル人,日本人含めいろんな国から来た留学生の方々と一緒に楽しく英語を学びました.帰国時の空港では友達がハグして見送ってくれたり,「キミはキミらしくいていいよ」といってくれたり.日本では味わったことのない新鮮な感覚を味わうことができ,なおかつかつていじめの標的となった個性を持つ自身の活路を見いだせた気がします.

さて,前置きが長くなりましたが,ここで1つ例え話をしましょう.いま主さまの目の前に10人の人間がいて,主さまが彼らを笑わせるとします.さて,主さまは彼らのうち何人が笑ってくれたら満足ですか.ちなみに私はその中の1人が笑ってくれたらそれで十分だと考えます.人間,どう生きようと必ず自身のことを好きになる人と嫌いになる人が出てきます.自分がどのように性格を変えてもです.仮にも嫌いな人のほうに合わせた結果,いままで嫌いだと思っていた人が好きだと思うようになったとしても,いままで好きだと思っていた人が嫌いだと思うようになるというようなことも珍しくありません.質こそ変われど,量は変わらないと思います.だったら自分らしく生きてみませんか.

いまの私は「友達が少ないことは決して悪いことではない」と自信を持っていえます.それこそ,海外には日本の人口の何十何百倍もの人がいるわけで,なおかつその人の数だけ考え方や文化的背景,価値観があるわけで.もしかしたら海の向こうで彼らが私たちを待っているかもしれない.日本人や日本の文化に合わないだけかもしれない.私はそう考えているので,海外進出を目指して今日に至るまで5年以上,継続して英会話を学んでいます.主さまも英語というパッケージでぜひ学んでみてください.もう日本という狭い国の中で,みんなと同じように前に倣えする必要なんてないのです.ちなみに,もしいまの私が10年前に戻れるならいじめに加担した先生に問いただしたいことがあります.「先生がおっしゃる友達って何ですか」と.(おそらく嫌われるタイプの生徒だと思います).

簡潔な回答にならなくてごめんなさい.いま日本は,世界は大きな転換期を迎えつつあります.なおかつ新型コロナウイルスの影響でいままで常識だと思われていたことが,大人たちが作り上げてきたよくわからない常識が通用しなくなってきていると思います.目まぐるしく情勢が変化する現代社会に新たな常識や考え方を刻み込み,世界を股にかける新たな時代のパイオニアとなり,これまで非常識だと考えられてきたことを新たな常識とするための風を巻き起こしてやりましょう!
・・・小瓶を見る
たけ
ゆみさま

こんにちは.ご無沙汰ですね.

まずは高校合格おめでとうございます.本当によく頑張りましたね.高校生活,思いっきり楽しんでください.

この先もゆみさんの前には多くの試練が立ちはだかることでしょう.しかしながら,この試練を通してゆみさんはきっと誰よりもゆみさん自身が生きていることを実感できると思います.

僕もこれまでいじめやハラスメントでたくさん苦しんできました.でもその苦しみから抜け出した今だからこそ思えることがあります.人間は苦しんでいるときに一番成長できる生きものなのだと.

私はとある国公立大学の大学院で研究しています.勉強・研究できる人たちが集まりやすい場所ではありますが,彼ら全員が人間的に優れているかどうかは別の問題です.僕を傷つけてきた人たちはその大学院の先輩や先生でした.苦しみから抜け出したときにその理由を自分なりに考えてみたのです.僕が出した答えは,彼らがある程度成功し続けているからということでした.大学受験でも失敗することなく国公立大学に進学し,そのまま一流企業に内定.大きな挫折を味わっていない人に限って,人の苦しみを理解しないどころか平気で人を傷つけるような言葉を口にする傾向にあるというのが僕の見解です.

また,僕はこの苦しみを通して以下のような考えを抱くようになりました.

成功し続けた先で不幸になる人がたくさんいるように,人生は何が幸不幸に転がるかは本当にわからない.大切なのは失敗し転んだときに立ち上がる力で成功する力よりもはるかに重要.これは失敗をある程度経験しない限り身につかない.だから失敗し続けているそこの君は今まさに大きく成長している人間であるといえる.僕の成功している姿(大学院進学やカナダ留学など)しか見ていない人がそこそこいると思うけど,その裏でそれを遥かに超えるくらいの苦しみ(いじめやハラスメントなど)を味わってきているのだ.その経験を生きる力に変換してきただけの話.幾多の挫折や失敗を積み重ねてきたからこそ得られたわずかな成功にすぎないのであって,そのスケールは大きく異なる.逆にいえば,成功がかえって大きな仇やしがらみとなることもあるのが人生.僕が成功者に嫉妬しない理由はそこにある.

また,これまで味わってきた挫折経験をうまく英語学習に活かすことができています.なぜか,英語を話せるようになると日本の人口の何十倍もの人々と交流できるようになるということを知っているからです.小・中学校でいじめられ,大学で仲間はずれにされてきたことも英語学習を進めるモチベーションにつながっています.カナダ留学を通して,世界的に見ても小さい日本の中のさらに狭い人間関係のことで悩むのが心底バカバカしく感じるようになりました.そんなくだらない日本人ごときに仲間はずれにされたところで大したことない,いろんな価値観や文化的背景を持った人々とたくさん交流し,友達になればいいだけの話だと.英語を通して過去のネガティブな経験と世界を味方に付けたのです.英語と付き合いはじめてからかれこれ11年になります.そして,その歩みそのものが今の,未来の自分につながっています.英語を学べば学ぶほど出会える人や文化,価値観,さらには自分の居場所が増えるということです.

いろいろ話が脱線してしまってごめんなさい.ちなみに今のところ僕の人生で最高に楽しかったのは高校時代だったと思っています.小・中学校でいじめられていた僕は受験勉強を頑張り,自身が住んでいる地域を飛び出して隣の地域の公立高校に進学しました.そこでは今日に至るまで付き合いと切磋琢磨を続けているマブダチとの出会いはもちろん,親友とよべる友達との出会いにたくさん恵まれました.彼らのおかげで僕は勉強や部活動を頑張り,(第一志望ではなかったけど)無事に国公立大学に進学することができました.苦しいことも多かったけど,それ以上に彼らと支え合い困難を乗り越える面白さ,協力することのすばらしさを心の底から味わうことができました.苦楽を共にした友達こそ本当の友達であると僕は思っています.

一度きりの高校生活.ゆみさんが様々なことに果敢に挑戦され,それが悔いのない充実したものとなるよう心から願っています.欲を言えばせめて英語の勉強だけは3年間頑張ってみてほしいです.今後,ゆみさん自身がもつ可能性を日本から世界に大きく広げるための土台となりますから.僕も今では日本人の友達に負けないくらいの数の外国人の友達がいます.

生きづらい時代ではあると思いますが,「困難はそれを乗り越えられる人にだけやってくる」という僕の恩師(工学部に進学するきっかけをくださった中学技術の先生)の言葉と最近の僕を応援してくれている「紅蓮華」(鬼滅の刃のオープニングテーマ)というLiSAさんの曲をお贈りし,終わります(ちなみにこの曲を聴くとめっちゃ元気出ます).

十分頑張ってるから,大丈夫だよ.
・・・小瓶を見る
たけ
ぽふぉさま

はじめまして.私もいまぽふぉさまと同じような境遇にいます.大学生の頃までは勉強が好きでした.応援してくれる友達や先生との出会いにも恵まれて,頑張ることそのものが楽しかったのですが,他大学院進学を機にすべてが変わってしまいました.やはり上には上がいます.

人に労いの言葉をかけたりその人の良いところを褒めたりするどころか,その人の悪いところを指摘し,徹底的に叩く.そんな人が少なくともいまの私のまわりには多いような気がします.ぽふぉさまと同じ気持ち.ほんの少しでいいから「頑張ってるね」とか「大丈夫」とか温かい言葉をかけてほしいと思っている自分がいます.でもそれを口に出したら最後だと思う...のは日本という狭い世界で暮らしているからだと思っています.いまからちょうど一年前,私は一人で,自費でカナダのバンクーバーに留学しました.理由は,私がこうして苦しみ悩んでいるのは日本という狭い世界にとらわれているからではないかと.だったらいっそのこと海外に目を向けてみるのもアリなのではないかと考えたのです.

実際に行ってみて正解でした.気持ち的にはバンクーバーのほうが過ごしやすかったように感じます.(あくまでも留学,お金を払いお客様として渡航したので,奇麗なところしか見ていないのかもしれません).現地は冷たい空気が流れていましたが,そこで出会った人々の心はそれをはるかに凌ぐほど温かいものだったと一年経ったいまでも記憶しています.カナダ人はもちろん,学校で一緒に学んだ日本人,韓国人,ブラジル人,イラン人の友達はみんな優しかったです.いま月で留学してからちょうど一年が経ちましたが,何人かの友達とはいまでも英語で連絡を取り合う仲です.それぞれの個性を尊重し,それぞれのいいところを伸ばす.そんな雰囲気だった印象があります.(多文化主義だからかもしれませんが).フィリピン出身のホストファミリーにも本当にお世話になりました.カナダ人,移民の方々,留学生問わずおおらかな人々が多いという印象も抱きました.いまは日本で生活していますが,やはり人間関係で苦しい思いをすることが多いので,いざとなればいっそのこと日本なんか出て行ってやろうと思っています.

叱られて伸びる人,褒められて伸びる人.いろんな人がいます.(おそらくぽふぉさまと私は後者でしょう).だからこそ,先生や家族には(えらそうなことは言えませんが)各人の性格に対応した指導方法を導入してほしいです.

おかしいですよね.褒められたら誰でもうれしいはずなのに.暖かい言葉をかけてもらえたら誰でも安心できるはずなのに.誰かをサポートしたらサポートされた側もサポートした側も気分がよくなるはずなのに.理不尽なことも自殺者の数も少なくなるはずなのに.なんで日本はこんなにも人に対して冷たい国になってしまったのでしょうか.自殺者が多いという実態に真摯に目を向けていないんでしょうね,いまの日本は.だから自殺者の数も増えていっているんでしょうね.実際に私の父もパワハラで会社に,日本に殺されたので.いま度は私が殺されてしまうかもしれない.だから日本なんて出ていきたいと言っているのです.物質的には豊かになっているかもしれないけど,精神的には貧しくなりすぎているよ,本当に.

ところでぽふぉさまは英語はお好きですか.私もずば抜けて英語が得意だったわけではありませんが,好きだったのでいまでもときどき勉強しています.あまり無責任なことは言えませんが,中学・高校時代の成績なんて気にしなくてもいいと思います.実際に私も英会話をするときは中学・高校で学ぶ英語の基本レベルでなんとかなっています.留学先のバンクーバーでもなんとかなりました.いや,むしろ英語を話すことが苦痛じゃなかったかな.ただただ楽しいの一言.大切なのは,伝えたいという気持ち.難しい文法や単語がわからなくても,気持ちやジェスチャーである程度補うことができます.中学・高校時代の英語の授業ではListening,Reading,Writingを重点的に学んだと思いますが,そのほとんどがSpeakingとはあまり相関のないものだというのが個人的な感覚です.(ただListeningは会話のキャッチボールで必要になるため,ある程度必要にはなりますが).それこそ私もTOEICの点数こそよくないですが,いろんな国の人と英会話でコミュニケーションをとることができています.あまり偉そうなことは言えませんが,逆に私よりもTOEICの点数が高い(700点~800点以上の点数を取っている)友達でもSpeakingを苦手としている人は多いです.Speakingは音声を聴き,どれだけ話すか.ようは場数です,慣れです.わからない単語があれば簡単な単語を組み合わせて遠回しに言い換えることもできますし,口にした単語やフレーズって覚えやすいですよ.失敗をおそれず,ひたすら聴き,どれだけ話すか.失敗を恐れて話さないことのほうが恥だと私は認識して英会話を勉強しています.失敗するのなんて当たり前やん.楽しくなってきたらそのうち無意識のうちに自分からミスを直していくことができると思います.

いまの時代,グローバル化が叫ばれているからこそ日本だけにとらわれる必要はないと思います.日本で生きていて明るい未来が見えなくとも,日本以外の世界で生きて明るい未来が見えるかもしれない.時間とお金とリスクがかかるのであまり無責任なことはいえませんが,機会に恵まれれば一度広い世界に目を向けてみてはいかがでしょうか.もしかしたら,日本だけにとらわれているから苦しんでいるのかもしれない.私も日本の学校や社会ではいじめられたり,批判されたり,嫌われたり,騙されたりしてきましたが,少なくともバンクーバーの学校では私の個性を認めて仲良くしてくれる友達や先生が多かったです.私たちが想像している以上に世界は広いですよ!最近は日本でも海外出身の方をよく見かけるようになったので,世界に飛び出せなくとも日本でコミュニケーションをとることは可能だと思います.英会話カフェとか英会話サークルとかお金がかかるスクールではない異文化コミュニティに顔を出してみるのもいいかも!まだぽふぉさまはもちろん私でさえも知らない新しい価値観が世界にはたくさんあふれていると思うのであきらめないで!英語を話す友達ができたら,英語の勉強も楽しくなりますよ!(実際に私がそうでした).また会いたい,話したいと思って無意識のうちに勉強しているんですよね.使用するツールも書店に売っているような参考書や問題集である必要もない.(以下,私が利用しているものですが)映画(スパイダーマンなど)を英語で観るもよし,洋楽を聴いて真似して歌うもよし,YouTubeやNetflixを利用するもよし,Podcastで英語のラジオ番組を無料で聴くもよし.現代では英語を楽しむツールがたくさんあります.

あまりたいした励ましにならなかったかもしれません.すみません.お互い,広い世界に目をむけつつぼちぼち参りましょう.そして,もし機会に恵まれれば海外に,カナダのバンクーバーに行ってみてください.「何もない自分が嫌で」とおっしゃっていますが,ぽふぉさま自身に見えていないぽふぉさま自身の強みが海外で,海外じゃなくとも海外出身の方との交流で見えてくるかも!(私もそうでした).
・・・小瓶を見る
たけ
ロキさま

はじめまして.いまの私もロキさまと同じような気持ちです.劣等感の塊と化していて,自分なんて生きている価値なんてない,死にたいといまでも何度も思うことがあります.原因のほとんどは人間関係に起因するものです.

でも,もしかしたらそれはロキさまも私もこの狭く息苦しい日本の社会の中でしか生きていないからかもしれません.いまからちょうど一年前,私は一人で,自費でカナダのバンクーバーに留学しました.理由は,私がこうして苦しみ悩んでいるのは日本という狭い世界にとらわれているからではないかと.だったらいっそのこと海外に目を向けてみるのもアリなのではないかと考えたのです.

実際に行ってみて正解でした.気持ち的にはバンクーバーのほうが過ごしやすかったように感じます.(あくまでも留学,お金を払いお客様として渡航したので,奇麗なところしか見ていないのかもしれません).現地は冷たい空気が流れていましたが,そこで出会った人々の心はそれをはるかに凌ぐほど温かいものだったと一年経ったいまでも記憶しています.カナダ人はもちろん,学校で一緒に学んだ日本人,韓国人,ブラジル人,イラン人の友達はみんな優しかったです.いま月で留学してからちょうど一年が経ちましたが,何人かの友達とはいまでも英語で連絡を取り合う仲です.それぞれの個性を尊重し,それぞれのいいところを伸ばす.そんな雰囲気だった印象があります.(多文化主義だからかもしれませんが).フィリピン出身のホストファミリーにも本当にお世話になりました.カナダ人,移民の方々,留学生問わずおおらかな人々が多いという印象も抱きました.いまは日本で生活していますが,やはり人間関係で苦しい思いをすることが多いので,いざとなればいっそのこと日本なんか出て行ってやろうと思っています.

私自身もロキさまと同じように友達が少ないほうだと思います.なぜなら私自身が変わっている(一時期,アスペルガーじゃないかと言われたこともあるくらいです)から,まわりに流されたくないから,狭く深い人間関係を大切にしているから.広く浅い人間関係はかえって私を振り回すのではないかと考えています.中学時代はとある先生に「だから〇〇は友達少ないんやな」と陰口を言われたことがありましたが,友達少ないことの何がいけないのかと思います.友達が多くても結局はうまく道具として使われるだけだと思います.いざというとき(本気で悩んだり頑張ったりするとき)に腹を割って話し,心を寄せ合い,声を掛け合い,背中を押し合える.そんな友達が2~3人程度いたら十分すぎるぐらいだと思います.(実際に私がそうです).友達がたくさんいるヤツが偉いっていうのは,俗にいう「多数派が正義」という廃れつつある考え方からきているのではないかと私は考えています.友達が少ないことの,少数派の何がいけないんでしょうね.

ロキさまは高卒社会人ということですが(そもそも高卒社会人としてのロキさまは,だらだらと大学院生している私よりははるかにすごいと思いますが),英語はお好きですか.私もずば抜けて英語が得意だったわけではありませんが,好きだったのでいまでもときどき勉強しています.あまり無責任なことは言えませんが,中学・高校時代の成績なんて気にしなくてもいいと思います.実際に私も英会話をするときは中学・高校で学ぶ英語の基本レベルでなんとかなっています.留学先のバンクーバーでもなんとかなりました.いや,むしろ英語を話すことが苦痛じゃなかったかな.ただただ楽しいの一言.大切なのは,伝えたいという気持ち.難しい文法や単語がわからなくても,気持ちやジェスチャーである程度補うことができます.中学・高校時代の英語の授業ではListening,Reading,Writingを重点的に学んだと思いますが,そのほとんどがSpeakingとはあまり相関のないものだというのが個人的な感覚です.(ただListeningは会話のキャッチボールで必要になるため,ある程度必要にはなりますが).それこそ私もTOEICの点数こそよくないですが,いろんな国の人と英会話でコミュニケーションをとることができています.あまり偉そうなことは言えませんが,逆に私よりもTOEICの点数が高い(700点~800点以上の点数を取っている)友達でもSpeakingを苦手としている人は多いです.Speakingは音声を聴き,どれだけ話すか.ようは場数です,慣れです.わからない単語があれば簡単な単語を組み合わせて遠回しに言い換えることもできますし,口にした単語やフレーズって覚えやすいですよ.失敗をおそれず,ひたすら聴き,どれだけ話すか.失敗を恐れて話さないことのほうが恥だと私は認識して英会話を勉強しています.失敗するのなんて当たり前やん.楽しくなってきたらそのうち無意識のうちに自分からミスを直していくことができると思います.

いまの時代,グローバル化が叫ばれているからこそ日本だけにとらわれる必要はないと思います.日本で生きていて明るい未来が見えなくとも,日本以外の世界で生きて明るい未来が見えるかもしれない.時間とお金とリスクがかかるのであまり無責任なことはいえませんが,機会に恵まれれば一度広い世界に目を向けてみてはいかがでしょうか.もしかしたら,日本だけにとらわれているから苦しんでいるのかもしれない.私も日本の学校や社会ではいじめられたり,批判されたり,嫌われたり,騙されたりしてきましたが,少なくともバンクーバーの学校では私の個性を認めて仲良くしてくれる友達や先生が多かったです.私たちが想像している以上に世界は広いですよ!最近は日本でも海外出身の方をよく見かけるようになったので,世界に飛び出せなくとも日本でコミュニケーションをとることは可能だと思います.英会話カフェとか英会話サークルとかお金がかかるスクールではない異文化コミュニティに顔を出してみるのもいいかも!まだロキさまはもちろん私でさえも知らない新しい価値観が世界にはたくさんあふれていると思うのであきらめないで!英語を話す友達ができたら,英語の勉強も楽しくなりますよ!(実際に私がそうでした).また会いたい,話したいと思って無意識のうちに勉強しているんですよね.使用するツールも書店に売っているような参考書や問題集である必要もない.(以下,私が利用しているものですが)映画(スパイダーマンなど)を英語で観るもよし,洋楽を聴いて真似して歌うもよし,YouTubeやNetflixを利用するもよし,Podcastで英語のラジオ番組を無料で聴くもよし.現代では英語を楽しむツールがたくさんあります.

あまりたいした励ましにならなかったかもしれません.すみません.お互い,広い世界に目をむけつつぼちぼち参りましょう.そして,もし機会に恵まれれば海外に行ってみてください.
・・・小瓶を見る
たけ
怒りと憎しみからは何も生まれない.何の解決にもならない.そんなことわかってる.

でも,さすがの私もこの社会の汚さについに呆れてしまったんだ.本当に心ある人が心ない人に傷つけられる社会に.道徳で人のこと思えよって教えられたはずなのにな.何で心ない人が多いんだろう.心ない人にトゲを突きつけられる人間関係はもうたくさんだ.体が,心が悲鳴を上げている.

もうこれまでの平常心を保てなくなってしまった.人間界を,私自身が人間界に生まれてきたことを恨みはじめた.

もう生きることに疲れたよ.
こんな理不尽が正当化されている社会なんて滅びてしまえばいいのに.
こんな汚い社会なんて消えてなくなってしまえばいいのに.

優しい人もときどきいるけど,人の弱みにつけこんでやり込もうとする汚い大人が多いと最近感じる.そんな大人たちに心を汚され続けて生きるぐらいならもういいかなって思う.汚い大人たちに心を汚されていまの子どもの?新鮮な?澄んだ?感覚が麻痺してしまいそうで怖い.汚された心の僕はもはや僕じゃない.心を汚してまでお金を稼ぐことが,社会が発展することが本当に幸せなのかなって最近よく思う.まわりの大人たちの感覚は生きてることが当たり前になって,生きてることに対する感謝を忘れて効率とか地位とか求めすぎて,心の底から生きててくれてありがとうって思うのなら弱い人や立場の低い人をやり込めることなんてないのに.優しくしたら逆に道具のように扱われるし,もう嫌になっちゃった.生きることなんて,自分の命なんてどうなってもいいやって.死ぬのを止めるのはまわりのためとかまわりが悲しむからとか.そうじゃなくてさ,苦しんでいる本人のことを一番に考えてあげてほしいんだよ.その苦しんでいる本人がこれまでいつも一番にまわりのことを考えてくれていたんだからさ.わがままだけど.そういうところも汚いよな,大人は. マスコミもくだらないニュースしか流さないし.弱い人を徹底的に袋叩きにして飯食ってるようなものだからな.いじめと同じだよ.理不尽を正当化しているんだよ.頭おかしいよ.大人は思考停止してる.楽だもん,考えなくていいから.だから平気で理不尽が当たり前とかそれを受け入れろとかいってくる.頭おかしいんじゃないかってすごく思う.働くために生きているのかよ.僕の父さんはパワハラで殺された.その優しい,温かい一つの命が消えても何事もなかったかのように時間が流れることのむなしさよ.その事実から全く学ぶ気がないよな.だからパワハラも無くならない.自殺者も増える.日本は終わっている.

あなたのまわりにあるコンビニや飲食店,いまでは海外出身の人々がたくさん働いているだろう.それだけいまの日本は労働者を,人を大切に思っていないということだ.所詮,金なんだよ,いまの日本は.命ありきの効率,生産性なんだよ.人が何のために生命を授かり生まれてくるのか,わかっていないのは汚い大人のほうだよ.人は,社会を物質的に豊かに便利にするために,モノを生産するために生まれてきたんじゃない.愛し,愛されながらいろんな人々と苦楽を共にしながら少しずつ成長するために生まれてくるんだよ.

もうそろそろ日本,諸外国に乗っ取られてしまうのでは?うん,いいと思う.いっそのこと植民地化されていいんじゃないかな.現時点で欧米諸国に負けてるしな,勉強も仕事も人間関係も.

それこそ,自分のまわりのいじめ問題を解決できないような大人たちが,子どものいじめ問題を解決できるはずないよな.おい,いじめられて苦しんでいる小中学生の頃の自分!相談する相手を間違えているぞ!なんでいじめに加担している先生になんか相談しているんだ!

弱い人をこぞって袋叩きにする日本の大人の,日本人のみなさんの腐りに腐りきったその汚い心,植民地化されて諸外国に一から叩き直してもらったらいいと思う.

いまの日本に未来はない.だから僕は日本脱出に向けてかれこれ5年間英会話を勉強している.本気で出ていこうと考えている.さようなら日本.日本で友達出来なくとも,海外で作ればいいだけの話.世界は広い,日本がすべてじゃない.いろんな文化や価値観があなたを待っている.広い世界をみよう.僕はカナダに留学したことがあるけれど,もう価値観がすっかり変わってしまって海外に出ていきたいと思うようになった.人間関係が楽だから.個性が尊重される.みんな優しい.日本の汚い大人たちよりも優しいと思う.もう一度戻りたい,カナダに.いや戻るぞ.
・・・小瓶を見る
たけ
ゆみさま

こんにちは.そういうやりとりは大事だと思います.ここにいるみんなで励ましあって,少しずつでいいからいい方向へ,それぞれの次のステップへ進んでいけるといいですね^ ^

私もゆみさまはじめ,ここにいるみんなに励ましてもらって今を生きることができています.極端な話,命を落とさずに済みました.ありがとう.

私が小学生の頃に見ていたポケットモンスターの「君のそばで ~ヒカリのテーマ~」という曲で次のようなフレーズがあります.

「ガンバレ」っていうより 「ダイジョウブ」って伝えたい

これからもこの場所が「ガンバレ」よりも 「ダイジョウブ」という気持ちを伝えられるような場所であることを願っています.(余談ながら,最近になってなんとなく聴いていたポケモンやドラえもんのテーマ曲の歌詞の奥深さを知って元気づけられるようになりました).

だんだん寒くなってきましたね.くれぐれもお体だけは大切に.受験勉強,大変だと思います.私もそうでした.でも焦らず,無理なく進めていってください.目の前の小さな壁を,乗り越えられそうなものから少しずつ突破していくこと.ダイジョウブ!ゆみさまならきっと乗り越えられる!応援しています!

Believe in yourself!
・・・小瓶を見る

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me